
京都大学大学院教授の藤井聡氏が、円安になって物価が高騰して困っている円安の〝対抗策〟として、
「今、円安で困ってんのは、輸入する石油とか食料品とかが高くなってるからですよね。それで僕らが負担が増えてるわけですけど、その高くなった分を、全部政府が補助金を出して肩代わりすればいいんですよ。要するに輸入業者に補助金を出して、国内に対しては安く払い下げられるようにすれば、円安によって物価高には一切ならなくなります」「その補助金の原資については。今、政府は円安のおかげでボロ儲けしてますから、そのお金を使えばいい。」「これさえやれば、すべての問題解決」と、説明しているそうです。
※藤井聡氏 歴史的円安に〝対抗策〟提示 自信の内容「これさえやれば、すべての問題解決」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/307614
これは、経済学者が本気で話している内容と思いますか?
例えば、
①輸入で値上がりしているのは、石油とか食料品に限らず、その他、原料や部品、商品等々も様々あるのに、それら総ての商品の値上がりを、どのようにして把握して、補助金を支払うのでしょうか。それに値上がりは円安の影響とは限らないのに、どのようにして区別するのでしょうか。
②例え、それらの値上がりを総て把握できたとしても、一時的に過ぎず、永遠に継続して把握するのでしょうか。
③「原資については。政府は円安のおかげでボロ儲けしてますから、そのお金を使えばいい。」とのことですが、最近、税収が伸びていることを利用する意味と思われますが、そもそも税収増が円安の恩恵とは限らない上に、その税収増が上記の補助金額と見合うとの検証はさているのでしょうか。また、今回の税収増がいつまで続くか分からないのに、当てにしてよいのでしょうか。
※23年度の税収、過去最高更新へ 2年連続で70兆円台を確保
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb57648f1c539 …
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
トランプは言いました
アメリカの平民貧民を苦しめているのは逆輸入だ」
それはその通り
日本も同じです
ボロ儲けしているのは輸出企業ですね
物価が上がり、国民負担が増えた分は、輸出企業が美味しく頂いている
でも世の中はグローバル
海外で生産した方が安いし、輸出先の国で生産した方が摩擦にならずに済む
日本の総生産能力はどんどん落ちていきます
でも原材料は作る訳には行かない
引き続き輸入するしかないのです
生産する事は出来ない
つまり衰退国なのです
日本の経済発展は終わりました
日本はOECD各国中、相対的貧困率と格差比率と、ついでに自殺率が最悪クラスの国
それが事実です
言葉はどうもいい
この質問への書き込みと、藤井先生が経営科学出版の中で述べている事とは意味が違いますね
あちらが本当だと思います
ご意見有難うございます。
トランプが「アメリカの平民貧民を苦しめているのは逆輸入だ」と言ったことが、日本も同じだそうですが、日本は資源の無い国ですが、アメリカは資源国家であり、日本と真逆なのに、何故、日本とアメリカは同じなのですか?
※アメリカが「世界最強の資源国」になる日
https://gendai.media/articles/-/52082?imp=0
また「藤井先生が経営科学出版の中で述べている事とは意味が違いますね」とのことですが、不勉強なのでよく分かりません、どう違うのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 日本の株価が上がると、 経済はどうなりますか円安ドル高に対しても分かりやすく教えてください。 4 2024/02/21 08:20
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 経済 「減税」は、インフレを助長するのでしょうか? 7 2023/10/25 22:20
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 経済 日銀・植田総裁の「物価上昇に円安は大きな影響を与えていない」の発言 12 2024/04/26 22:54
- その他(暮らし・生活・行事) 統一狂会アベノミスクの円安誘導(棄民・厄人・経団連)で 日本が死んだ・・・ 1 2024/04/25 09:30
- 経済 今物価の高騰のことを勉強しています。 物価が高騰した理由を自分なりにまとめてみたんですけど間違ってい 2 2023/04/10 04:20
- 政治 岸田首相は解散総選挙の腹を決めましたね? 0 2023/09/27 20:02
- 経済 1ドル何円が妥当と思いますか? 7 2022/09/17 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岸田は防衛予算増税でTHE E...
-
国債を買う人から税金取ればい...
-
スーパー堤防事業復活のメリッ...
-
日本不景気脱却のために消費活...
-
結局日本経済はアメリカ経済の...
-
安倍晋三さんの国葬反対派は、...
-
もっと低所得の人に定額給付し...
-
安倍晋三元首相の国葬…
-
飯塚幸三 おじいさん 高齢者 代...
-
みんなで、税金払うの止めませ...
-
民主党政権の時に国歌予算の事...
-
もし日本国が財政破綻したら?
-
受益者負担について
-
国債と財政破綻
-
日本の借金
-
安倍元首相って結局は大した事...
-
岸田自公政権になってからも売...
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
例えば、時短した飲食店は給付...
-
国債を増発しても子孫につけを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
大阪万博
-
国の借金がこのまま減らなけれ...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
【アメリカ全国民一律10万円以...
-
円安で日本人の生活は直撃受け...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
消費税増税
-
小泉家系は、またこんなことを...
-
法人税を減らすとどうなる
-
公的資金の注入
-
暫定税率って?
-
なぜ政府は野党の反対を無視し...
-
財政赤字は990兆円目前?
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
政府は国葬で国民に弔意を求め...
おすすめ情報