dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の職場からの転職を考えているのですが、9月の下旬に5連休を取って旅行に行くので、10月1日からの転職を考えて就職活動をした方がいいのか、早く転職してから次の職場で5連休を取った方がいいのか悩んでいます。

アドバイス頂けると助かります。

今の所は新しい職場で働き初めてからすぐに5連休を取るのは生意気だと思われるかもしれないので、旅行が終わってからの10月を考えています。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

早く探しておいて10月から勤める

    • good
    • 0

>旅行が終わってからの10月を考えています。



それが無難だと思います。
生意気とかそういう話では無く、有給休暇が無い者に休みを与える義務はありません。


私なら…8月20日(お盆休み)以降から有給休暇を消化し退職すると思います。それまでに目ぼしい転職先を探しておいて、8月20日以降から転職活動(面接)をします。
その際に入社希望日を聞かれると思いますので、有休消化後の退職日以降であれば可能であることと共に、9月○日から○日は所用で休まなければいけないことを事前に伝えておきます。

そのうえで採用となれば、9月○日から○日まで休むことを了承の上での採用であると思うし、それを考慮した入社日が提案されると思います。
    • good
    • 1

そりゃ、今の会社の年休消化中に行くのが良いですよ

    • good
    • 1

その方が良いと思います。



次の職場で5連休が取れないかもしれません。
旅行を予定しているのであれば転職は10月以降ですね。
    • good
    • 1

>>今の所は新しい職場で働き初めてからすぐに5連休を取るのは生意気だと思われるかもしれないので、旅行が終わってからの10月を考えています。



その考えでいいと思います。
    • good
    • 1

年休があるなら消化目的で今の職場にいるうちに旅行行ったらどうですか。


ない場合でも今の職場にいるうちの方がいいと思いますね。
    • good
    • 1

今の職場でどのくらいの期間勤められたのかにもよりますが やはり新しい職場で働き初めてすぐに5連休を取るよりは 10月1日からの転職を考えて就職活動をされた方が 新しい職場の職員にも 『入社したばかりなのにこんなすぐに5連休を取るなんて…』と思われずに済むと思います。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A