dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主務室の横に休憩室があり、やはりそういうリラックスできる部屋で仕事する人も多いです。
昨日私がそこに行って仕事をしようとすると、春に異動してきた若手男性も3分後くらいになぜか移ってきたので、最近試験に通ったらしいネタを振って、おめでとう!というと、笑顔にになって向こうから見てみて!って感じで、近くに座ってきて試験の合格通知を見せてきたり、今後取りたい資格の話をしたり、その後もどういう仕事をしたいかとか、ここ数年どんな勉強をしてきたかとか、俺ヒストリーをずっと話していました。そこへお偉いさんが来て、会話に入ってこられたので多少話、そこで会話は終わりました。その後二人とも仕事したのですが、男性はその後一旦主務室に戻ったものの、その後もふらっと戻ってきて、私におもちゃを見せてきて話しかけていました。
翌日、主務室で私が年上男性に色々聞きに行って教えてもらっていると、その若手男性は急に私と年上男性が話している周りを大きく回り始め、ついに、私たちの横まできました。何を話しているのかは耳に入ったみたいです。普段、そんな動きはしません。

こないだも、部長に呼ばれて部長の横に座って話していたら、急に近くに寄ってきました。

年上男性と休憩室で話していると、だいたいこの年下男性は割って入って私を黙らせて自分と年上男性の会話に変えます。

今日、急に近くまで寄ってきたのはびっくりしました。男性がこういう動きをするのってなんでですか?

A 回答 (1件)

すぐ寄ってくるというのは時々いるタイプですが、単なる寂しがり屋では。


相手が女性に限らず同性であってもやたら話に加わろうとする男性はいます。あんまり仕事に意欲が無く、人と交流したい人懐っこいタイプである可能性はあります。
年上男性との会話になるのはやはり会話の中心は目上にするのが礼儀ってことで自然にそうなるだけで、別に話し相手はあなたでも他でもいいんではないでしょうか。
まぁあなたに親しみは感じているのは確かのようですが。
あくまで可能性の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。人懐っこい人である事は事実です。いっちょカミですね。
ただ、皆で飲んでる時に彼の話題になり、私が笑うと、なんで笑うんだよ。って顔をします。なんか私が褒めると尻尾振って横にきてこれ見てこれ見て!って感じで自分の優秀な成績見せてくるので、あなたすごいじゃない。天才ね!っていうと反対向いてデレデレしてますね。まぁみんな認めてほしいですから。そうなのかも知れませんね。

ただ、年上男性と話してると、周りをぐる〜〜〜〜〜〜〜〜っと一周してフロアを歩き始めて私たちの横までくるんですよね。不思議な動きです。普段は自席と休憩室しか行き来しない人なので、いきなりなんでフロア半周して、しかも私たちの横を通る必要があるの?って思います。

お礼日時:2024/06/28 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!