
試用期間中の新人会社員(今年4月入社)です。
この場合、会社から解雇されますか?
①社則に許可なく他に雇われた場合は懲戒解雇(←場合によっては罪は軽くなる)という記載あり。
②学生時代に登録制のアルバイトをしており、入社1カ月前以降は先方での勤務は一切していないが、副業可であれば続けたかったので入社後も登録を続けており、先日に登録を解除した。
本日、会社の労務部に年末調整・確定申告について、メールで問い合わせた際に②については謝罪もしました。
個人的にはグレーゾーンとは思いますが、バレで問題になるよりは自分から報告した方が罪は軽くなると思ったので・・・。
その際、労務には「登録解除が出来ておらず、先日に解除した。」と伝えており、「副業可ならするつもりだった。」とは言っていません。
また、入社1カ月前以降は先方での勤務は一切していない旨も伝えています。
問い合わせの回答はメールで返信されており、②についてはメールで何も言われませんでした。
顔見知りの他部署の事務職員曰く、この件は問題ないだろう、とのことです。
また、弁護士事務所のHPには
本業に影響が出ている
競合他社での勤務など、会社に損失が発生しうる
などの理由がなければ不当解雇になりかねない、とあります。
これから懲罰委員会にかけられたりするのでしょうか?
また、会社で問題行為発覚から厳重注意・減給などの罪が確定するのはどのくらいの期間を要しますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
会社ごとのケースになるので、難しいかと。
でも、実際に働いていなければ問題ないかと思います。
退会もしたんでしょ。就業規則は入社時に確認しとけばよかったですね。
というか、バレようがないから報告しない方がベターだったかと思います。
あなたを採用するのにも金がかかっているので、
この程度で、解雇するのはデメリットが多いかと思います。
副業禁止にする意図は、本業影響させないためなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社したばかりのパート社員の...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
再就職手当の採用証明書を事業...
-
雇入れ日=入社日 と考えて問題...
-
入社後、本籍を聞かれる理由
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
天涯孤独な場合の転職先の身元...
-
健康診断の領収書の宛名は個人...
-
入社時の健康診断表の提出について
-
会社の入社時に健康診断書を自...
-
サイバーメールの受信、自動振...
-
身元保証の代行サービス利用に...
-
入社一年目の社員には健康診断...
-
志望動機の文章を 「御社のホー...
-
悩んでいます 4月から営業職で...
-
社長との意見交換会
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
領収書の宛先
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社したばかりのパート社員の...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
再就職手当の採用証明書を事業...
-
健康診断の領収書の宛名は個人...
-
雇入れ日=入社日 と考えて問題...
-
貴社?社名? 会社の名前を書...
-
天涯孤独な場合の転職先の身元...
-
提出書類の説明は入社日にしま...
-
入社後、本籍を聞かれる理由
-
会社の入社時に健康診断書を自...
-
永年勤続表彰者の代表で謝辞を...
-
入社に際しての「身元保証書」...
-
入社時の健康診断表の提出について
-
資格証明書の提出について
-
川崎重工の契約社員になるとき
-
雇い入れ時の健康診断書
-
身元保証の代行サービス利用に...
-
新卒で3月19日が入社日って早く...
-
保証人が見つからない。
おすすめ情報
副業で解雇されるレベルは、
何度も警告しても辞めない
ライバル会社で副業して自社の技術が流出されかねない
といったレベルでしょうか?