
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、θ ではなく X の定義域は
0 ≦ X < 2π
なのでしょうね。
この手の問題は、「加法定理」を使って sin か cos だけの式に変形します。
√3sinX - cosX ≦ √3
→ (√3 /2)sinX - (1/2)cosX ≦ √3 /2 ←両辺を 2 で割る。
→ sinX * cos(π/6) - cosX * sin(π/6) ≦ √3 /2
→ sin(X - π/6) ≦ √3 /2
これを満たす角度の範囲は
0 ≦ X - π/6 ≦ π/3
(2/3)π ≦ X - π/6 < 2π
0 ≦ X < 2π の範囲では
0 ≦ X ≦ π/2
(5/6)π ≦ X < 2π
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1、不等式√3sinx+cos<√3(ただし、0≦x<2π)を解け 2、次の関数の最大値、最小値を求
高校
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分のπである直線で、原点を通るものの方程式を求めよ。という問題があ
高校
-
数IIの三角関数の合成について質問です。 √3sinx-cosx≧0の左辺を合成すると、なぜ2sin
数学
-
-
4
0≦x<2πの範囲で関数y=-√3sin x-cosxの 最大値と最小値を求めよ。 という問題を教え
数学
-
5
高2の数学の対数関数です。 真数条件を使う時と使わない時の違いが分かりません。一応調べては見たのです
数学
-
6
数学Ⅱ
数学
-
7
y=sinxcosx-sin^2x+1/2 (0≦x≦π) の最大値と最小値を求めよ の問題について
高校
-
8
三角関数です。教えてください! 0≦θ<2πのとき、次の不等式を解け。 (1)cos2θ≦sinθ
数学
-
9
【問題】 次の点P(3,4)を,原点Oを中心としてπ/3だけ回転した位置にある点Qの座標を求めよ。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
機械設計のねじ
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
格子定数の求め方,近似について
-
電磁気の問題です
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
重心について
-
トグル機構 Wikipedia
-
非保存力の経路による仕事の計算
-
外挿法について
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
どうしても証明できなくて困っ...
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
方形波 フーリエ級数展開
-
くぼみの表面積
-
うなりの振動数について
-
単振り子にて初速度v0を与え角...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、θが微小なとき、tanθ≒θと...
-
電磁気の問題です
-
高校物理の質問です。 【問題】...
-
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
-cosθがsin(θ-π/2)になる理由が...
-
機械設計のねじ
-
√3sinX−cosX≦√3 (0≦θ≦2π) のと...
-
空間平均について
-
中が中空の球の慣性モーメント...
-
格子定数の求め方,近似について
-
なぜsinθはθに近似できるのです...
-
矩形波duty比を変えた場合のフ...
-
sinとcosの使い分けの仕方を教...
-
2つの力の合成の公式
-
束縛運動
-
くぼみの表面積
-
解き方を教えてください!お願...
-
フーリエ級数展開をExcelのFFT...
-
物理の問題が一致しません
-
速度の合成
おすすめ情報