dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1か月程前に拾ったカタツムリを飼育しています。

今のところあまり手をかけていませんが、飼育環境を出来るだけ良くしてゆきたくて色々調べている最中です。

しかし、色々わからないことがあります。

とくにカタツムリの飼育環境のph調整や、カタツムリに与えてよいカルシウム・石灰の具体的な種類や分量については、一体どのように考えるべきか、よく分からなくなっています。

ネットで色々な記事を見ていると、カタツムリは酸性土壌を好むという説と、酸性土壌を好まないという説が両方、散見されます。

そして土壌のph調整として使われることが多い石灰についても、カタツムリが石灰(カルシウム)を好む性質と忌避する性質の両方を実際に持っているようなので、飼育環境下では、石灰の種類や含有率の調整をどのように考えればいいのかがよくわかりません。

カタツムリの飼育に詳しい方、あるいは、化学に強い方で、考え方としては、こういう感じではないかと推測が立つ方がいましたら、是非おしえてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

私は中学生の時に生物部に所属していて、ナメクジの生態観察などをしていました。


あいつらはミミズのように土を食うわけではありませんから、土壌については何でも良いんです。
餌としては、スーパーの青果売り場にキャベツの外側の葉を捨てる箱から一枚拾って与えると大喜びで食べて育ちますよ。
カタツムリが殻にこもるのは雰囲気が乾燥しているからで、水道水を霧吹きで湿気を与えると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

然し、回答にあるようなごく普通の飼育方法であれば既に理解しております。

もっと詳細に飼育環境の調節をしたいが、その際とくにphの調節については、どのように考えるのが妥当であるかを知りたい、という趣旨の質問です。

お礼日時:2024/06/26 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!