
マザーボードはP4R800-VMです。
後ろのにオーディオ出力端子があり、フロントパネルにもあります。
FP_AUDIO1というコネクタのところにフロントにつなぐ線を挿したところ、後ろの面のオーディオ出力から音が聞こえなくなりました。後ろと前と両方から音を出力したいのですが、どうしたらよいでしょうか。
また、オーディオコネクタには、line_out_R(L)と、BLINE_OUT_R(L)とがあり、出力をどちらに挿したらよいかなどがわかりません。挿す線には、RETというのもあり、よくわかりません。
どんな些細なヒントになるようなことでも構いません。アドバイスでもいいので、よろしくお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
ASUSのマザーボードは多数所有しています。
念のため確認しましたが、オンボードのオーディオ機能の場合、後ろから直接出力するか、ケースの前面端子と接続して前専用にするか、しか選択できません。
お望みのことは、今の状態では不可能です。
前と後ろから同じ音を出すためには、まず、後ろから音を出すようにします。そして、オーディオ備品でステレオミニプラグを2分配するコネクタを購入し、それをリアに接続します。前面の音声端子を後ろにまわして、分配したミニプラグに差し込みます。
この場合、前面端子の先がステレオミニプラグであることが条件です。マザーに接続する端子では変換できませんので、場合によっては前面ユニットを交換して対応することになります。腕に自信があれば、半田付けで工作して仕上げる事も可能です。
これで前と後ろで同じ音が出ます。
No.5
- 回答日時:
同じM/Bを持っていないので、断言は出来ませんが、フロントとリアのオーディオ出力は排他的ではないでしょうか?
通常はリアの出力を利用してスピーカーから音を出し、フロントの出力にヘッドホンを差すと、スピーカー(リア出力)からは音が鳴らなくなる。というのが一般的だと思います。
No.4
- 回答日時:
M/Bのマニュアルにフロント・パネル・オーディオ・コネクタ:JAUD1の記述があるはずです。
その項目を見て、ピンの配置とソケットを照らし合わせながら差し込めばよいと思います。
初期状態はリヤのオーディオポートからしか音が出ないように5・6と9・10がジャンパでキャップされているはずです。
ありがとうございます。
マニュアルを読みました。PINの位置は確認しました。
ジャンパも、わかりました。
一応、lineoutの方に挿したら、フロントから音が出せました。
リアからも音を出したい場合、どうしたらいいでしょうか・・・・
No.3
- 回答日時:
ケースのフロントパネルコネクタにバックラインがあれば、フロントに接続しないときはバックから出力、フロントに接続すればフロントから出力となります。
バックラインが無いときは、フロントかバックのどちらかにしか接続できません。
line_out_R(L)これが出力
BLINE_OUT_R(L)これがバックライン側
この回答への補足
回答有り難うございます。フロントから来ているラインには、line2本の他に、RET(RとL)というのがが2本あります。これをバックライン側のBLINEOUTに挿したらいいんでしょうか?
補足日時:2005/05/16 10:27お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ 1 2023/03/19 07:41
- 楽器・演奏 cubaseのオーディオ出力について。 cubaseのオーディオ出力でstereo outを選択しな 1 2023/08/21 07:15
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- デスクトップパソコン DELL スモールディスクトップパソコン、「DISPALY PORT」ってHDMIじゃない規格?? 2 2023/05/31 11:53
- その他(AV機器・カメラ) こちら、有線マイクの出力は可能でしょうか? 4 2022/04/19 18:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニー製ウォークマンNW-S715F...
-
イヤホンジャックはアナログか...
-
ヘッドフォン出力とライン出力...
-
プリメインアンプ同士の接続
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
プリメインアンプの外部接続
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
Bluetoothトランスミッターは ...
-
スピーカー・アッテネーターの...
-
TVとの接続コード
-
AVセレクターって何なんですか?
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
カーステレオへレコードプレイ...
-
AUX端子をPCに
-
D3,D4端子のコネクタ配線について
-
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIで...
-
DVD-D4出力端子からHiV-TVD3入...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
REALLIFE 5.1chサラウンドスピ...
-
SONY ポータブルDAT TCD-D10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AUX端子をPCに
-
プリメインアンプのTAPE OUT出...
-
サブウーファーの入力端子について
-
パソコンとプリメインアンプの...
-
PHONES端子とOUTPUT端子の兼用...
-
テレビの音声をコンポのスピー...
-
サウンドバーを探しています ヘ...
-
Altec A7を使用しています。
-
ノートPCの音声をSONOS Beamで...
-
D AUDIO
-
オーディオインターフェイスにC...
-
イヤホン抜き差しで「ブチッ」...
-
オーディオ 接点 洗浄剤について
-
フロントオーディオ入出力の端...
-
iPhone(Lightning端子)とオー...
-
サンスイプリメインアンプのpro...
-
プリメインアンプとパワーアン...
-
コネクタの腐食を 除去するイ...
-
BDにはアナログ出力端子が無い...
-
iTunesのイコライザー設定はプ...
おすすめ情報