dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事柄、トラブルが付き物だったりします。
なので休みの日も携帯で連絡は欠かせませんし、平日家に帰ってからも連絡が来て返したり
トラブルのせいで不安になり頭の中で考えて夜眠れなくなったり
朝起きてすぐトラブルを思い出して憂鬱になったり
慣れればなんとかなると思ったのですが、1年半経ってもこの状態です。
トラブルが付き物の職業をしてる方はどのようにプライベートと切り替えてるのでしょうか?
頭の中が常に仕事の事というのがストレスです。
対処法教えて欲しいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

解決せずに放置したり、逃げたりするからストレスなんだよ。


良し悪しはともかく必ず落とし所をつけて確実に終わりにする事です。

トラブルという言い方は、非定常な業務って事でしょう。
そんな生業の人達は指示され動く働き方では無く、自ら課題を発見し自ら解決するスタイルが大好きな思考じゃ無いと耐えられません。
ノーストレスで楽して生きたいのならその仕事は主様の天職では無いのでしょう。
指示された事をひとつずつ片付けて行く定常的なお仕事が向いている人もいるのです。
    • good
    • 0

トラブルが付き物の仕事って何?



そんなの悪徳商売しかないと思いますがね。

辞めればいいんだよ詐欺会社なんかね。

もし貴方がクレーム対応の係なら、向いてないから転職だよね。
    • good
    • 1

緊急対応が必要な職種もありますよね。


プライベート時間に連絡が入ることは仕方ないけど、対応したらそれで終わり、と切り替えるしかないんじゃないでしょうか。
その返答が「明日伺って対応します」であっても同じくです。
プライベート時間に考え続ける必要はありません。

>夜眠れなくなったり
自分がやらなければいけないこと、できることはやる。
ミスがあればもちろん謝る。
でも考えても仕方のないことは考えない。
人事を尽くして天命を待つ、いや、人事を尽くしたらあとは知ったこっちゃない、と自分に言い聞かせましょう。
    • good
    • 0

「トラブルが起きるかもしれない」と心配する人はこういう仕事に向いていません。

転職か異動うぃ願い出ましょう・

こういう仕事に向いているのは
・すぎたことはパッと忘れる
・起きてもいないことで心配しない
・トラブルを防ぐための努力・改善をする
という人です。 そのようにあなたが変われるなら変わってみましょう。

>トラブルが付き物の職業
って何ですかね? 具体的にトラブルの内容を言っていただければ助言できると思いますよ。
    • good
    • 0

宣言してもいい案件だと思います。


休みの日は休ませてほしい事をきちんと伝える事。
居ない時の対応は会社が考えるべき事で
相手に待ってもらうようにしなければいけない事。
24時間365日働いているような状況は
絶対にその会社の為によくないと思います。
遣ってはいけない事だとも思います。
勤務時間中とプライベートは きちんと分けなければ
結局 体調崩してメンタル遣られて困るのは主様です。
会社は何もしてくれませんよ。
自己管理という意味でも
きちんと会社と話をして勤務中以外の電話連絡は
しない方向で考えてもらいましょう。
ブラックもいい所ですね。
監督署に相談に行ってきますって言ってみては?
長く務めるなら
割り切りは一番大切なことです。
    • good
    • 0

分かります。

これは、本当に難しいですね。

でも、会社の事は、他人事と割り切るしかない。

経営者の責任ですからね。

メリハリが大事ですよね。

出勤して制服着たら、会社員!

家に帰って、エプロンつけると、主婦!

アニメキャラのコスプレしたら、オタクかな(*^^)v

服装は、意識を変えるのに、役立つと思います(*^^*)
    • good
    • 1

対処法と言うか、まずは会社に時間外での対応への対価を支払うように言います。


対価をもらってもきついスケジュールなら、別の人と当番制にしてもらうよう要請。
それを受け入れてもらえないなら電話はすべて無視。

はっきり言って自分の代わりはいくらでもいるはずですからね。
自分だけ頑張るなんてバカバカしいです。
会社は「君しかいない!期待してる」とか言ってくるかもしれませんが、そんなのブラック企業は誰にでも言いますからね。真に受ける必要はない。
本当に自分しかいないならそれはそれで会社の運営の仕方として大問題だし、それこそ改善しろよって話です。
    • good
    • 1

己よりもトラブルの対処法を考えた方がいいです

    • good
    • 0

電話の電源を切る。



はっきりプライベートでは、一切電話には出ないと伝えておく。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!