
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
無いです。
自民党が大敗したとしても、公明党と連立で過半数を維持出来れば良い訳ですし、
場合によっては自公連立に維新を交えた三党連立になりますからね。
現在自民党の議席は単独絶対安定過半数ですから、40議席失ったとしても自公連立で
過半数は維持出来ますし、維新や国民民主の協力が得られれば絶対安定過半数と
変わらないでしょう。
また、昨今共産党は政権に色気を出して来ましたが、それ以前は政権を目指す気など
サラサラ無かった政党です。
選挙の度にほぼ安定した議席は取っていますが、共産党支持者は立憲民主党と組む事を
良くは思わないでしょうし、立憲民主党が躍進するとも思えません。
民主党政権時のデタラメぶりの検証も反省もしていない民主党崩れの立憲民主党に対して
アレルギーのある有権者も未だ未だ少なく無いだろうと思われますし。
No.12
- 回答日時:
>立憲民主党と日本共産党の連立
連立はするでしょう。
>政権が生まれる可能性も、あるでしょうか?
立憲+共産で過半数を得るればOK。
そうでなければ彼らに協力する勢力を足して過半数を得れば政権は取れる。協力する勢力は、れいわとか社民しかないけど、その微小な数でキャステイングボードを握られるぐらいなら、国民をくどくしかない。でも、ここも議席数は少ない。立憲+共産で過半数を得られないなら、共産外しをして、自公立連立にでもしないと政権は立たない。
何にせよ、イズミくんがキョドって口数がやたらと多くなることは間違いないだろう。
No.9
- 回答日時:
可能性は否定できません。
ただ今回の都知事選で共産党というのは一種の毒であることがあらためてはっきりしました。立憲の姿勢は少し引き気味になるのではないでしょうか。共産党が与党になることは決して悪いことではないとは思いますが、少なくない割合の国民が共産主義に恐怖感と忌避感を持っていることは忘れてはいけないと思います。
No.8
- 回答日時:
可能性なら1-2%くらいはあるかも?
でも普通はないでしょう!
今回の東京都議選でも自民は大敗しましたが、立憲も負けました!
なので自民は結構負けますが、立憲以下にはならないです。
結局どんぐりの背比べ的な政党がなんとか連立政権を作って国を動かすことになるでしょうね! 国会はいつもスッタモンダして、連立離脱の動きが常にあって、弱い政府が続きます。国力も下がって、G7からも見捨てられる可能性も、、、円は売られて200円!
値上げ、値上げラッシュでますます生活は困窮するけど、国会はゴタゴタを繰り返して、国民も業を煮やして、そのうち新党が出現して1-2党で政府を作ってやっと国が安定する、、、、ここまで約10年か、もう少しかかるかも、、、
No.5
- 回答日時:
あります
今の都知事選もそうだが立憲民と共産はずぶずぶの関係です
立憲民主党と共産党は次期衆院選の連携で合意しましたので
勝てば立憲共産の連立政権が誕生します、
日本の共産化が加速度的に進み、
日本は中国の犬になる事は間違いありません
中国の毛沢東や、北朝鮮の将軍様の巨大な銅像が
日本にも立つ日も近いのではないでしょうか。
その強大な銅像は共産党んの野坂三蔵や宮本健司や
今の小池書記長でしょう
立憲の党首の立花や枝野は共産党との連携を強化しようとしている
マスゴミクズの偏向報道を信ずアホがいる限る
日本は共産化されます。
No.4
- 回答日時:
先の民主党政権でも社民党は閣外協力でした
連立政権とは、他の政党が閣僚に入るということですが
首班指名で共産党議員が立憲民主党の党首に投票すれば
共産党も与党になると考えます
つまり、共産党は連立に入らないが与党になる可能性はあると考えます
地方では共産党が与党に入っている自治体がたくさんあります
https://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/locoal.html
国家だから共産党が与党になってはいけないという考えが
古いというか?頭悪いと思います
No.3
- 回答日時:
無いです。
互いに連立することを嫌がっているようですから。
次期総選挙で自民党が大きく議席を減らした際の「連立政権」の可能性があるとすれば、それは自民党と日本維新の会と国民民主党との連立でしょう。
ただ、過去に自民党と連立した野党の「末路」は(公明党を除いて)ロクでもないものばっかりなので、予想は付きません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
前首相と元首相の違いについて
-
国家の行政は省庁任せにせず、...
-
立憲民主党が与党を脅かす存在...
-
全労済と党
-
あなたなら維新と公明党どちら...
-
日本を先進国で最低の国にした...
-
衆議院解散
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
自民党ってどんだけ性根が腐っ...
-
若者に結婚願望すら失わせる自...
-
与党になる基準は?
-
50年以上政権を握り続けたった1...
-
ドイツは多党制なのに、なぜ安...
-
与党と野党のちがいは?
-
これで岸田首相に逆らう者は自...
-
自民が「大安の日曜」に拘る理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
国会での質問時間について
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報