
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1970年代まではシンセサイザーがほぼ無く「音色」はかなり限定されていました。
1950年代ぐらいまではクラッシックの影響が強かったのですが、1950年代になるとジャズから派生した小規模バンドミュージックが流行するようになり、エレキギターを多用した音楽が発展していきます。
このバンド形式が今の形に完成したのは1960年代のビートルズあたりだと言われ、ギターにエフェクターを使うことで「それまでにない音色」を作れるようになっていきます。
この「音色」の探求が強くなったのが1970年代で「プログレッシブ・ロック」というジャンルで纏まっていきます。
このプレグレッシブ・ロックはギターや電子オルガンなどにエフェクターをかませて音色を作るだけでなく、当時開発され始めたシンセサイザーを使って音色を作ることを始めたのです。
ただ、当時のシンセサイザーはまだまだ非力で、これだけで音楽を作るのは難しかったのですが、ほぼシンセサイザーだけで音楽を作ることに成功したのが日本のYMOとドイツのクラフトワークなどです。
で、当然ですが「シンセサイザーの音」は非常に薄いわけです。しかし当時の人たちから見れば(私もその一人ですが)「今まで聞いたことがない音」だったので、非常に新鮮だったのです。
これが当時シンセサイザーの音が許容された一番大きな理由です。
そして1980年代後半になるともう一つ革新的な「音色」が誕生します。それは「スクラッチ」です。
1980年代の中盤にCDが誕生し普及すると、それまでのレコードと違って「音飛び」が無くなりました。それまでレコードを擦って音をだす「スクラッチ」は《レコードの異常、再生の異常や故障》の兆候を示すもので、非常に嫌われていたのです。
しかし音現がCDに変わることで「スクラッチした音」を「音色」として《CDだからわざと作って入れた音》として楽しめるようになったのです。
シンセサイザーの音も同じで、1980年代中盤になるとストリングス楽器に負けない程度の音(波形の組み合わせ)ができるようになり、それが今につながっていますが、初期の頃は「珍しい音・新しい音楽に聞こえる音色」だったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 実は変態的天才が1人や少人数でやってるとか、 3 2024/05/14 16:55
- 楽器・演奏 流行りのj popバンドで流れてる曲ってシンセじゃなくて、電子ピアノのなの?たとえば、ひげだんとかそ 2 2023/06/13 06:02
- 楽器・演奏 この音源の序盤に使われているシンセサイザーは何でしょうか。 1 2024/01/28 18:29
- 作詞・作曲 宇多田ヒカルさんて。 楽器を使わず 機械だけで 作曲 編曲をまとめて作る人で天才と言われてますし。 4 2023/05/22 07:10
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がラッパーが好きで 自分も好きになりました。 ドライブのときに私の車で私の携帯から彼氏の好きな 4 2022/11/04 07:09
- 洋楽 最先端の流行りの音楽 5 2024/08/01 14:14
- 洋楽 こういう曲ってなんてジャンル? 1 2023/09/05 15:49
- クラシック 浅田真央のシェヘラザードこの曲購入したい 1 2023/06/24 20:44
- 楽器・演奏 最近、ピアノを久しぶりに弾きたくて買ったのですが、手違いでMIDIキーボードを買ってしまいました。 4 2024/04/24 23:11
- 洋楽 何で邦楽はこんなにレベルが低いんですか? たまにアメリカのヒットチャートの曲を聞くと邦楽とのレベル差 9 2023/09/24 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バンドでボーカルギターを担当する人は何のためにギター演奏しているのでしょうか?
楽器・演奏
-
世界中の有名なダンサーがムーンウォークしてる映像をこれまで沢山見てきましたがマイケルジャクソン本人が
洋楽
-
今更ながらの、映画『ダイハード』
洋画
-
-
4
ジャズが低俗なのは、音楽を半ば遊びのように演奏してることもあるからでしょうか。
ジャズ
-
5
女性は性的な対象なのでしょうか
雑誌・週刊誌
-
6
スターバックスコーヒーは美味しいですか?
カフェ・喫茶店
-
7
麻雀でのスジについて知りたいです。対面が順子待ちでリーチをかけたとします。河に6満が捨ててありました
麻雀
-
8
ギターって貧乏な楽器なんですか?ピアノって持ち運べないし価格もたかい、、
楽器・演奏
-
9
なんで甲子園に屋根を付けてあげないんでしょう?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
日本人は欧米人に比べて小柄が多いですが乳製品や水を硬水など高身長の国と同じ食生活したら体格良くなるの
食生活・栄養管理
-
11
外国ではビール冷やさない!って本当ですか?
生活習慣・嗜好品
-
12
トランペットって一番難しい楽器なんですかね?
楽器・演奏
-
13
千葉のプールに詳しい方等、市川と船橋のプールどっちが良い?
ピクニック・キャンプ
-
14
日本語としておかしな歌詞をどう思いますか
邦楽
-
15
女性の化粧について
コスメ・化粧品
-
16
なんで インドで小乗仏割には気軽な大乗仏教が広まったり、ズー教と融合かったんですかね?
宗教学
-
17
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
18
アコギにカポを4.5.6フレットに着け手バレーコードのFを押さえると4弦辺りからキーン都言うウルフト
楽器・演奏
-
19
十年以上前から全然値上げしない個人中華料理店があるのですが、こういうのを見ると今の便乗値上げって?
飲食店・レストラン
-
20
なぜ「干乾びた胎児」は壮大に終わるのでしょうか?
クラシック
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
高校2年生です。僕に合うシン...
-
studio oneの初心者です! 主旋...
-
ティンパニの代用楽器
-
ハモンドオルガンのコピーはキ...
-
ピアノやり直したいです。
-
生のチェロの音量は相当大きい...
-
MIDIの音量が小さい
-
ギターアンプ用スピーカー、EVM...
-
電子ピアノを弾く際に鍵盤のガ...
-
バンドのキーボードのメンバー紹介
-
YAMAHA DX7 操作方法ご存知ない...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
高校からの楽器変更。どうすれ...
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
「トランペットを眺める黒人少...
-
デュオとデュエットの違いは?
-
有線放送の歌なし曲の入手方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MIDIの音量が小さい
-
電子ピアノのタッチ音を小さく...
-
ティンパニの代用楽器
-
MIDIキーボードを使いPCから音...
-
2段・3段ある鍵盤は何のため
-
学生会館に電子ピアノは…?
-
ギターアンプ用スピーカー、EVM...
-
電子ピアノ用のスピーカー
-
楽器の音をブルートゥースでイ...
-
6年間ピアノをしている高校生で...
-
電子ピアノについて 電子ピアノ...
-
生のチェロの音量は相当大きい...
-
バンドのキーボードのメンバー紹介
-
鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)と...
-
なぜ金管楽器に真鍮を使うの?
-
椎名林檎・キーボードコピーに...
-
YAMAHAのシンセサイザーDXシリ...
-
RolandのシンセサイザーJuno-D...
-
「soft sticks」って何?
-
エレクトーンの鍵盤は2段にな...
おすすめ情報