この人頭いいなと思ったエピソード

中3です。エスカレーター式の私立に通っていてそのままいけば就職で困らないぐらいの大学に進学することができます。自分自身勉強はそこまで嫌いじゃないです。もっと上のランクの大学に進学するメリットとデメリットを教えてください。また関関同立やMARCHと早慶は就職の時どのくらいの差がありますか?

A 回答 (7件)

知識の乏しい中学生ならそんな風に思ってしまうのも致し方ないかもしれませんが、「就職に困らない」なんてのは思い上がりです。

いわゆる学歴フィルターに引っかって門前払いされることがないと言うだけ。
    • good
    • 0

そりゃ早慶は誰もが入れないけど関関同立やMARCHはある程度やれば入れますからね


カネがないから国公立に行く人も多いですが

「就職に困らない」が就職できる企業の上のラインがもっと広がるでしょうね 関関同立やMARCHだとどうでしょうね
若い人不足だから今はだいぶ就職あるでしょうけど
みんながみんな望むような仕事があるとは限らないですが

レベルが高い学校に行くほど周りの意識も違うし
OBOGの活躍具合が違うと就職の有利不利もありまし
同級生が就く仕事も変わってはいますよね
あとは校風の合う合わないもありますが

あとは、エスカレーターで受験しないなら
その時間をどう活かすかではないでしょうか
語学なりプログラミングなり、なんらかの社会的活動なり
創作なり
自分の持ってる時間をどう利用するか
興味のある教科や学問を探求してみるのもありでしょう

あなたの挙げた大学の卒業後の進路を比較してみたら良いでしょう
あとはそれぞれの大学がどんな研究したり、教育理念を持ってるのかなど
校風が合わないとつまらないでしょうし
    • good
    • 0

もっと上のランクの大学に進学する


メリットとデメリットを教えてください。
 ↑
1,メリット
 職業、人生の選択肢が多くなる。
 会社勤めなら幹部になれる
 可能性が高くなる。
 勉強することにより、頭脳が発達する
 から、
 これは仕事だけでなく、広く人生の
 役に立つ。
 人生が面白くない、なんて人は
 高学歴には少ないです。

2,デメリット
 青春を勉強に捧げるので
 恋愛が出来なくなる可能性が
 ある。




また関関同立やMARCHと早慶は
就職の時どのくらいの差がありますか?
 ↑
会社次第です。

旧帝大と早慶、一橋、東工大
以外はお断り、なんてところも
あります。

旧帝大、早慶、一橋、東工大は
面接だけ。
それ以外は筆記試験もやれ。
そういうところもあります。

尚、役員の学歴を見ましょう。
早慶に比べてMarchは、かなり少なく
なっています。
    • good
    • 0

就職については時勢によるところが大きいです。


売り手市場とか買い手市場とか言うとおり、バブル期と就職氷河期では全く状況が異なりますが、概して難関大学であれば大学と企業間のパイプも強いので安心です。
ですので旧七帝大とかだと希望する会社に就職できる確率が高まります。
私立では早慶が飛び抜けていて、次いで東京理科大かと思います。その他は余り変わらないのかもです。
    • good
    • 0

今時、私立の学校だと、エレベータがあるのは珍しくないけれど、


エスカレータがある中学は見たことないな。どこのお嬢様学校?
    • good
    • 0

・メリット


⇒学力が上がる。受験以外にも役に立ちます。
英語とかは一生つかえますよね。
また、努力して成果を得た経験は今後の人生の自信になります。
人を見下せという意味じゃないですよ。

・デメリット
⇒まわりの友人と離れ離れになる。
まわりが頑張ってない中で、1人だけ頑張るのはキツイ・・・。
努力したけど報われなかったときが辛い(なんにでもいえるかと)。

就職についてですが、もちろん学歴も大切ですが、
何を学ぶか(学部やゼミ)、どんな経験(サークル、バイト)をしてきたかも見られるので、大学入ったら終わりではないことは意識しておきましょう。
    • good
    • 1

「就職で困らない大学」と言うと、今の日本では東大くらいですよ。

早慶でも学部によります。
それ以外だと油断してると痛い目に遭いますよ。
あと余談ですが、関関同立とかMARCHと言いますが、関西大、立命館、法政などはその中でもワンランク下です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A