電子書籍の厳選無料作品が豊富!

グラストラッカー初期型はSOHC4ですが、以降からはSOHC2に変更になっています。
馬力も1馬力下がってました。

何故わざわざSOHC2に変更になったのでしょう?
SOHC4の方が性能的には有利ではないかと考えています

また、購入を考えていますが
初期型が良いのか後期が良いのか、わかる方いましたら
教えてください。

A 回答 (3件)

初期型と後期型の違いは4バルブから2バルブにした以外に、排気規制に対応するためにキャブレターから燃料噴射にした点が挙げられます。


2バルブにした目的は、シリンダヘッド構造が簡単になるので製造コストを下げるためです。
高回転での伸びは4バルブの方がありますから最大出力は上がるんですが、燃料噴射の方が中回転域でのトルクが太くなります。
オンロード的な走り方をするのなら初期型で、ツーリングのような走り方をするのなら後期型を選べばいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/23 16:18

エンジン特性はそのバイクのキャラクターに合ったものに設計されます。


元々ピークパワーを競うバイクでは無いと言うこと。
またピークパワーは瞬間最大風速でしか無く、公道上でそこまで使うことはほぼありません。
それより低中回転域のトルクを厚くした方が、公道では速く走れます。質問者は街乗りや交差点でレッドゾーンまでぶん回して走ってますか?。現実的にはせいぜい4000回転付近で発進・加速することがほとんどではないですか?その辺のトルクを厚くした方が結果的に速い。
低中回転でトルクを出すには、ピークパワー重視の4バルブより、2バルブの方が有利なことが多いです。吸排気効率がよすぎると、低中回転トルクがスカスカになり、高回転までぶん回さないと前に進まないバイクになってしまい、乗りにくくなり、疲れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りでございます、ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/25 12:10

逆に4バルブ化とデュアルエキゾーストまで採用してるのに1馬力しか違わないなら誤差レベルでは…?



Wikiからの引用ですがモデルチャンジに伴い自社のバイクのラインナップ上のキャラ分けとして大幅なコストダウンをして安く売る必要が出たためエンジンのスペックダウンだけではなくグラストラッカービッグボーイに比べ各所構造がオミットされたようです。
(世の中には安いからという理由で買う人もいるので…)

因みに初期型と値段がほぼ変わらないビッグボーイと5万円安い通常のグラストラッカーという2段構えです。

正直、パーツが手に入るかの問題もあるのでできるだけ新しいほうがいいと思いますが少しでもスペックの底上げやいい装備が付いていたほうがいいなら初期型でもいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、他にも変更点がありそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/23 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A