

知恵袋で不適切な回答、デタラメ回答、批判的回答に限って「参考になる」が多くつくのはなぜでしょうか?
こう言うような質問の回答に、「質問者の意見が少数派で回答者の意見が多数派だからかもしれません」と言う回答もみますが、
だとしたら障害者を良いように言った質問には障害者差別的な回答や障害者を悪く言った回答に「参考になる」が多くつくし、 障害者差別的な質問(職場にいる障害者がどうしても嫌です…的な質問)には「どの人も同じ」みたいな平等な回答や差別を否定、批判、説教するような回答に「参考になる」がついている投稿をよく見るし、それなら障害者を同情する人、逆に障害者を差別する人どちらも多数派ってなって多数派の概念が矛盾しますがこれはどう説明してくれるのでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は知恵袋でレベル49、BA率63%の回答者ですが、BA以外の評価は一切気にしません。
質問された方が理解して下されば十分なのです。たまに回答しなければ良かったと思うこともあります。この質問の回答者さんの中にも似たような方がいます。No.7
- 回答日時:
多分ね。
ご質問の仕方だと思いますよ。言葉のニュアンスを読み違えてしまうと本当は賛同したはずなのに
反対になってしまったりってよくありますから。
えっ。そんな考えが根底にあるんだ。
賛成しようと思ったのに これは嫌だなぁ~。とか。
一方的な話だけで判断しなきゃいけないから
難しいよね。
回答を受ける方は あくまでも参考程度に受け止めるしかないのかも。
こういう考え方もあるんだな。程度で受け止めて欲しいと思う。
世の中いろんな考え方が舞い上がっているから。
言葉尻捕まえて
反論して嫌味や暴言吐いて
そのままダッシュで締め切る人も居ますしね。
賛成の考え方反対の考え方
両方を検討して妥協案を見つけていくしかないのかもしれません。
両方が多数派。
そういう考え方も ありだと思います。
No.6
- 回答日時:
知恵袋で不適切な回答、デタラメ回答、批判的回答に限って
「参考になる」が多くつくのはなぜでしょうか?
↑
不適切云々ではなく、インパクトのある
回答、だからじゃないですか。
それとも、説得力がある。
説得力があるから、正しい訳では
ないですからね。
No.1
- 回答日時:
質問と回答文のバランスでは
元ネタは障害者の話しなの?(書けよ)
じゃあ例えば
「障害者が嫌だ」的なクソ質問だとします
そりゃ質問に対して批判的な回答付きますよ
人として間違ってますから
質問そのものじゃなくて「質問者」(の考え方)に対しての回答だからじゃないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) なぜ知恵袋って、不適切な回答や批判的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? 質問者の考えが 7 2024/07/04 17:42
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知能の高い発達障害 ADHD ASD PDD LD 発達障害に関する質問に対して異常で差別的な回答を 3 2022/08/13 08:06
- 教えて!goo 教えて!gooってなんで思いやりがない人が多いのですか? 悩み相談・人生相談の家族・家庭のカテで、家 24 2024/06/09 10:34
- 教えて!goo カテゴリーが違うし質問も履歴を非公開にしてるのに、同じ人が回答してる事が多くないですかね? 知恵袋だ 2 2023/10/26 17:11
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋ってなぜ、質問に否定的な回答ほど「参考になる」が多くつくのでしょうか? いろんな人の質問を見て 14 2024/07/04 10:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 ネットには障害者差別する人が多いのはなぜですか? 障害に関する質問をすると、「障害者は隔離すべき」っ 12 2023/12/26 17:24
- 教えて!goo 教えてgooの運営に問い合わせするには? 7 2024/07/07 22:13
- 教えて!goo 精神・知的障害の人が、こういうQ&Aサイトに投稿することは、社会参加の一環だと思いますか? 11 2023/09/25 08:36
- 教えて!goo なぜ知恵袋なたや教えて!gooどの質問サイトでは、悪い回答ほど「参考になる」や「いいね」が付きやすい 9 2024/04/04 19:24
- 教えて!goo 教えて!gooの回答者って恩着せがましい人が多くないですか? 「赤の他人に無料で回答してもらってる」 4 2024/06/09 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
障害者雇用
-
なんで障害者の人はアウアウ言...
-
障害者割引不正使用について
-
どうせ健常者じゃないと誰から...
-
障害者マークの駐車場に車停め...
-
車椅子などの障害者の方って周...
-
障害者で無職の方なんで生きて...
-
知恵袋で質問者に反対する回答...
-
知的障害者について
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
障害者が通うB型作業所って 利...
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
障害者でイケメン、美女は存在...
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
車椅子などの障害者の方って周...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
障害者割引不正使用について
-
知的障害境界域の就職
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
中途半端な障害者は、どうやっ...
-
障害者(特に精神障害者)の一...
-
知らない人に挨拶される
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
QAサイトで何万と回答してるの...
-
なんで障害者の人はアウアウ言...
-
個人的には、障害者が嫌いです...
おすすめ情報
「障害者を助けたい」みたいな障害者を援護する質問に対しての回答には質問者差別的な回答が「参考になる」が多くつくし、
逆に「職場にいる障害者がどうしても嫌です…」的な質問に対しては障害者差別している質問者を批判、説教している回答(つまり障害者を援護する回答)には参考になる、が多くつくし
障害者を援護する人と差別する人、どちらも多数派ってことになりませんか?