
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お子様で解らないのでしょうけど。
個人商店の多くは赤字ですから無申告であっても違法ではありません。
無申告で調査が入るのは明らかにおかしいと思われた所のうちのほんの一握りですね。
それに税務調査は入ったら手ぶらでは帰りませんからね。
租税法定主義と要ってもグレーゾーンが多いので何らかの因縁を付けて徴税します。ただ大企業で多額で無ければ裁判にする資金もないので泣き寝入りですね。
それに「売上」は商店のような所ではごまかせませんよ。
まあミスを含めて99.9位でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で減価償却って何のために...
-
法人経営者の源泉徴収票について
-
三井住友カードの税金について
-
外国株売却後の追徴課税の是非
-
労働問題
-
飲食店経営を個人で開業しまし...
-
税金対策で、社名を変えるA型事...
-
献金と票田のためのトランプ交...
-
確定申告について
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
-
法人での接待の領収書について ...
-
大企業の交際費について、書籍...
-
無知な質問で申し訳ないですが...
-
会社員が年末調整を提出せず個...
-
非営利型一般社団法人が収益が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
任意のクラブチームからコーチ...
-
確定申告・医療費控除と不動産...
-
青色申告の 申告用紙が未だに送...
-
贈与税の申告書
-
領収書の使い道があれば教えて...
-
医療費控除の通院に係る交通費...
-
白色申告・居宅用賃貸の家賃を...
-
確定申告書作成がネットカフェ...
-
介護保険料の書き忘れ
-
医療費控除・虚偽の申告
-
注文住宅を購入した際の手続き...
-
e-Taxで金額申告間違いしました。
-
e-Taxソフトの「組み込み」エラ...
-
生命保険の満期金の申告について
-
設立初年度の法人税申告書
-
他県にある賃貸物件の不動産所...
-
個人商店の申告の正直さ
-
譲渡所得、相続税の納税方法に...
-
保存登記のため社宅証明書が必...
-
新幹線の領収書 領収書番号 照...
おすすめ情報
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuze …
↑には無申告が多い業種のランキングも公表されていますので100と言うのは嘘ですね。なぜ嘘をつくのでしょうか?