A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
>扶養照会を断った
<そっれはダメでしょうね。
決まりですから。やらないではダメでしょう。単なる照会です。
向こうで断るなら役所が送付する書類に理由を記載して返送する
必要があるからです。
最初は何度か電話で問い合わせされるかも知れません。
多分、3~5年間は、毎年、家族へ書類が送付されますが、義務や強制
じゃないのでその都度無理だと書いて返送すればいいだけでしょう。
役所は書類が揃わないと何も進まないところです。
「扶養照会」=>娘が拒否を通知(書類)=>手続き開始
でしょうね。
息子じゃなくて良かったですね。
嫁なんで夫の稼ぎを勝手に仕送れないと言えば済むはずですから。
No.13
- 回答日時:
追加のアドバイスです。
●直系血族・兄弟姉妹に扶養照会があった場合,
義理人情を別にすれば、法律上は、扶養を拒否しても、ほとんど問題にはなりません。
たとえば月収30万円なら月々1万円の仕送りをしなければならない、というような基準はないのです。
いずれにしろ、民法での扶養は、あまり強いものではないです。
民法での扶養は、努力目標のような程度です。
直系血族・兄弟姉妹が超裕福な生活なら、扶養するほうがよいかもしれないという程度です。
たとえば田園調布に大豪邸があるような超裕福な生活なら、扶養するほうがよいという程度です。
No.12
- 回答日時:
結論から言えば、市民団体に相談がよいと思います。
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
この人は、正式には、まだ、生活保護を申請してないのではと思います。
市役所の窓口で、口頭だけで断られるというのは、正式な結論ではないです。
もしも正式な却下なら、「生活保護却下通知書」のように文書(書面)で通知があるはずです。
つまり生活保護が受給できるかどうかは必ず文書(書面)で通知しなければならないことになっています。(生活保護法24条)
No.11
- 回答日時:
結論
生活保護申請時に扶養照会は本人が紹介拒む場合は、親族と10年以上音信不通の場合は照会扶助はしません。
また、保護申請や扶養照会を嫌がる場合は、福祉事務所は懇切丁寧に聞き取りをして判断するように事務連絡で定めています。
都京都内であれば、NPO法人か生活と健康を守る会などの民間ボランティアで相談することです。
また、法テラス、司法書士、生活保護問題対策全国会議、地域包括支援センターで相談することです。
法テラスでは、生活保護相談も受けています。
https://www.houterasu.or.jp/
生活保護問題対策全国会議
東京
認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい http://www.npomoyai.or.jp/
Tel. 03-6265-0137 (火 12時〜18時、金11時〜17時のみ)
面談相談:毎週火 11時~18時 もやい事務所にて
ホームレス総合相談ネットワーク http://lluvia.tea-nifty.com/
フリーダイヤル0120-843-530
(電話でのお問い合わせは、月水金午前11時〜午後5時にお願いします)
ここで相談するとよいかもです。
No.10
- 回答日時:
質問者の方は、その女性の年金受給額、清掃として働いている休養額、そいsて持ち家なのか、賃貸住宅に居住で家賃がどのくらいなのか把握されいていますか?
そして、その方が預貯金や資産をどのぐらい持っているか把握して質問でしょうか?
また、扶養義務者は。その娘さん一人なんでしょうか?
福祉事務所は、そのあたりを全て聞き取った後での判断でしょう。
生活保護申請は要件を満たしていなくても可能です、妨げることはありません。
要件を満たさない場合は却下されるだけです、
>足腰も弱ってるみたいですし、なんとか助けてあげたいのですが
あなたは、その女性に代わって保護申請をすることはできませんから、
その娘さんに連絡を取って、娘さんに保護申請を行うように話をすると良いでしょう、娘さんは母に代わって保護申請が可能です。
No.8
- 回答日時:
「娘に迷惑はかけられない」と扶養照会を拒否って、制度への誤解と思い込みがありますね。
娘がDVするとかだったら照会に行かない場合もあるけどね。そういうことじゃないんでしょう?
そのうち理解して扶養照会に同意するんじゃないでしょうかね?
No.5
- 回答日時:
では、質問者の岡本君が73歳の女性と同棲するとか、生活費を出してあげたら解決しますね
その73歳の女性が生活保護の申請をしたとして、身内の娘さんが保護以前に母親を面倒見れるか見れないかを送った資料を見て判断するらしいです
娘さんの家がアパートで子供3人いて母親の面倒は見れないとの事が資料に記されていれば生活保護受給の承認が下りるのですよ
後は、亡くなった場合に遺骨の引き取りをお願いするだけなんですから73歳の女性にあなたから言い聞かせてあげるのもいいのではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 ホームレスだと68歳でも生活保護に通らない? 3 2024/03/22 19:20
- 公的扶助・生活保護 生活保護は今より高い家賃へ引っ越しするのは無理?(16条件外、住宅扶助額以内) 生活保護は受けていま 6 2022/08/20 11:47
- 公的扶助・生活保護 生活保護 扶養紹介のタイミングは? 生活保護の扶養届書が届いた時点では、まだ生活保護申請中で、申請取 1 2023/06/01 15:20
- 公的扶助・生活保護 市役所(特に福祉課)の人って何で対応がお粗末なんですか? 8 2023/10/10 14:17
- 福祉 兄弟が養子縁組により離ればなれとなった場合 7 2024/02/28 22:08
- 公的扶助・生活保護 難病で6年前より生活保護を受給中です。障害者年金で遡及請求を最近申請しました。 結果、2級でした。 4 2023/09/08 19:06
- 公的扶助・生活保護 生活保護の辞退について 6 2024/02/08 20:07
- 公的扶助・生活保護 生活保護の引っ越しの時に移管作業について 7 2023/12/06 18:40
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金2級を受給しています。まだ預貯金があるので生活出来ていますが、いずれ生活保護を申請する事 3 2023/05/07 09:52
- 雇用保険 妻の扶養と失業保険についてです。 仕事探しのため一旦私の扶養から外れ、 失業保険をもらいながら就職活 1 2022/08/24 08:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
生活保護について 親が生活保護を受けています。 私は結婚をしていて住まいは違います。 先日たまたま実
公的扶助・生活保護
-
夫の母が一昨年から生活保護受給してるのですが、冷蔵庫が壊れたのでウチのサブで使ってた一人用の冷蔵庫を
公的扶助・生活保護
-
生活保護者です。ビッグローブにしたら2万円のキャッシュパックがあり、通帳に入ると言われ、普段の通帳だ
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護受給者のように働かなくても毎月、13万円とかお金は振り込まれる人の場合は別に、色んな人に❨彼
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護における家と土地の問題
公的扶助・生活保護
-
6
持ち家で生活保護を申請した場合
公的扶助・生活保護
-
7
なぜ国は義務教育を廃止しないのでしょうか? 有識者は義務教育の弊害を訴え廃止することを求めてます。例
教育・文化
-
8
生活保護でも株を保有してても大丈夫ですか? わけあって仕事ができない状態なのでもし、親がいなくなった
公的扶助・生活保護
-
9
ある入居者の迷惑行為を理由に催告の手紙を玄関ドアの郵便受けに投函し、その後内容証明で解除通知を送りま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
生活保護申請 通帳履歴について
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護について教えてください 両親80歳代はお恥ずかしながら無年金者です。預貯金もわずかしかありま
公的扶助・生活保護
-
12
工事代金を払ってもらえません。どうにか回収する知恵をお貸しください。
金銭トラブル・債権回収
-
13
旅行の先輩方に素朴な疑問です。 家を2週間以上開ける時、トイレの便座は閉めるものですか? この真夏、
掃除・片付け
-
14
公共マンションの自治会について
その他(住宅・住まい)
-
15
老後に移住するなら、何県がおすすめですか?
引越し・部屋探し
-
16
生活保護の親と賃貸契約
公的扶助・生活保護
-
17
父親が老人ホームに入居して 実家が空き家になりました。 これを売却してそのお金を長男の私が貰えば贈与
相続・譲渡・売却
-
18
二つの銀行が合併した場合、銀行が今ある場所から他の場所に変わったり今使っている通帳やカードが使えなく
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
19
このカメラは何に使うものですか? テレビの上に置かれているのですが、テレビの後ろに置いてあるWi-F
その他(生活家電)
-
20
国民年金を何年支払えば障害年金対象になるのですか? 夫は現在42歳会社員ですが、32歳まで免除もせず
その他(年金)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
生活保護を受けるにあたって引...
-
生活保護受給者へ。
-
生活保護について
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
生活保護で子供の通帳を作る場...
-
福祉事務所のケースワーカーの...
-
眼鏡について教えてください。
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護って一生もらえるんで...
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
ろくでもない弟と縁を切るには?
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
失業中のヤフオクの収入はNGで...
-
現在、生活保護を受けておりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護を受けたいのですが 親...
-
生活保護で翌月分の医療券はい...
-
友達が生活保護受けて子供が私...
-
生活保護を受けています。 ケー...
-
私は生活に困窮していて生活保...
-
生活保護申請、だめでした。 ...
-
生活保護受給者が風呂釜を買う...
-
生活保護の住宅扶助の上限が36,...
-
私は生活保護受給家庭の高校生...
-
生活保護について
-
突然、知らない地域の市役所か...
-
73歳で生活保護を受けられない...
-
生活保護で子供の通帳を作る場...
-
生活保護の賃貸について、 原本...
-
生活保護。銀行口座など調べら...
-
実家を追い出されそうなんです...
-
生活保護の審査ってどこまで調...
-
刑務所出所者と生活保護
-
生活保護を受ける為にすべき事...
-
生活保護受給者へ。
おすすめ情報