
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
クイックフォーマットであってもフォーマットを実行した時点で、インデックス部分が消滅しますので「バックアップを行った時間」は何をどうやっても判らなくなります。
「フォーマットしてしまった時間」はSDカードにフォーマットした時のボリュームラベル等を作成している等の情報が記録されていない限りは判らないでしょう。
業者に依頼した場合ですが、セルに上書きされていないデータがあるかどうかは調べる事は可能だと思いますが、ファイルを完全な形で復元できるのかという話は別問題になります。
また、上書きされた部分に関しては既に元のデータが存在していないので・・・何をどうやっても不可能です。
No.7
- 回答日時:
SDカードなら、2GBのデータを一杯に書き込んだ場合と、500MBしか書き込まなかった場合。
2GBなら、全セクタに上書きされている
よって復元不可
でも500MBなら、一部のデータは上書きされているが、一部は上書きされていない。
上書きとしても、フラッシュメモリってどのセクタに上書きされているか不明ですからね・・・
だから、一部データは復元出来る可能性はある
すでに上書きされたファイルも復元はほぼ不可能ですね・・・
バックアップした時間なら、バックアップをしたPCのログを調べれば残っていることがあるが、そのようなログを保存していないこともありますから、その場合は不可ってなるね・・・
No.4
- 回答日時:
クイックフォーマットであれば、業者でなくても復元できます。
上書きされた領域に存在したファイルは復元できませんが、上書きされていない領域に存在したファイルは復元できます。
・SDカード復元フリーソフト - Top 10|(2024最新)
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/sd- …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
sdカードを差し込んだカメラで撮影したものをPCでpremiere Proに写して編集しようとしたら
ビデオカメラ
-
メルカリでデジタルカメラをSDカードつきで売ったのですが、初期化したデータを復旧することとかできるん
デジタルカメラ
-
windows11のhddドライブを開こうとすると固まってしまいます他のアプリは普通に使えます。os
デスクトップパソコン
-
-
4
無知ですみません、Bluetoothアダプターってパソコンに付けるだけで 特に設定も要らずに使えるよ
Bluetooth・テザリング
-
5
AcronisTrueImageによるWD Blueの製品の有効化(認識)
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
9
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
10
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコン&テレビ録画対応の両方に対応した、外付けHDDを以前はパソコンで使っていて、そのデータを初期
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
PC、メモリの交換について。どのメモリがいいですか。なんでもいいです。おすすめを掲示してください
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
15
PCのモニターはメルカリとHARD OFFのようなリサイクルショップではどちらが良いのでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
16
HDMIから音声が突然でなくなった原因と対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
経済的困るのでケンリックサウンドは買えません。 皆さんはどのようなオーディオで聴いてますか。 htt
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
19
古いDVDを直すかダビングしたいのだけど、何か方法はありませんか?
テレビ
-
20
ネット社会 今のネット社会になかなかついていけず苦労します。 役所の手続き、会社、個人、色々なネット
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
写真を撮ったSDカードが開か...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
内蔵HDDのデータサルベージにつ...
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
SSDからSSDにOS以外のものをデ...
-
Word文書のコメントを含めない...
-
早送りできない動画ファイル
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
昭和アニメに関するご質問
-
外付けHDD
-
ブルースクリーン後に残ってし...
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
-
エクセルで作った表をイラスト...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
半分に切れた画像の復旧は可能...
-
USBにデータはあるのにフォルダ...
-
電話機の捨て方について教えて...
-
間違えて削除したスマホの写真...
-
認識できないメモリースティッ...
-
PCM録音というアプリを使って ...
-
富士フィルムのデジカメのボデ...
-
教えて下さい。HDDからのデータ...
-
SDカードのデータ化け??
-
XDカードが読めなくなりました...
-
DVDにisoデータを焼いたのです...
-
SDカードの画像が数枚存在しな...
-
間違って未割り当て領域にして...
-
ファイルの復活
-
彼女が、また、やってくれました
-
デジカメSDカードのデータ復元...
-
●USBフラッシュ・メモリーの読...
-
SDカードのVMGファイルの復元
おすすめ情報
データは仕方ないとして、バックアップ・フォーマットした時間を調べるために業者に依頼しても上書き保存しているので厳しいですか??出したとしても可能性はほぼゼロですか?