
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
a) 2∠-π/3
2(cos(-π/3)+jsin(-π/3))
=2(1/2-j√3/2)
=1-j√3
b) 2π∠45°
2π(cos(45°)+jsin(45°))
=2π(1/√2+j1/√2)
=√2π(1+j)
c) 1-j
√{1^2+(-1)^2}=√2・・・大きさ(絶対値)
√2(1/√2-j1/√2)
=√2(cos(-π/4)+jsin(-π/4))
√2∠-π/4
d) π(cos(π/6)-jsin(π/6))
cosがプラスで、sinがマイナスになるのは、第4象限の角
π∠-π/6
次の交流電圧の複素表示を実表示(正弦波表示)で示しなさい。
E=3+j4
|E|=√(3^2+4^2)=5
大きさは、通常実効値なので最大値は、Em=5√2
偏角
θ=tan^(-1)(4/3)・・・アークタンジェント(4/3)
≒0.927295218[rad] → 約53.1°
正弦波表示の一般式より、
e=Em・sin(ωt+θ)
=5√2・sin(ωt+53.1°)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
複素数表示をフェーザ表示で表します。
数学
-
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
アドミタンスのベクトル軌跡について。 写真のようにアドミタンスのベクトル軌跡が円になるのは理解できた
工学
-
-
4
e^-2xの積分
数学
-
5
電気回路に関する基礎について、
数学
-
6
電磁気学の2つの同心導体球の電荷分布について
高校
-
7
3行3列の行列の和と積の計算方法を教えて下さい。
数学
-
8
極性試験の必要性
その他(教育・科学・学問)
-
9
電流がI=dQ/dtやI=-dQ/dtと表わしてある意味がわかりません
物理学
-
10
電気回路のフェーザ表示の質問になります。お願いしま
物理学
-
11
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
電磁気の問題です
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
中が中空の球の慣性モーメント...
-
空間平均について
-
微分演算子
-
流体力学について質問です。 問...
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
sinx,sin2x・・・の規格化定数...
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
一次元箱型ポテンシャルの解
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
高校物理の問題について質問で...
-
機械設計のねじ
-
大学の講義の内容が分からない...
-
物理(数学)で(cosθ+μs...
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
トグル機構 Wikipedia
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
電磁気の問題です
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
中が中空の球の慣性モーメント...
-
機械設計のねじ
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
格子定数の求め方,近似について
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
慣性モーメント
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
重心について
-
空間平均について
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
sp2混成軌道
-
外挿法について
-
毛細管現象と表面張力について
-
sinとcosの使い分けの仕方を教...
-
非保存力の経路による仕事の計算
おすすめ情報