
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
貴方が何の病気で病んでいるのかが分かりませんので、分かり難いのですがもしも神経症であるなら、その医師は何か勘違いしているのかも知れません。
神経症には恐怖症とか吃音とか書痙とか強迫行為とか強迫観念とか上がり症とか、様々な症状が存在して居ます。処が発症するきっかけと治って行くきっかけには共通点があります。
様々な症状が在りながらその症状間には何の繋がりはありませんが、そう云った症状を訴える背景には共通点があります、それは人間性と云った共通点ですが、神経質な性格とか粘着質な性格と云った背景です。
つまるところ拘りが強いと云った性格とも云えるのかも知れません。そして発症するきっかけに付いては各々の個性によって発症する訳ですので一概にこうだとかと決めつける事は難しいのかも知れません。
神経症が発症するには、確かなきっかけがありますが、治り方にも共通点があります。そうして治る時にはその原因を根こそぎ取り払うと云った意味を熟知している治療者なら完治まで持ってゆく事が可能と思われます。
貴方の症状を聞かせて頂くと確かなもっと分かり易い話が出来ると思いますのでお聞かせください。
No.2
- 回答日時:
精神科の薬はまだまだ荒削りで、適当な部分ありますから。
作用機序も解明されてない薬を、効くらしいから使ってるなどという程度なのです。
まあ精神病がオカルトから医学に変わってから一世紀も経ってないので発展途上中なのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レクサプロ(抗不安薬)と飲酒...
-
強迫性障害、加害恐怖で悩んで...
-
ゼプリオン筋注による不眠について
-
どうしたら引きこもりから抜け...
-
精神疾患があり薬を朝昼晩寝る...
-
久しぶりにカウンセリングにい...
-
欝になって1年以上たちました...
-
レクサプロの増量はどういう時...
-
困っている事を聞いてください...
-
統合失調症で睡眠障害です 睡眠...
-
コンサータとラボナの処方につ...
-
顔のエラ、のあたりに、しこり...
-
抗不安薬を朝昼夜に服用してい...
-
軽度の知的障害者
-
精神科でお説教?普通でしょう...
-
半夏厚朴湯を飲んで、症状が悪...
-
ハルシオンを一日2錠分貰うこと...
-
エビリファイ、リボトリールに...
-
さてさて皆さん お休みなさい❕ ...
-
自分の精神状態について
おすすめ情報