重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京デーリーさんの

ブリーチーズ(カマンベールの原型、白カビチーズ)
https://www.tokyodairy.co.jp/cheese/whitemold/le …

ゴルゴンゾーラ ドルチェ(世界三大ブルーチーズの一つ)
https://www.tokyodairy.co.jp/cheese/blue/gorgonz …

これのどちらかに、昔、お試しのはちみつが期間限定で付いていたのですが、それがどちらだったか、分かりますか?


あの、ブルーチーズとはちみつが合うのは知ってます。ただ、カマンベールとはちみつが合うのか?、当時それをあえてお試しで売ってた"可能性"はあるのか?、それを教えてください。

ブリーチーズ(カマンベール)にはちみつなんて、だれもすすめないですか?

業界の常識で言って、

(ただそれを付けながら食べろという意味で)



(一応、事前に、ネットで調べてみたんですが、個人の創作レシピみたいのばかりで余計分からなくなりました。本場、現地で言って、普通か、しないか、で教えていただけるとありがたいです)

また、
ブルーチーズ以外で、はちみつと合う美味しくなるチーズってありますか?
あったら試してみたいので教えてください。
あくまで、本場の人たちの食べ方(習慣)で、です。

A 回答 (2件)

相談者さんの本場の定義と地図の見識が狭量なんじゃないでしょうか?



ブルーチーズにはちみつをかけるのはフランス・スイス・イタリアのアルプス山脈3国国境地帯で、
カマンベール村はノルマンディにあり、ドーバー海峡を挟んでイギリス国境のフランス最北端にあるので、はちみつをかけるような文化がなくて、
ゴルゴンゾーラはイタリア北部スイス国境のピエモンテのチーズで、フランスでも国境付近のブリーチーズははちみつをかけて食べます。
で、ナポリなどイタリア南部の地中海沿岸じゃそんな食べ方しません。

フランスの北端からイタリアの南端まで2500kmあるんですから、
本場日本では札幌と福岡で同じ食べ方する習慣ありますか?台湾や韓国では食べますよね?というような質問です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>フランスでも国境付近のブリーチーズははちみつをかけて食べます。
これが知りたかった事です。大変たすかりました。

お礼日時:2024/08/07 21:40

ブリーチーズ(カマンベール)にはちみつの組み合わせはお勧めしたことはないですが、


カマンベールチーズ丸ごとパン粉の衣をつけて、とろけた中身が衣の外に漏れ出さないようにさっと揚げた後、ブルーベリージャムを添えて食べるメニューなどおすすめしていました。

また、デンマークのサムソーチーズやマリボーチーズなど、クリーミーな風味のチーズをスライスして、マドレーヌやカステラの上にのせて、チーズが溶ける程度に電子レンジで温めて食べるのも意外に美味しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デンマークのサムソーチーズやマリボーチーズというのを売り場で探してみます。
そういえばデンマークのチーズと言えば、不二家の "デンマークチーズタルト" というのをこの前3つ買ってまだ家に1つあります。
チーズ系の物は美味しいですね。

お礼日時:2024/08/07 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!