

一人暮らし20歳学生です。
アルバイトで平均月15万、奨学金8万5千があり月15万貯金し、家賃光熱費食費の固定費は6万5千です。2万は自由費にしてます。
その他スマホ代等の固定費は母に払ってもらっているので、家賃光熱費食費以外の固定費はないです。
貯金が少なかったので家賃重視で賃貸契約をしたのですが、1年以上貯金を続け親と相談し学校の近くに引越すことになったのですが、学校が都心部なので家賃が7〜10万ほどになりそうなのですが家賃はどのくらいだと生活できそうですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
奨学金というのは収入ではないので、それを収入として考えるのは間違いでしょう。
今の物件を契約したのはあなたなんでしょうか?
固定費というのは文字通り固定された費用ですから、水道光熱費は固定費ではありません。
家賃込みとかそれらが毎月定額制の物件だったら別ですが。
契約時には審査があり、一般的に月収の1/3を上限として考えます。
ですので、家賃5万前後が限度でしょうね。
あなた名義では引越し先の物件はそもそも審査で落ちて契約できません。
あなた名義で契約したいならとにかく安い物件を探すしかないです。
親名義なら親の収入次第です。
ちなみにバイト代丸々貯金に回せるぐらい余裕があるなら、スマホ代などの費用ぐらい自分で支払ったらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
月15万円貯金できているということは、生活費が今より月15万円増えてもやっていけるということです。
費目ごとの詳細、どのくらい貯金が必要か、通学の交通費の減少などを計算して判断すれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!...
-
転職後すぐ
-
建売物件の住宅ローンを自分で...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
海外赴任する時の住宅ローン減...
-
住宅ローンは。
-
家賃
-
住宅ローンについて質問させて...
-
土地の一部抵当権解除について
-
住宅ローン払えなくなったらど...
-
中古マンション買う為に
-
無職で、家を買う場合 貯金が1...
-
住宅ローンって25年の時代と比...
-
この家賃を変動費に変えるとい...
-
共同名義住宅ローン
-
世帯年収800万で4300万円の住宅...
-
手取り15万で家賃3,9万ってかな...
-
ローン名義
-
皆さん住宅ローン、変動金利、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り17万で家賃6万はやりすぎ...
-
高校3年で4月以降に高卒で一人...
-
高校生の下宿の仕送りについて
-
給料手取り30~32で家賃15万って...
-
彼女と同棲を始める場合、初期...
-
お給料21万円で家賃が75000円だ...
-
家賃八万円で生活していくには
-
生活費35000円(家賃抜き)で一人...
-
夫婦2人 生活費の内訳について
-
手取り収入と家賃の関係(続き)
-
生活費がギリギリ?一人暮らし...
-
東京で、月収15万円で暮らして...
-
この収入でやっていけるか不安...
-
家賃と収入の関係について
-
小学生のお子さんがいらっしゃ...
-
名古屋に住んでいますが、息子...
-
人生初の一人暮らし、このシュ...
-
一カ月の生活費合計13万って...
-
2人暮らし1ヶ月の生活費は?
-
手取り22万 家賃7.5万は苦し...
おすすめ情報
固定費の内訳は家賃4万 光熱費5千 食費2万 合わせて6万5千です。