
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
黒田総裁はインフレ目標に失敗し、賃上げにも失敗。
過度な円高を円安方向に誘導することだけには成功した。植田総裁は、黒田総裁時代も、黒田氏とともに日銀を仕切ってきた人物で、やっていることは基本は同じ。
ただ、コロナ禍のために、結果的にインフレと賃上げの両方に成功したが、これが植田総裁の功績かと云えば、あくまでもコロナ様様ということでしかない。
今のところは、どっちが上でどっちが下という評価は付けづらい。
今後の日本経済を、世界水準に戻すためには、金利のアップは除けて通ることが出来ない道だとすれば、植田総裁の評価はその舵取りの加減だろう。植田総裁もこの舵取りが如何に難しいかは、先日の株価暴落で骨身に染みたはずだ。
世界は、株価はたまに暴落があっても、基本は上昇していくだけというのが常識だった。特に主軸となる米国株はそうだった。
しかし、日本株の常識はバブル崩壊後はさっぱり上がらないという話だった。この日本だけの常識を世界の常識と同じにするためには、おそらく最低でも5年以上のインフレとそれを上回る賃上げで、日本経済の健全化が誰の眼にも明らかになってからだろう。
No.8
- 回答日時:
総理の差です。
黒田さんのときは、何とかして
失われた30年から脱出しようとして
安倍さんが
リフレ派の黒田さんを総裁にしました。
それで異次元緩和などを
やったわけです。
そもそも失われた30年は
少し経済が良くなるや、金利を上げては
回復の芽を摘んできた日銀の失策も
大きな原因だったのです。
植田総裁は、それと同じ事を繰り返して
しまったのです。
経済通に言わせると、今のような低金利
では、日銀は素手で戦うようなものだから
チャンスとあれば
すぐに利上げをするのだ、という
ことです。
No.4
- 回答日時:
ボロカスに言っているのは、この2年ほどで株を始めた愚か者。
買えば上がると思い込んでいた彼らが、今回の株価暴落で責任をなすりつけたいから日銀総裁をやり玉に挙げた。
株の損得は自己責任です。
No.3
- 回答日時:
黒田元日銀総裁は阿部氏の強い意向も受けて、30年間に亘ってデフレ経済を維持してきました。
異常ですし、異常でしたよね。
植田総裁は、その悪しき経済を正常に戻そうとしています。
それは、これまでデフレで利を得てきた者にとっては不利益になる事であって、経済正常化によって恩恵を受ける者の声は聞こえにくいだけです。
変化には、常に痛みを伴うものです。
ただ、急激な変化には社会は簡単に追いつけません。
世界の経済は毎日変化しているのですから、
条件の異なる過去の実績と現在の実績を比較する事もナンセンスです。
No.2
- 回答日時:
黒田は経団連の手先
副総裁の岩田は財務省の御用学者
リフレのマヌケな理論に極悪竹中が加担
で
日本は先進各国中最悪クラスの相対的貧困率と格差比率と自殺率を誇る国に
素晴らしい
みんなが選んだ自民党
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日銀の黒田東彦総裁は、出口戦略を示すべき? 1 2022/10/14 23:46
- 経済 日銀の金融緩和政策により、国民の賃金上昇は可能でしょうか? 4 2022/10/16 20:26
- 経済 日銀総裁の「賃金と物価が好循環」の意見 2 2023/09/23 23:01
- その他(お金・保険・資産運用) 日本銀行黒田総裁の低い金利政策を批判して居たエコノミスト達が今ダンマリを決め始めた 4 2023/03/11 16:42
- 経済 日銀総裁の記者会見 5 2022/09/23 16:27
- FX・外国為替取引 今後の為替相場(円ドル)について 6 2023/01/19 08:53
- 日用品・生活雑貨 デフレスパイラルのほうがマシだったと今になり思いませんか? 1 2022/12/26 01:02
- 経済 日銀・植田総裁の「物価上昇に円安は大きな影響を与えていない」の発言 12 2024/04/26 22:54
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 倫理・人権 日銀、って、何やってるんですか?また、日銀の中身ってドラマ化されないのは何故? 3 2022/10/30 00:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金って不思議ですね?
-
どうして、こんなに「円安」な...
-
復金債の日銀引受
-
日銀の黒田東彦総裁は、出口戦...
-
FXで日本円で1兆円分ドルを...
-
また四連休な世の中、休みばか...
-
安倍政権の金融緩和で国の借金...
-
経済に関する社説での疑問
-
国債を、国や日銀で買う訳に、...
-
為替市場で円売り介入を行うと...
-
インフレーションターゲッティ...
-
金融緩和の影響
-
お金を刷れば日本の借金帳消し?
-
外貨準備金が増える仕組み
-
春買った国債は 今売ると15...
-
結局、円高とデフレの原因は日...
-
日銀の総裁が経済学者になるか...
-
何かあるとなぜいつも円が買わ...
-
【日本株が高騰している理由は...
-
日銀と自民党の異常性
おすすめ情報