
大学の物理の授業で下記の問題を出題されました。
平面内で運動する質点に働く力fの直角座標成分がfx=axy fy=by^2
(a,bは定数)と書けたとする。x軸上の点A(r,0)からy軸上の点C(0,r)
まで、半径rの円周に沿って動く場合と、弦ACに沿って動く場合のf
のする仕事を求めよ。
弦の方は求めれたのですが、円周のほうがわかりませんでした。
答えは円周経路がW=∫(fxdx+fydx)={(b-a)r^3}/3となるらいしいのですがなぜこうなるかもわかりません。
どなたか解説していただけないでしょうか。よろしくおねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
W = ∫f~・dr~ = ∫(fxdx + fydy)
ですね。( ~ はベクトル)
円周にそう経路積分ですから、
x = r cosθ, y = r sinθ
dx = -r sinθdθ, dy = r cosθdθ
とおきます。
W = ∫{ a r cosθ r sinθ (-r sinθ) + b(r sinθ)^2 (r cosθ) }dθ
= (b-a)r^3∫sin^2θcosθdθ
= (b-a)r^3∫sin^2θ(sinθ)'dθ
= (b-a)r^3[1/3・sin^3θ](0~π/2)
= (b-a)r^3/3
となります。なお、積分範囲は(0~π/2)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
半円周上を移動した時の力がする仕事 工学部機械科の一年生です。、 地表付近で重力がする仕事を考える。
物理学
-
物理の問題です! 半径 R の円周上を運動している質点について考える.時刻 t における質点の位置は
物理学
-
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
4
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
5
雨滴の運動質量が変化する落体の運動で次の問題の式の解き方がわかりません。はじめ静止していた質量
物理学
-
6
仕事と線積分についての問題がわかりません。
物理学
-
7
cos(2/5)πの値は?
数学
-
8
「ある」 「任意の」 「すべての」 について
数学
-
9
バスケットボールをパスするときボールは平均してどのぐらいの速度が出ているのですか? またどの程度の力
バスケットボール
-
10
力学の問題
物理学
-
11
円柱?の磁束密度を求める問題が分からない
物理学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
【数学】梯子の角度はハシゴの...
-
5
大学の講義の内容が分からない...
-
6
類題16がよくわかりません 解説...
-
7
流体力学について質問です。 問...
-
8
空間高調波とは???
-
9
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
10
機械設計のねじ
-
11
力のつり合いの問題です
-
12
物理の問題が一致しません
-
13
太陽光の反射角の計算
-
14
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
15
放物運動(初速、角度、距離、...
-
16
非保存力の経路による仕事の計算
-
17
中が中空の球の慣性モーメント...
-
18
高校物理の質問です。 【問題】...
-
19
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
20
PDF-XChange Viewerで、回転し...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter