
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
7月7日に静岡の高温はフェーン現象による局所的な要因です。
ただし、地球温暖化その他の要因で海水温度が上昇しており、もともとのベースの大気の温度が高い上でのフェーン現象なので、特に異常な高温になったのでしょう。
7月7日正午ごろには、本州の南海上に高気圧があり、高気圧の周りを時計回りに回る風が、福井・石川県方面から中部の山岳地帯を抜けて愛知・静岡県方面に吹いていました。中部山岳地帯を通るときに大気が断熱膨張して、空気中の水蒸気が凝縮することで凝縮熱を発生し、それが雨となって落下したことにより、静岡方面に下るときには「断熱圧縮」しても気化するものがなく、発熱がそのまま気温上昇となっています。それが「フェーン現象」です。
7月7日の天気図
↓
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/wxchart/quic …
涼しいところを求めてノマド生活を送るなら、夏は北海道のオホーツク海沿岸でしょう。
ただし、気象条件によってそこでも「フェーン現象」が発生する可能性はあります。
長野県、岐阜県は、山の上ならともかく、平地は「盆地」なので暑さが厳しいです。
鳥取県は、そんなに涼しくはないでしょう。
こんなデータを参考まで。毎日の「日最高気温」の分布図。
↓
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tem_r …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
修学旅行
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
札幌の味噌ラーメンは赤味噌で...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
青木まりこ
-
北海道の心霊スポット
-
北海道弁について。
-
北海道の「大雪山」はなんて呼...
-
会社の人と友達になる。インス...
-
北海道にツキノワグマは居ますか?
-
女満別空港の牛乳店
-
北海道はあまり虫がいないって...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
北海道物産展は何回行っても飽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
青木まりこ
-
北海道弁について。
-
もう北海道には住みたくない、...
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
ゴキブリやネズミの出現がかな...
-
旅程について
-
ひとっつ、ふたっつ
-
北海道に生まれたくなかった 最...
-
北見市の学生さんはストーブつ...
-
北海道にダニはいないと聞きま...
-
北海道って治安が悪いですか?
-
どうして本州の人は北海道旅行...
-
北海道は観光エリアが広いから...
-
北海道はあまり虫がいないって...
おすすめ情報