
No.6
- 回答日時:
生活保護の申請をしたい場合の注意点は,
行政の窓口(市役所など)は生活保護申請をしようとする人々を粗末に扱う傾向かもしれません。
ですから、事前に生活保護申請者を支援している市民団体に相談がよいと思います。
↓
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------
今回の投稿文だけでは様子がわかりにくいと思います。
生活保護の受給ができるかどうかは、正式に生活保護申請書を提出しないと、正式な結論は出ません.
そして正式に生活保護を断られた場合なら、却下通知書の中に『却下理由』が記載されています.
(生活保護法24条)
文書での通知でないなら、非公式なものです.
No.4
- 回答日時:
赤旗か?
注視すべきはそこじゃない。
>生活保護申請を出したら棄却された(そうですw)
まず、聞きづての話を鵜呑みにするな。
そして、生保が却下されたのはそれなりの理由があったからだ。
基礎年金が月額5万は珍しくない。
その者全員を生保で認めろ、と?
>どうやって貯金も預金も住宅の家もない人が月5万円で生活できるのでしょうか?
今現在、暮らしているわけだ。
何がしかのカラクリがある。
キリギリスじゃあるまいし、人は知能がある。
未来に困窮しないようあらかじめ早めに対応している。
No.2
- 回答日時:
棄却された理由がわからなければ判断できません
資産があるとか、働けるのに働いてないとか
支援してくれる家族がいるとか、なにか納得できる
理由があったんでしょう
https://fuse-law.jp/html/welfare_condition.html
No.1
- 回答日時:
生活保護も好きなだけもらえるわけではなく、最低生活費の支給となります。
年金その他の収入が最低生活費を下回る場合には、年金を受給していても、生活保護の支給が認められます。>どうやって貯金も預金も住宅の家もない人が月5万円で生活できるのでしょうか?
そもそも国民年金(基礎年金)の受給だけで生活をすることは無理です。
ですから加入期間中に付加年金をつけたり、自営業の方は国民年金基金に加入したりして、少しでも受給額が増えるようにします。
また、定年退職して年金を受給してからも、体が動くうちはパートやアルバイトで勤めたり、それまでに蓄えてきた貯金を切り崩して生活する必要があります。
国民年金の満額の受給額は月68000円ですから、月5万円なら、ざっくり計算で40年の納付期間の内、約11年の未納期間があることになりますね。
いろいろな事情があって納められなかったのだとは思いますが、当然、将来受給できる年金額が少なくなることはわかっていたはずです。
何も考えず、対策もせず、年を取った結果です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 障害基礎年金2級を受給しています。まだ預貯金があるので生活出来ていますが、いずれ生活保護を申請する事 3 2023/05/07 09:52
- その他(年金) 【年金生活者に質問です】年金受給者の年金受給額が10万円で振り込みが2ヶ月に1回とい 4 2022/10/28 15:53
- 公的扶助・生活保護 非課税給付金について 2 2022/10/16 12:53
- 食費 2437万円貯金があります。 5 2022/09/26 17:39
- 公的扶助・生活保護 私は障害者です。 8月に失業し生活保護申請受給しています。12月半ばに就職しましたが続けられるか不安 1 2022/12/25 08:21
- 食費 2414万円貯金があります。52歳。独身妻子無し男性です。 4 2022/09/26 16:41
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受給する予定ですがタンス預金100万円あります。 パニック障害で電車に乗れないので車の所有 9 2023/10/28 01:29
- 公的扶助・生活保護 私は障害年金を受給して半年前に失業し、妻の手取り13万と年金収入で不足を生活保護を申請して賄いました 4 2023/02/04 08:59
- 公的扶助・生活保護 今月の6月12日に、区役所に生活保護について相談しに行って、区役所の職員に、 「貯金が5万円~6万円 5 2023/06/17 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報