
毎年、月契約で駐車場を借りています。
月で8000円の支払い。決まったところに止めます。
車を使う時は必ず名前の書いてあるコーンを
駐車場に置くことになっています。
契約時に車を使わない時は違う方に駐車場を
使わせたいので一言欲しいと言われました。
その時点で私は月極で私が払っているのにと
ちょっとモヤッとした気持ちが
あったのですが、近くにそこ以外の駐車場はなく
仕方ないかと思い了承しました。
最近祖父が体調を崩してしまい、自宅から
2時間かかる実家に看病しに行く事が増え、
その時間帯は駐車場を使わないので管理人さんに
明日帰るので今日は駐車場を使わないと伝えました。
帰ると伝えた当日の22時頃
突然祖父が病院に運ばれ緊急で手術になってしまって
私もてんぱってしまい駐車場の事なんて頭にもなく
病院で手術が終わるのを待っていたら、
22時30分頃に、管理人さんから
【今日帰って来ると聞いたので、
空けておいたら利用なし。連絡下さい。
うちの駐車場は半分一般の人が利用する駐車場なので、月極めお客様全員契約の時に協力してもらっています。
そして連絡頂いてます。大丈夫ですかね?】
と連絡が来ていました。
私は手術が終わり次第帰ろうと思っていたのですが
時間の制限までされて苦痛でしたし
悲しい気持ちになりました
私が車を出し入れする度に家から外に出てきて
少しの外出でも何時に帰るか、どこにいくか、
と聞いてき、少しでも遅れると毎回このような
連絡がきます。
駐車場管理者様達にこれは普通なのか
お聞きしたいです。長々とした文ですが
ご意見下さると幸いです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まず賃借権を有している貴殿がそのような事を行うというのは社会通念上相当と認められません。
ただし、契約を行ったときに特約でそのような条件がある場合はその限りではございません。もし、特約が無いのであれば賃借権がもつ正当性を楯に主張するべきです。また、賃借権の登記をされていないのであれば賃借権を第三者に対抗できませんので注意が必要ですが、管理人と言われておりますので管理人には民法が定める債務不履行による不法行為として損害賠償を請求することも選択肢に入ります。No.9
- 回答日時:
車の到着予定時刻が、30分見えないだけで連絡が来るの?
まず、管理人と書かれていますがその言葉には気を付けた方が良いです。ホウキとチリトリを持たされてチケットや違法駐車の番人として雇われた人の事を"管理人"と人は呼ぶのです。
その土地の持ち主なら地主さん、仲介者なら不動産屋、借り上げ運営なら駐車場事業者。
で、結論から言うと、なんでそんなところで契約し続けるの??他に無いのですか?
自宅のカーポートを時間貸しマッチングするネットサービスがあるようですが、ちまちまとそれでもやってんですかね。
まあいいや、それで納得した人には割り引いて8000円で、駐車しっぱなしの人にはもっと高いとかなら話は分かりますよ。ずっと駐車しっぱなしでも8000円なら、「いつ帰ってくるかなら分からない。お腹が痛くなればすぐ戻ってくるし、仕事が長引けば即帰りたくてもずるずるとそこから何時間も帰れない事も考えられる」とでも言っておけば良いんじゃないの?
月極駐車場というのは、意外と知られてないですが「別の車を置くのはご法度!」例えば夫の出勤中に妻の両親の車が来てそこに駐車するとかね、完全にアウト。即解約案件の違法行為ね。
に対し、不動産を貸す側が、利用者の生活を監視する行為自体が不可、出来ない、違法行為に該当すると思いますよ。
まあ、駐車場なので、
いつでも解約できますよ。
3年待つ必要はありません。
No.8
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
「普通かどうか」については普通ではないよ。
割と変わってる方の部類に含まれる契約。
ただ、不当な契約とまでは言えない。
今回のケースでは、お身内の急病ということなので駐車場の連絡を失念したことはごく普通だし、心情も共感できる。
とはいえ、駐車所のルールには違反しているので、管理人に対しては謝罪と事情を説明するといいと思う。
管理者は契約者の父の急病を知ることはできないしね。
常識的な管理者なら契約者から事情を聞いて、今回のはルール違反ではない扱いと思う。
先方からも謝罪、事情を知らずに違反の連絡をしてしまってすみません、と常識的な対応になるのでは。
ただ、それとは別に。
この駐車場は、車を出し入れする際に時間を聞かれることや、遅れるごとに連絡があることから、利用しにくいと思うよ。
近くにないから仕方ないかもしれないけど、今後も父の病状次第で同じようなことがあると質問者はそのたびに心情的につらくなると思う。
早々に解約して別の駐車場に変えた方がいいと思うよ。
No.7
- 回答日時:
一般的に、”月極駐車場” というのは、事前に契約をして、事前に使用の承認を得た車両を自分に貸し与えられた占有使用の場所の〇〇番の場所に駐車保管して24時間自由に出入りをするという感じになります。
”月極” というのは、1カ月単位で貸し出すという契約を必要としている事を意味しており、最低の使用期間4カ月とか、1年とか決められています。
〇〇月極駐車場という看板があり、フェンス等があれば、そのフェンスの囲ってある場所が月極駐車場という営業種目を掲示してあるという意味になりますので、原則契約もしていない車両がその敷地に入ると法律上はアウトになる感じです。
月極駐車場というのは、車庫証明を取得する際に、管理会社に「車庫証明3点セットの書面が欲しい」 と言いますと、
①保管場所使用承諾証明書
②所在地の地図
③配置図
の3枚を400円など手数料を支払って発行してもらいます。(地主さんのいい値になるので5千円とか1万円とか都内だと数万円とかあります)
月極駐車場というのは、管理台帳というのがあり、原則その台帳に〇〇番はどこに住む、〇〇 〇〇さんという人に貸していて、連絡用電話番号は090-1234-5678で、使用の承認をしている車両はトヨタの50プリウス黒で福岡333あ12-34という車両ナンバーで、みたいな感じで登録されてあります。
車庫証明にある、①保管場所使用承諾証明書というのがその使用の承認をされた車両という事になり、原則のその承認された車両のみを自分に貸し与えられた占有使用の場所〇〇に駐車できるのです。
月極駐車場の利用者が、故障などで代車に乗って帰った時などは使用の承諾はされていませんのでスマホでさっとナンバー等含め撮影し、メールで管理会社に「この度故障したので福岡トヨタにて修理中で代車がこういう車になっていて」 と送る感じです。
たまに、「ここは俺が借りてある月極駐車場なので」 みたいに友達や恋人に行って駐車させる人がいらっしゃいますが、契約時に特別転借という契約がなければ、貸す権利がないという感じになります。
賃貸の契約というのは、承認を得た車両にしか使用を承認していないという感じになります。
一般的にはそんな感じ。
今回の場合ですと、「俺が地主なので、誰にどう貸そうと俺の自由なので、月極駐車場を借りている人が、”今日は使用しません” と連絡すれば俺がそこを1日500円貸す」 とかそういう風にしてより大きな金額が賃借代として手元に入るようにしているのではないかなあ~ と思います。
都市部に限らず、月極駐車場を借りている人が使わないと、そこはもったいないという風に考える人がいらっしゃいます。
アパートに住んでいる人が他の人が借りてお金を支払っているのに使っていないと、「私がちょっと使わせてもらっても良いのでは?」 みたいに無断駐車してしまう人もいる。
それと似たような感覚で、「俺の土地なのでルールは俺が決める」 みたいな感じかなあ~ と思います。
アパートを貸すと家主さんでも勝手に部屋に入れないのと同じで、基本月極駐車場として貸していれば、地主さんでも勝手に使用できないので、「使わない日は申告して」 と言うのかなあ~ と思います。
>駐車場管理者様達にこれは普通なのか
普通ではないと思います。
が、
考え方にもよりますが、そこしか空きがなければ借りていて、使わない日に、「今日は使いません」 と言うのはアリかナシかで言えばアリかなあ~ と思います。
理論上は、管理をしているので無断駐車が発生しないと考えられます。
No.6
- 回答日時:
>月極の契約をする時に口頭で伝えられました!
口約束でも契約は成立しますので言いなりになるしかないです
極端な話「嫌なら出ていけ!」と言わたら出ていくしかないです
残念ですがいいようにやられちゃいましたね
No.4
- 回答日時:
あり得ないね。
私なら初めから了承しないと思います。
仮に使わない時間帯に他の人に貸すなら、賃料の値引きをして貰わなければ割に合いません。
そもそも「使わない時は違う方に駐車場を使わせたいので一言欲しい」ですから、何も言わなければ契約者が使うと判断するのが常識的かと思います。
No.2
- 回答日時:
普通はありえない契約形態ですが、口約束という契約が成立している状況なので、外形的には契約は有効です。
しかし、この場合はその契約が有効かどうかという争いになりますね。
現状では、社会通念を大きく逸脱した契約なので、無効を主張することも可能かもしれません。
ただし、無効であることを主張するには裁判を経るなどかなり手間がかかります。
そして、裁判を経ても必ず勝てるとも限りません。
「いや大家さんそりゃちょっと勘弁してくださいよぉ」とかそういう簡単な交渉の次元で解決することではないだろうなと思います。
周囲に駐車場がないから超強気に出てるのでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
私が使っていない時は1日500円でそこの駐車場を貸しているみたいで。
二重取りは本当はしては行けないと調べたら
出てきたのでそれを伝えようと思ったのですが
私が話しかけると圧が凄く私からは何も言えない状態です。
裁判も考えたのですが知識もなく
なかなか進めません。
契約時に3年は解約禁止と言われたので
解約もしずらく、車を置く場所を考えたら
耐えるしかないのかなと思います、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
マンション駐車場、駐輪場の区...
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
マンションの騒音について。 同...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
ビルの耐用年数について
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
マンションに引っ越しすると
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
蝉がうるさくて困っています。
-
築25年マンション13階の最上階...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
マンション住みの方に質問です
-
マンション8階9階はとても暑...
-
新築マンション
-
ペット禁止マンション、ペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションにくる業者って勝手...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
賃貸住宅にセット契約の駐車場...
-
分譲マンション駐車場の会社法...
-
家の前に駐車場ができることに...
-
南側全面が駐車場に隣接する土地
-
マンションの駐車場を使ってい...
-
マンション駐車場、駐輪場の区...
-
分譲マンションの駐車場を契約...
-
マンションの身障者用駐車場
-
車庫証明の承諾書にサインを書...
-
マンション駐車場の所有者について
-
駐車場をもう一つ借りたいので...
-
機械式駐車場の車両サイズ制限...
-
マンションの駐車場が全戸分な...
-
駐車場が100%ないマンションは...
-
アパート・マンションの駐車場...
-
岐阜市にある岐阜赤十字病院へ...
-
賃貸 駐車場の場所が見学のと...
-
ふと、今、思ったのですが、分...
おすすめ情報