dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年中いつもどちらか片方の鼻が詰まっています。
何か病気でしょうか?
ちなみに花粉症ではありません。
時々詰まる方が変わります。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

鼻詰まり、特に片方の鼻腔がよく詰まる場合は「鼻中隔弯曲症」である可能性が高まります。

気になるのなら、耳鼻咽喉科を受診することです。
    • good
    • 1

鼻呼吸の通りは、左右が50/50ではなく、2~3時間ごとに、右だったり、左だったりと、常に「主役」は入れ替わっています。

なので、あり得る話です。
    • good
    • 1


テレビで
実験していたことがありましたね

鼻の両方に小さな扇風機みたいなのをつけて
それをグラフに繋げて
どのように鼻で呼吸をしているか
調べてみると
片方づつ交代で呼吸しているんですね

両方の穴を同時に使っているわけではないのです

片方が詰まっているのではなく
片方しか使っていないのですね
    • good
    • 1

鼻って 片方しか通じてないですよ。


耳鼻科に行っても『片一方が詰まってる』と言っても 鼻下にガラスをもってきてどちらが曇るかで判断します、反対を言う人も多く人間の感覚はあてになりませんよ。
あなたは感覚が鋭いので分かってるのだと思います。
    • good
    • 2

鼻中隔弯曲症の可能性もありますが 普通は両方機能してると思われがちですが 片一方だけしか通ってません。


どちらかの鼻は詰まっているもの、鼻は右と左交互につまりと通りがよくなることを繰り返します。
https://tomita-ent.com/practice/partialno/

ネーザルサイクル
人間は鼻で呼吸 実際は2時間~3時間の周期で左右の鼻の穴を交互に閉じたり開いたりして呼吸しています。
鼻で呼吸すると左の脳が刺激され、左はその逆なので、左右交互に呼吸することで、片方をメインに働かせてる間に反対側の脳を休ませてるのではないのかと考えられています。
(エル・カイロプラクティック武蔵小杉より引用)
    • good
    • 4

両方の詰まり具合が完全に一致した時だけ


両方の穴が同じように機能します。
どんなに風通しいい感じの穴になってても
少しでも通りやすさに違いが出れば
通りやすい方の穴ばっかり通ります
それにより、穴の格差社会が形成され
通らない穴は、通らないから詰まる結果になります
なので、必ずどっちかが詰まる現象は
むしろ至って自然という
仕方ないメカニズムの発生になります
    • good
    • 1

耳鼻科で診察を受けられてみないと、


ここの素人には診断は出来ないと思います。
    • good
    • 1

鼻の中が骨?みたいなのが、歪んでいるのでは


とおもう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A