
65歳になると日本国民かつ老人ということで介護保険に強制的に加入となり、
年金支給と並行して介護保険税が盗られます。強制ということで敢えて盗ると当てる。
行政ではこれに自己負担額1割支払いで介護保険使用可能と聞きます。
だから、65歳以上で未使用の方はほかの方のために使われるだけで、当人は
ただの無駄税ともいえます。他老人への寄付または自分も老人になった時の
準備金になるかどうかは国次第という解釈、成立しますか?
ここで問題。介護保険税をただ盗られるだけで一度もお世話になったことの
無い方がもしいらっしゃいましたら、それについてもご感想などを募集します。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>65歳になると日本国民かつ老人ということで介護保険に強制的に加入となり
40歳以上です。
>自己負担額1割支払いで介護保険使用可能と聞きます。
所得に応じて2割負担、3割負担もあります。
>介護保険税をただ盗られるだけで一度もお世話になったことの
無い方がもしいらっしゃいましたら、それについてもご感想などを募集します。よろしくお願いします。
私の祖父の時代は介護保険がありませんでした、祖母、父は一度も使う事なく死にました。
現在、母は3割負担で利用しています。
利用する人も利用しない人もいる、保険制度とはそういうものですから、なんとも思いません。
No.5
- 回答日時:
最初の質問、準備金になるかは国次第なのか?は、〇です。
#1の方が書いているように現在は40歳になる年から介護保険料が会社員なら給与天引き、自営業なら役所から納税通知書が送られてきます。
65歳になると、7月に、収入に応じて負担額が年に一度決められて、1割から3割で割りあてられます。また、要支援、要介護の等級、これは申請してケアマネにインタビューされて決まるのだけど、その等級により使える点数が決められ、その料金の範囲が1割負担や3割負担になりますが使わなければ税金を払うだけです。介護保険料という名の税金は、前年の収入により決められています。最安でつき未使用の人の捉え方が国民皆保険を迎合しないというものだけど、回り回って皆で保険が共産主義的だとするならば、撤回すべく運動をおこすか、そういう国に亡命するしかなくなります。
保険に世話になったことがあるないか、は、例えば、要支援がついた時点で、戸建ての階段に手すりつけます、風呂場に手すりつけます、で補助金が介護保険から出るように、そこで使うか使わないか。申告して該当サービスを利用しない限り、使うことはないものです。知らなかった、は自身の認識不足であり、勉強不足となるものです。だから、というわけではないですが、制度については自身で調べておかないと厳しいですよね、と言っておきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 【岸田政権は介護保険料を40歳以下からも徴収する方向で介護保険制度を改正しようとし 1 2022/11/15 22:41
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けるということは、他人から施しを受けるということで、恥じるべきだと言う人がいます。間違っ 4 2023/09/17 18:33
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- その他(保険) 【社会保険】の定義が役所によって違いますよね? 2 2023/12/25 00:22
- その他(保険) 賞与計算の際の税金支払いについて 1 2023/12/21 09:49
- その他(保険) 民間保険すべて加入せず 7 2023/09/03 09:51
- 介護 医療費控除で住民税非課税、介護保険限度額もかわりますか 3 2022/11/23 18:56
- その他(税金) 早期リタイヤ後の支出は何がありますか? 3 2022/08/14 04:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大谷選手の納税
-
親にバレずに夜職をしたいです ...
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
国民なら誰しも払わないといけ...
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
俺はYouTubeの自民党や財務省 ...
-
20歳以上の国民なら誰しも払わ...
-
税金を多めに払う方法はありま...
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
ドンキで買い物して、各商品の...
-
2024年秋頃追加給付金
-
税金の無駄遣い
-
103万の壁より 高校無償化にし...
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
-
パート主婦、130万?150万?
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
フランスで8万円のものを購入し...
-
【エマージェンシー!!!】今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
-
至急 3万円の給付金は、何で非...
-
支払い調書
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
【エマージェンシー!!!】今...
-
日本って税金安いんですよね? ...
-
竹中平蔵 大手派遣会社を辞めて...
-
フランスで8万円のものを購入し...
-
税申告書作成したら課税すべき...
-
財務省解体デモ 国民が国に訴え...
-
別居、非課税世帯になるか
-
扶養内パートで保育園を利用し...
-
関税を分かりやすく教えていた...
-
確定申告 税務調査 監査監査良...
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
関税ってどうなってるんですか...
-
個人事業主から法人化を検討し...
-
財務省のブラックボックスの中...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
【税金】昭和時代の物品税は商...
おすすめ情報