
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
イコールの左が問題、イコールより右が質問者様の回答、と言うことでよろしいでしょうか。
①(-1)✖️x ⇒ -1x
間違いです。
文字の係数の1は書かないのがお約束ですので、「-x」がよいと思います。
②x÷3 ⇒ 3/x
間違いです。
割られる数(もとの数)が分子、割る数が分母ですから、「x/3」がよいと思います。
③(x+y)/3 ⇒ (x+y)/3
正解だと思います。
すみません。問題の意図がわかりません。左右が同じです。
ひょっとしたら「(x+y)÷3 ⇒ (x+y)/3」なのでしょうか。
④3+x+y÷2 ⇒ 3+x+y/2
正解です。
⑤3a+2+4a+5 ⇒ 14a
間違いです。
文字がつく項(3a、+4a)、文字がつかない項(+2、+5)をそれぞれまとめますので、「7a+7」がよいと思います。
文字がつく項と文字がつかない項は種類が違うので、一つにまとめることはできません。
No.5
- 回答日時:
・掛ける1は書かない
・掛ける記号や割る記号は書かない
・アルファベットの若い順に書き、数字項は最後に書く
・かっこの式と数との積は、かっこの前に数を書く
・纏められるものは纏める
① -x
② x/3
③ 3(x+y)
④ x+y/2+3
⑤ 7a+7
No.4
- 回答日時:
> ルールに従ってないから正しく書き直すの意味も
> いまいち何をすれば良いのかわからないす。
だから、皆が、ノートか教科書から
問題がいう「ルール」を探してこいって言ってるでしょう?
そんなの、数学のルールじゃなく、授業のローカルルールだから、
あなたが授業の記録から探してこなければ、
回答者にも誰にも判りようがない。
No.3
- 回答日時:
「文字式のルール」って何やねん?
①〜⑤の各左辺の式も、正しい文字式には見えるけどな。
算数とか中学数学とかの義務教育の授業は、
本来数学には無い文部科学省ローカルルールを乗せてくる
から、何言ってんのか意味不明なことが多い。
掛け算順序とか、そんなのと一緒の話だと思う。
授業ノートか教科書で「ルール」を確認したら?
質問文中の右辺で明確に間違ってるのは
② → x➗3 = x/3
⑤ → 3a+2+4a+5 = 7a+7
だけだ。
④ は、どこをどう見ても正しいし、
① は、 → (-1)✖️x = -x
とする手もあるけど、① のままで何も間違っていない。
③ は、左辺と右辺が同じ式だから間違っていようがないが、
ひょっとしたら、(x+y)/3 = x/3 + y/3 としろってことか?
むしろ x/3 + y/3 よりも (x+y)/3 のほうが正しい式にも見えるが。
No.1
- 回答日時:
まず教科書と、1学期で勉強した時に書いたノートを読み直しましょう。
書いてなかったという言い訳はなしで
まぁ、親でも答えられる(答えられないと恥ずかしい)レベルですがね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の勉強
-
高校二年生です。 いま、私は理...
-
中学3年です。数学の受験勉強に...
-
中学生時代に勉強が飛躍的に伸...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
やってもやっても覚えることが...
-
負けた悔しさと嫌な奴が原因で
-
東京での大学受験について
-
学校で残らない日を作りましたが
-
ミョウバンの化学式を語呂で覚...
-
この成績で偏差値63の公立高...
-
大学の期末試験は過去問がない...
-
慶應義塾普通部
-
夏期講習、部活と塾で板ばさみ!?
-
英文法の参考書についてです。 ...
-
皆さんの意見をお聞きしたいで...
-
進研テストについて
-
塾に行くときは制服か私服か
-
受験についてです 高二 河合模...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値を46から55まであげ...
-
英語が全くできない中学生に対...
-
有機化学のエロさについて
-
中学生時代に勉強が飛躍的に伸...
-
中1です。 中間テストの点数が...
-
小学不登校 中学入学 教科書に...
-
30点から50点
-
高校二年生です。 いま、私は理...
-
Do you want a new bag? Want ...
-
効率の良い暗記術ってありますか?
-
中学校の置き勉についてです。
-
SPIの非言語を包括的に勉強する...
-
勉強方法
-
初めての期末テストが帰ってき...
-
今年中3になるものです。 社会...
-
ぼくは今年高校2年生になります...
-
僕は勉強の才能がないのでしょ...
-
勉強つらい
-
明日進級テストがあるのですが...
-
もう中間テストが2週間切りまし...
おすすめ情報
①(-1)✖️x=-1x
の場合
「-x=-x」でよいのでしょうか?
ルールに従ってないから正しく書き直すの意味も
いまいち何をすれば良いのかわからないす。