dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イワシを圧力鍋で味付けして20分位煮る場合、内臓を取ってからですが、真アジも同様でよいのでしょうか?
なぜなら、アジは身が、イワシよりも薄く感じるので、同様でよいかが気になったからです。

詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

たいていの魚は内臓をとってから調理します。

内臓そのまま煮るってのはあんまり聞いたことがありませんね。そもそも腸には排泄物が詰まっているわけです。とらないとにおいがきついですし、腸以外にも、内臓(胆嚢)によってはひどい苦味も出ます。
 アジも同様です。確かに身が薄いので手間はかかりますが、口から割り箸を突っ込んで内臓をまわしとったりすると意外に簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:51

圧力なべで煮物 でしたら、頭から骨まで 召しあがると


思いますが、それならば、同時間でいい と、思います。
鰯 より 鯵 の方が 骨太ですので、それを考慮すると
それでいいのでは。

20は長くないですか。 12分間加熱で 10分蒸らし
で、十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:51

それで良いです。

特にエラは外した方が良いです。

うちでは、梅干しを応分に入れます。骨まで柔らかくなります。

夏のつまみは、これが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:51

普通に考えても、取ったほうがよかろうに。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:51

頭と内臓を取ってから煮てください



http://cookpad.com/recipe/3767956
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:51

同じようなサイズのアジですか?



骨を食べないのであれば、同様でいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2016/08/30 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!