電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理由は様々だと思います
が、イマイチ合点が行かない理由があります
『マナー・身だしなみ』が理由の場合です
なぜ女性の化粧がマナー・身だしなみなのでしょうか??

男にはない押し付けにはなりませんか??
個人的には紫外線対策程度で良いと思ってます
逆にガッツリメイクしている女性は苦手です
素顔を想像できない女性に恋愛感情など抱けません!

脱線しました・・・
女性の化粧が『マナー・身だしなみ』との意味を
教えてください!!

A 回答 (5件)

>なぜ女性の化粧がマナー・身だしなみなのでしょうか??



それによって、女性自身が社会的に有利になるからです。

男性の場合、たしかに化粧は要求されませんが、一般的に会社員ならスーツで仕事することを要求されます。夏の暑い時期でもネクタイして上着を着ないと行けない時もあり、それに比べると同じ立場で隣に立っている同僚の女性はずいぶんと涼しそうに見えることも多いです。

これは男性が「きちんとした服装をする」ことで、誠実性や信頼性など《相手に良い印象を与え、社会的に自分が有利になる》と思われているからです。

もちろん「社会的」と言っても、国や文化によって《相手に良い印象を与えるやり方》は違いがあり、日本では「男性はかなり厳しいドレスコード、女性は化粧」ということになっているのです。

それを総称すると「マナー・身だしなみ」ということになります。

では、それを要求している「社会」とは具体的にどのようなものなのでしょうか?簡単にいえば《誰が要求しているのか?》です。

これについては様々な研究があり、その研究の結果「容姿について、厳しいのは男性よりも女性」とされています。

つまり商品を選んだり、サービスを受けたりする購買活動の際に「身だしなみ」を重視するのは女性達なのです。

その上で、日本においては「購買活動における決定権を持つのは状況の8割で女性」という事実があります。
 つまり日本では「商売をする人たちは女性達にアピールして買ってもらう」です。

その結果、会社は男性には厳しい服装を、女性には化粧を強制することになります。

女性自身が「化粧をしたくない」と思うのは自由だし「強制されたくない」と考えるのも自由ですが、雇用された現場において、顧客(である女性達)が《販売者の女性達の容姿で購買するかどうかを決定する(少なくとも影響する)》なら、会社側が従業員女性に化粧を強制するのは当然です。

それが嫌なら、強制されない仕事(たとえばトラックドライバーや重機オペレーターなど)の仕事を選べばいいだけなのですが、実はこのような場所においても女性はそれなりに化粧をしています。

なぜするかというと「男ばかりの労働環境で、女性をアピールしたほうが得」だからです。

ということで、化粧は女性達本人に利益をもたらすので、それがマナーとして社会的な強制力をもつのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー
マナー・身だしなみという慣習を盾に
女性自ら綺麗に見せたいって事ですね
ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/23 10:07

女性の化粧がマナー・身だしなみの意味わからないよね、清潔感あればなんでもいいんちゃうと思うんやけど!笑笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよねー
個人の自由ではありますが、社会的に
マナーってなるのだと疑問です・・
ありがとうございます!

お礼日時:2024/08/23 10:02

女性の化粧が『マナー・身だしなみ』との意味を


教えてください!!
 ↑
素顔が非道いから、と説明するか、

女性は皆やっているから、それが
社会常識になっているだけ
と説明するか。



私見ですが。

あれは、出陣の準備なのです。

つまり
鎧兜に身を固めて
いる訳です。

その現代版、女性版です。

以下にして、良い男をゲットするか。

そうした争いに勝つためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

武装か笑
身だしなみ=気合い入れる的な
ありがとうございます

お礼日時:2024/08/22 17:43

大昔の話です。


女は男に選ばれてナンボという価値観が支配していたため。
昭和中期頃、資生堂やコーセーがそういう営業をしていた影響もある。
高校卒業間近になると、学校に資生堂社員がやってきて、「社会人になったらメイクをするのがマナー」とメイク講座をした(現在の60〜70代女性に経験者が多い)。
学校もそれを受け入れ、時間を割いていた。
産院に明治乳業の営業が入り込み、無料サンプルを配って営業しているのと同じ。
その世代が自分たちが教わったことを後の世代に伝え、すっぴんに嫌味を言うお局になった者がいた。

今はマナーではない。パーソナルな問題。
強要する会社も少数。
化粧を求められる特定職業はあるが、一般的な服装規定と同じで、「女であるからには、化粧がマナーだ」という主旨ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

策略もあるんですねー
ありがとうございます

お礼日時:2024/08/22 17:43

誰がそんな事言ってるんですか?


化粧する、しないは性別関係なく個人の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化粧の意味を調べると、幾つか理由が出てきたもので

お礼日時:2024/08/22 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A