
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
入るのはかまいませんがその後さまざまな勧誘が来ます。
また、交通事故の際に・・・というのが具体的にどういう際の事なのかをしっかりと確認し、本当に自身によって有用な物なのかを他に加入している保険内容も加味して判断する必要があります。
特に一つの事について複数の保険会社から補償を受けることは出来ないので、その辺をよく考えることが必要です。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
保険会社にしたら、喉から手が出るほど欲しい個人情報を得られるというメリットがあります。
あなたにとってどちらが得になるかはあなたが判断することになります。
一般的には、通常の自動車保険や生命保険でカバーできると思うので、わざわざ追加する必要はない思います。
No.3
- 回答日時:
純粋にカード会員へのサービスとして提供しているケースもありますし、数年後の解約し忘れによる継続を暗に期待しているケースもあります。
数年間限定というのは、数年後に自動的に解約されるのか、数年後から有料に変わるのかわかりませんが、ともあれ無料期間であれば加入するリスクはありません。
加入しておいて問題ありませんが、無料期間が過ぎた後どうなるのかについて確認して、しかるべく対応を取ればメリットしかありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/08/08 08:33
ご回答ありがとうございます。 説明書には、期間後の自動更新はない、と書かれています。でも、意外とこういうのは大手でも間違えて手続きされたりするのですよね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
通帳がない場合の古い取引履歴...
-
銀行口座の解約はどこの支店で...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
JA共済 終身共済と積立金につ...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
銀行口座の解約について
-
武富士の解約について
-
変額保険の運用について
-
三井住友銀行での委任状等の手続き
-
生命保険の解約返戻金
-
一時払い養老保険のデメリット...
-
プルデンシャルと解約返戻金に...
-
社宅の精算の仕訳を教えてくだ...
-
年金保険?
-
明治安田LAアカウントを解約し...
-
生前に保険金を受け取る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
生保レディの歩合給
-
FPに騙されてアクサのユニット...
-
保険営業員に復讐する方法を教...
-
終身保険に加入して5年後に解約...
-
お恥ずかしい話なんですが 県民...
-
給付金支払い直後に保険の解約...
-
生命保険契約で名前を貸してし...
-
朝日生命って。
-
保険に加入後に精神疾患にかか...
-
生命保険(住友)を解約します...
-
生命保険が勝手に解約されました
-
終身保険(払込み期間60歳)の...
-
生命保険解約のときは証券は返...
-
保険を解約することにしました...
-
保険の外交員の手数料って?
-
会社でこのような保険 団体定期...
-
クレジットカード
おすすめ情報