日銀総裁は、金融政策決定会合後の記者会見で、
現在は、賃金上昇を伴う2%の持続的・安定的なインフレが見通せる状況にはなっていないとし、
現行の枠組みのもとで粘り強く金融緩和を続け、現在の政策修正の為には、「強い総需要に支えられたもとで、賃金と物価が好循環を続ける姿が確認できることが必要」であり、どの時点になればその状況が明確になるかは「決め打ちできない」と述べたそうです。
※物価目標実現、見通せる時期決め打ちできない=日銀総裁
https://jp.reuters.com/article/boj-ueda-idJPKBN3 …
しかし、
(1)「賃金と物価が好循環」は、日銀の金融緩和政策だけで、実現できると思いますか。
(それが可能なら、黒田日銀総裁の間に実現できているハズなのに、実際は「失われた10年」となったしまったではないですか。)
(2) 「『強い総需要』に支えられたもとで、賃金と物価が好循環」と述べているが、長期の金融緩和の結果による、円安の影響で、エネルギーや輸入原材料費の高騰し、(賃金の上昇以上に)「物価」が上昇して、人々の購買意欲が低下して、「強い総需要」の実現は、絵にかいた餅ではないでしょうか。
(3)国債増発の結果、日本の財政に対する信認が低下することに加え、将来、円高になった時、国債の金利が上昇して、国債費(利払い費)が増加して、日本の財政が破綻する懸念が増加して、
「需要」は委縮するので、将来的にも「強い総需要」は、絶望的ではありませんか。
それに、少子・高齢化の日本にて、「強い総需要」を期待するのは、金融緩和政策だけでは、非現実的ではありませんか。
※金利上昇に対して脆弱な日本の財政
https://www.mri.co.jp/knowledge/mreview/2023013. …
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(1)日銀ができるのは、政策金利と流通通貨量を調整することと、民間金融機関から国債を買い上げることくらい。
それだけで、「賃金と物価の好循環」が達成できるなんて誰も思っていない。 賃金を上げるのは日銀の仕事じゃない。(2)一部の分野では強い需要があるのは間違いない。 23区内のマンションの平均価格は1億3千万円になり、麻布台ヒルズの200億円のマンションは日本人が購入した。 都内の多くの駅前で再開発が行われており、建設業界は資材高騰や人手不足で苦しんでいる。
(3)日本の国債の93%近くは金融機関を始めとして国内で保有されている。 よって、国債増発の結果、日本の財政に対する信認が低下することもないし、将来、円高になればさらに国債を増発すればいいだけの話。 日本のように莫大な資産を有する国は、国債を償還しては再発行することをほぼ無限に繰り返すことができる。
ご意見有難うございます。
(1)「賃金を上げるのは日銀の仕事じゃない。」は、おっしゃる通りですね。
そうであれば、日銀総裁が「現在の政策修正の為には、『賃金と物価が好循環を続ける姿が確認できることが必要』」と述べるのは可笑しくないですか。
少なくとも、日銀総裁の発言とあわせて、政府が「賃金を上げる」方策を述べるべきではありませんか。
(2)マンション価格の高騰や再開発の実施は、あくまでも、ご指摘の通り「一部の分野」であり、金融緩和の結果、住宅ローンの金利が低水準であることや、富裕層の節税対策の為でしょう。
「タワマン節税」の税制が改正されれば、マンション価格の高騰は収まるのではないでしょうか。
再開発は、「アフターコロナ」の影響で、一時的に増加しているかもしれませんが、特定の地域に限定されているのでしょう。
それも、テレワーク定着で、供給過剰になるのが目に見えています。
「資材高騰」は、円安の影響でしょう。「人手不足」は、「少子・高齢化」に対する政府の無策の結果であり、建設業界だけでなく、あらゆる業態で見られている現象です。
(3)「国債増発の結果、日本の財政に対する信認が低下することもないし、将来、円高になればさらに国債を増発すればいいだけの話。 日本のように莫大な資産を有する国は、国債を償還しては再発行することをほぼ無限に繰り返すことができる」は、根本的に誤りです。
国債を増発すれば、
国債利払い費が膨らみ、借金の返済と社会保障費の支払いに追われ、政策経費の余地がしぼみ。政策にお金を振り向ける余地が狭まる。
円高になれば、
政府にとっては、金利上昇で国債の利回りも上昇するので、高い金利の借金が増えて利払い費が財政を圧迫する。さらに返済期限の来た国債の借り換えでも高金利の借金に換わるため、利払い費は雪だるま式に増え、ほかの政策に割ける余地がどんどん小さくなる。
金利負担が増加すれば、新規の国債発行も減らさなければならなくなるし、安易に借換債を発行することも困難になる。
借換債を減少せざるを得なくなれば、国債の償還を進める必要があり、財政は強烈な緊縮政策を行う必要に迫られる。
それは日本の財政政策に対する信認が崩れることを意味する。国債発行の継続性や国債償還への疑念が芽生えれば、国債の価格は急落する危険性を秘めている。
No.1
- 回答日時:
日銀が出来るのは通貨供給ですね。
賃金とか物価などは政府が頑張らないといけません。
安倍政権の時代は頑張っていましたが岩盤官僚に色々邪魔されてうまくいきませんでしたね。現政権は官僚の言いなりだからもっとうまくいきませんね。現在はGDPプラスですが内需はマイナスで輸入と輸出がプラスなだけです。国債増発は当面問題ないと見ています。政府は日銀に金利を払い日銀は政府にもらった金利を戻すので。現状格付け云々言われてますがCDSの値はずっと低いままです。
ご意見有難うございます。
◇「日銀が出来るのは通貨供給ですね。賃金とか物価などは政府が頑張らないといけません。」は、おっしゃる通りですね。
そうであれば、日銀総裁が「現在の政策修正の為には、『賃金と物価が好循環を続ける姿が確認できることが必要』」と述べるのは可笑しくないですか。
少なくとも、日銀総裁の発言とあわせて、政府が「賃金を上げる」方策を述べるべきではありませんか。
◇「国債増発は当面問題ない」は、本当でしょうか。
国債を増発すれば、
国債利払い費が膨らみ、借金の返済と社会保障費の支払いに追われ、政策経費の余地がしぼみ。政策にお金を振り向ける余地が狭まる。
※膨らむ利払い、狭まる政策余地 国債費26年度4.5兆円増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA272T00X20 …
円高になれば、
政府にとっては、金利上昇で国債の利回りも上昇するので、高い金利の借金が増えて利払い費が財政を圧迫する。さらに返済期限の来た国債の借り換えでも高金利の借金に換わるため、利払い費は雪だるま式に増え、ほかの政策に割ける余地がどんどん小さくなる。
金利負担が増加すれば、新規の国債発行も減らさなければならなくなるし、安易に借換債を発行することも困難になる。
借換債を減少せざるを得なくなれば、国債の償還を進める必要があり、財政は強烈な緊縮政策を行う必要に迫られる。
それは日本の財政政策に対する信認が崩れることを意味する。国債発行の継続性や国債償還への疑念が芽生えれば、国債の価格は急落する危険性を秘めている。
※日本は本当に「財政破綻」しない…?現実味を帯びる「金利上昇」で待ち受ける最悪のシナリオ
https://gendai.media/articles/-/86556
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在の日銀の総裁って、黒田元...
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
日本の赤字国債が累計で1297兆...
-
1ドル160円から100円になったら...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
新紙幣は統一教会をモデルにし...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
特許の公告日について
-
兌換紙幣と不換紙幣って??
-
通貨や貨幣を全世界で統一する...
-
よく社会の教科書に「貨幣経済...
-
新札ですが、なんかデザインだ...
-
倒産した百貨店の発行の全国共...
-
古い外貨について
-
お金を1回だけ刷って国の借金80...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在の日銀の総裁って、黒田元...
-
日本が勝手にお金を印刷するこ...
-
お金を刷れば日本の借金帳消し?
-
日銀が購入している株の元手は...
-
市中の通貨はどうやって増えるのか
-
成熟した日本経済のIS曲線で毎...
-
日銀は金利を上げられるんですか?
-
日本の実質賃金を上げる方法
-
金融政策についてわかりやすく...
-
インフレを目標にする理由が分...
-
インフレターゲット
-
日本銀行が保有している国債を...
-
日銀が米国債を買えば?
-
通貨防衛とは何か知りたいので...
-
国債を、国や日銀で買う訳に、...
-
日銀でつくるお金には限度があ...
-
安倍政権の金融緩和で国の借金...
-
先進国が新興国に勝つにはどう...
-
政府紙幣の発行と日銀の国債引受
-
財政と金融の政策を分離の必要...
おすすめ情報