
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クロチアゼパム(クロチアゼパム錠5mg 日工医)はベンゾジアゼピン系の薬で、鎮静・抗不安作用があり、筋肉の緊張を和らげる効果もあります。
そのため、眠気が副作用として現れることがあります。昨日は副作用が出なかったのに、今日になって強い眠気を感じるのは、いくつかの理由が考えられます。
個人差:薬の効果や副作用は個人差があります。 昨日は感じなかった副作用が、今日は現れることもあります。
薬の蓄積効果:ベンゾジアゼピン系の薬は、連続して服用することで体内に蓄積され、効果や副作用が強く現れることがあります。
服用タイミング:食後に服用することで、食事の内容や時間によって薬の吸収が異なる場合があります。 これが眠気の強さに影響する可能性もあります。
体調や環境の変化:前日との体調や環境の違いが、副作用の感じ方に影響することがあります。 例えば、睡眠不足やストレスの多い状況では、薬の効果が強く感じられることがあります。
眠気が強く、日常生活に支障をきたす場合は、次の対策を考えることができます。
医師に相談:まずは処方してくれた医師に相談し、副作用の程度を報告してください。 場合によっては、薬の量を調整するか、別の薬に変更することを検討してくれるかもしれません。
服用時間の調整:医師の指示のもと、服用時間を調整することで、眠気を軽減することができる場合があります。
副作用への対処法:十分な休息を取る、カフェインを摂取するなどの方法で、眠気を和らげることができる場合もあります。
とてもご丁寧にありがとうございます♪
筋肉の緊張を和らげたり、肩こりからくる頭痛の軽減として処方していただいておりましたので、抗不安作用があることは詳しく存じ上げておりませんでした。
薬剤師さんに相談し、1回2錠飲んでいたのものを今日のお昼から1錠に変更しました!まだなんとなく眠気はありますが、朝よりもだいぶ症状が軽くなりました。
今後も日常に支障をきたす場合は医師に相談してみます。ありがとうございます^^
No.4
- 回答日時:
>昼からは現在2錠飲んでいるものを1錠にしてみて様子を見て下さいと言われました!
1回2錠、1日30mg飲んでたってこと?
そうなりますね!
飲む用途としては緊張型頭痛や肩こりの軽減ということで5日分処方されておりました。
1日15-30gの投与とのことですので、健康上の問題はないかと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロラゼパムからクエチアピンに...
-
精神障害
-
ルボックスの副作用?
-
サインバルタを服用し始めたの...
-
これって不真面目なだけでしょ...
-
鬱と物忘れ
-
自信をなくしている?彼女へで...
-
睡眠のサイクルがおかしくなり...
-
至急です くすりについてです。...
-
自分は強迫性障害を患っていま...
-
睡眠薬の、ベルソムラとニトラ...
-
ウイルス性イボについて質問で...
-
彼氏がうつ病で、睡眠薬を毎日...
-
使用期限の切れた湿布薬は?
-
デパス0.5mgを1日1~2錠で、だ...
-
誰とでも寝るような女でも幸せ...
-
生理痛 ロキソニンとカロナール
-
カロナールと市販の葛根湯は一...
-
心療内科で頓服薬を処方されま...
-
緑内障患者の抗不安剤(ソラナ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝、会社でディレグラとエン...
-
リーマスを服用するようになっ...
-
ロフラゼブ酸エチル錠は便秘に...
-
ドグマチールの副作用~女性化...
-
ロラゼパムからクエチアピンに...
-
今週通院します。病院に行く前...
-
SSRIの危険性について触れては...
-
トリプタノールは、良く効きま...
-
セロクエルの副反応について
-
サレノックスを昨日から飲み始...
-
デパスの後遺症で苦しんでいる...
-
セルトラリンについて質問です ...
-
リフレックス服用について効果...
-
最近急に不注意や忘れ物が増えた
-
初めて心療内科に行ってきて、...
-
ADHDの治療薬ストラテラについ...
-
頻繁に夢を見たり、中途覚醒し...
-
初めてのブロンodは10錠程度に...
-
adhdです。死にたいです。毎日...
-
【指定第2類医薬品】ドリエル12...
おすすめ情報