A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
自宅では河豚ちりをするときに一緒に買って食べます 冬に3回ぐらいです。
それと実家の両親を年に1回 河豚を食べに連れて行きます、その時はコースなのでてっさも食べます。
No.8
- 回答日時:
ふぐ料理は数回しか食べたことないです。
ふぐ刺しは40年前に接待で食べたきりでたべてません。
てっちり鍋は2,3回、唐揚げも2,3回、後は寿司を1回くらいです。
No.7
- 回答日時:
そうは食べられるものではございません。
年に一度、もしくは二年に一度位ですかね。フグは流石に自分じゃ捌けないですからね^^;
しかも、こちら海無し県ですし、知り合いのフグ料理を出す寿司屋も閉店してしまい、バカ高い店しか無くなってからは食べてませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
笹目とは何でしょう?
-
内蔵と内臓
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
あじの塩焼きの内臓について
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
ハタハタ(白はた)の調理の仕方
-
蟹の”わた”ってどの部分?
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
生肉・内臓が食べられないのは...
-
カワハギのどの部位が強烈な臭...
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
福岡市内で、ガツ刺しとレバ刺...
-
ヤリイカの内臓について。
-
赤外線マットを買いお腹周りに...
おすすめ情報