dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護の申請をしました。
沢山の書類にサインして、近々ケースワーカー?の人が家庭訪問に来るらしいです。

気を付けないと駄目な事とかありますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

追伸ウミネコ104です。

NO2
申しも承諾なくして、勝手にタンスなどを開けたときは、写メにとって置くことで警察に通報することです。
市役所に苦情をすることもできます。
兎に角、cwが言い逃れができようにすることが肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウミネコ104様、こんばんは、何度もすいません。何も物に触れる事無く、私の身元調査を口頭でし、部屋の間取りを調べてましたが、写真撮る言いましたが、余りにも汚いのと、入口に物がいっぱいで、写真も撮らずに帰りました。何とか申請通りそうな事を言ってました。一安心ですm(_ _)m

お礼日時:2024/06/28 21:03

結論


福祉事務所職員は、被保護者(世帯)の生活態様など関して、被保護者から聞き取りなどします。
また、保護申請開始時の家庭訪問時に注意することは、cwが、被保護者の了解なしで物に振れる又はタンスなどを開ける行為は違法となります。
 保護開始申請時の家庭訪問は、保護開始申請の申告内容の確認です。
また、申請時に聞き取りできなかったことなどを補足するための聞き取りをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウミネコ104様

コメント有難うございます。
これから来ますが、もしタンス開けるような行為があったら、市役所に電話すればよいでしょうか?

お礼日時:2024/06/28 12:22

部屋の間取りやエアコンの有無などを見に来ます


まぁ部屋をかたずけ綺麗にしておきましょう
すぐ帰っちゃいますけど~
    • good
    • 1

何か後ろめたい事があるの?申請するにはそういう事情があっての事と思いますが、生活保護になると割と色々制約されますけどね

    • good
    • 2

留守。

    • good
    • 2

当日嘘をつくのはやめましょう。

    • good
    • 3

就労指導です。

どうでも働けと言う、ケースワーカーがいます。就労指導を気をつけましょう。でも、国民には、勤労の義務や権利があります。
    • good
    • 2

民生委員児童委員に相談しましたか。

我々、民生委員児童委員は、誠意をもって、あらゆる生活上の相談に応じ、自立の援助に努めます!という信条のもとに、活動しています。その地区の区長さんに、聞いてください。
    • good
    • 1

>気を付けないと駄目な事とかありますか?



 虚偽でなければ問題ない
    • good
    • 2

申請が不正じゃないのなら何も恐れる事はないはずですが。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!