
日本の成年後見制度はひどすぎると世界中から非難されています
国連は日本政府に対し成年後見制度を改正しろと言っています
なぜ日本政府は動かないのでしょうか?
日本はとても住みにくく危険な国です
日本の強制入院制度、成年後見制度は人間の自由及び人権を侵害する悪い制度です
今すぐ廃止すべきです
また日本には飛び級制度がなく二重国籍を認める制度がありません
日本に住むと不幸不利になります
今の政府に政治を任せるべきではないですよね
詳しくは下記の文章を参照して下さい
2000年の成年後見制度の施行時には、比較的本人の意思決定能力の尊重を重視する補助類型や任意後見制度の創設が目玉となっていたにもかかわらず、現在成年後見制度を利用している人の74%が最も後見人の権限が強い後見類型を利用しており、保佐・補助類型の利用や任意後見の任意後見監督人選任の件数がごく少数にとどまることも課題だ(図表)。そして、近年ではこの後見類型の存在が、国際的な批判の対象となっている。
2022年9月に国際連合(以下、国連)から懸念や勧告が公表され、意思決定能力の評価に基づき障害者の法的能力の制限を許容する、現在の法規定の見直しが勧告された。つまり、後見人の権限が強すぎることが後見類型の問題点として指摘され、制度の見直しが求められているというのが日本の成年後見制度の現状となっている。成年後見制度の利用促進のためには、現在進められる制度の運用改善の取組のみならず、制度そのものの見直しも必要なのかもしれない。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「日本人」であれば、欧米人のように悪意を持って後見人の権限を濫用しないからこそ成り立っています。
これから外国人を移民、難民として受け入れるなら変えるべきでしょうけどね。
No.2
- 回答日時:
じゃあ、日本から出ていけば?
私は別にこの国に不自由は感じていません
まあ、政治家が馬鹿なのはわかっていますが
その馬鹿を選んでいるのもまた、国民です
少なくとも、何かを変えたいと思ったのであれば
こんなQ&Aサイトで愚痴っている場合ではなく
貴方自身が行動を起こすべきなのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成年後見人の代理人(補助)にな...
-
ひ孫のお祝い金について
-
成年後見制度って何で親族は、...
-
後継人制度について
-
成年後見人の同意を得ても取り...
-
祖母が危篤です。出社するべき...
-
祖母が緊急入院…約束をドタキャン
-
不謹慎ですみません!来月から...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
在宅介護 認知症の祖母について...
-
祖母を亡くして半年が経ちそう...
-
ヤマブシダケって?
-
高齢者のドタキャンに辟易して...
-
顧客のお父さんに対して、お父...
-
祖母からの着信が最近怖い。 一...
-
痴呆老人のトイレにウォシュレ...
-
私は祖父と2人で暮らしていて、...
-
祖母との同居に耐えられない
-
当方60歳です。近所に住む空気...
-
朝飯で買った弁当が何だったか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひ孫のお祝い金について
-
後見人からの分筆登記
-
成年後見人の被後見人の報告書...
-
補佐人が付いてる人は、スマホ...
-
成年後見人の、財産目録作成前...
-
成年後見人の特別代理人選任に...
-
後見人が付くと、クレジットカ...
-
禁治産者とは?
-
私が78才。妻が72才で軽い認知...
-
実印の代理登録は出来ますか?...
-
認知症状の発生後の委任契約の...
-
成年後見人の同意を得ても取り...
-
Aさんの成年後見人は誰か?を知...
-
【民法】後見人と監督人の違いは?
-
成年後見は必要なの?法定後見...
-
祖母名義の土地に家を建てる。
-
成年後見人の契約書へのかかわり
-
後継人制度について
-
成年後見制度は、なぜ?生前贈...
-
被成年後見人の死亡保険金の扱...
おすすめ情報