
築100年の空き家になってる実家のリフォームをするかどうかなんですが、よくある無駄にでかい家で屋根の葺き替えやら部屋の修繕やらでおそらく1000万円前後かかりそうですが、今や年金暮らしで余裕ありません。
正確には預金叩いてやれなくもないけど後の生活に支障きたします。
他県に嫁いでる姉たちは今住んでる家を売ればいいではないかと言ってますが、そこまでするのも自分の子供に残す財産を使い切るみたいだしどうなのか。
なによりそうなると田舎で暮らさざるを得なくなりますよね。
やはりやめておくべきでしょうか?
姉たちはたまに墓参りするのに不便だからトイレの水洗化と自分たちの寝泊まりできる改修だけでもしてもらいたいと言ってます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
お礼について。
空き家であっても管理責任がありますし、それを放置してますと後々の障りになります。ので目はしがきくうちに、解体するなりなさっては如何でしょうか。ということです。
No.3
- 回答日時:
実家は無人なのですか?
無人の家はリフォームしてもすぐに傷みます。
それでも修理したいのなら、姉たちにも費用負担してもらえばいいです。
相続であなたの所有になったのでしょうか?
それならむしろ、実家を売ってしまった方が早いです。
墓参りの時は宿をとるか、
いっそ墓をあなたの家の近くに移動するという方法もあります。
No.1
- 回答日時:
失礼を承知、これ、他人に聞いても無駄では?
どう答えて欲しいわけ?
子供がいるなら子供含めて身内で話し合えばええやん。
実家の話ならば場合によっては墓のこともある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽量鉄骨 築30年の中古住宅
-
実家が持ち家で家を買う人はい...
-
古い家を売却するか、建て替え...
-
家を建てたいのですが父だけが...
-
キッチンのリフォーム
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
これはもうリフォームですかね?
-
25年ほど前のミサワホームの構造
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
スケルトンリフォームではない...
-
増築工事の場合の建て方(上棟...
-
単管のベースピンコロ
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
エアコン配管、直角に曲げれる...
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
タカラホーローのキッチンパネ...
-
プレハブ(6畳)とコンテナの間...
-
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家が持ち家で家を買う人はい...
-
RC造り地下車庫の耐用年数について
-
軽量鉄骨 築30年の中古住宅
-
親の家をどうするべきか
-
家を建てたいのですが父だけが...
-
喪中での建て替えは避けるべき...
-
築100年以上の建物のリフォーム...
-
長屋の建て替えについて
-
45歳独身女性です。中古マンシ...
-
ローンで中古住宅+リフォーム...
-
築30年の中古一戸建てを買って2...
-
2階建ての家を減築するといく...
-
築12年の旭化成で建てた家に...
-
71歳の妻帯者です。新築の家購...
-
社宅を個人の費用でリフォーム...
-
賃貸住宅 築40年 リホーム...
-
家相
-
3Dプリンターで作られた550...
-
古い家を売却するか、建て替え...
-
築年数20年の一戸建てを建て替...
おすすめ情報