
某県で保佐人をしております。被保佐人の実母が脳梗塞になり、隣の市立病院のドクターカーを利用しました。実母が亡くなり、その後、被保佐人が病気で入院、手術して、その際に、若年認知証等があるのが分かり、市の後見支援センターなるところが、保佐開始の申し立てを本人申立てで行いました。
数か月後、福祉専門職の私が保佐人に選任されました。その後、引き継ぎの時に「ドクターカー利用の請求書」があり、まだ、被保佐人は実母と共にすでに生活保護を受給しておりましたが、そのドクターカーの利用料を被保佐人の預金の中から支払いました。
それで、ドクターカー利用料は生活保護受給者の場合でも同じ生活保護受給者の家族が自己負担しなけらばならないのでしょうか?
それなら、おちおち、ドクターカーも呼べないのではないでしょうか?生活保護受給者は。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ドクターカーを利用する場合は、事前にOW(福祉事務所)に相談することから申請が必要な場合もあります。
但し、急迫状態の場合は事後申請で済むことです。
被保佐人は実母と同居生活をしていたか否かわかりませんが、同時被保佐人は認知症症状があり申請ができる状態でないようですが、保佐人が被保佐人の預金から支払いを済ませた。とのことですが、診察料及び移送費の区分が不明ですが、保佐人は被保佐人の担当CWに相談をされたのでしょうか?
移送費は事前申請が必要ですが、 実母が脳梗塞で倒れたのでドクターカーを要請した場合は急迫した場合に該当すると思いますので領収書を添えて申請をして見てください。結果は通知書で知らせてきます。
生活保護法医療扶助第3医療実施方式9「移送の給付」(2)「給付の範囲」エ「医師の往診等に係る交通費又は、燃料費が必要となる場合」
同第3同10「急迫保護等」(1)「被保護者である患者が急迫した状況にあるため、各給付券を発行する余裕のないときは、福祉事務所は指定医療機関等に当該状況を説明して、各給付券を発行しないで各給付を行っても差し支えないこと。但し、保護を行たときは、すみやかに各給付券を作成し、交付すること。」
No.2
- 回答日時:
基本として「ドクターカー利用」に関しては「治療が行われた場合」に費用が派生すると思うのですが、明細はどうなっているのでしょう?
そして、これは↓の「通院時のやむおえない交通費等も医療扶助の内容に含まれています。 かかった診療代や治療代は例外とされるものを除いては、ほぼ全額支給されるという風な捉え方で現状では考えていいでしょう。 」に当たると思うのですが。
http://生活保護.biz/iryouhi/
まずは「ドクターカーの利用明細」を確認し「生活保護課」で「医療費に該当するか」を確認されてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けている方 【法テラスで立て替えた弁護士・司法書士費用等について】 援助継続中に生活保護 4 2023/08/04 17:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の風当たり 7 2023/08/10 19:08
- 公的扶助・生活保護 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給 2 2023/04/23 22:17
- 公的扶助・生活保護 母子二人での生活保護受給+受給前の無職賃貸契約について 9 2022/05/18 05:30
- その他(悩み相談・人生相談) 私も恋人は都内で同棲していますが、お互い鬱病や適応障害があります。 私は21歳でガールズバーのみフリ 3 2022/10/31 15:32
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に未支給年金が振込されました。 ケースワーカーに報告しました。 現在、生活保護受給は、 9 2023/06/27 17:13
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護の住宅扶助の上限が36,...
-
今日生活保護課から郵便物が届...
-
生活保護を受けています。 ケー...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
生活保護を受給する際に家賃は...
-
生活保護受給者の人がドクター...
-
実家を追い出されそうなんです...
-
73歳で生活保護を受けられない...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
生活保護で子供の通帳を作る場...
-
質問失礼します。 現在名古屋市...
-
母子家庭で生活保護廃止しました。
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
生活保護申請時に就労不可と判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
生活保護の住宅扶助の上限が36,...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
生活保護で子供の通帳を作る場...
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
生活保護受給者が風呂釜を買う...
-
突然、知らない地域の市役所か...
-
生活保護を受けるにあたって引...
-
生活保護の賃貸について、 原本...
-
福祉事務所のケースワーカーの...
-
生活保護、通勤代、生活費につ...
-
生活保護について
-
生活保護費の日割返還について
-
生活保護を受ける為にすべき事...
-
生活保護 通院の為の交通費
-
生活保護受給者の人がドクター...
-
実家を追い出されそうなんです...
おすすめ情報