
No.5
- 回答日時:
毎月3万貯金したら、13年9ヶ月。
毎月5万貯金したら、8年4ヶ月。
毎月10万貯金したら、4年2ヶ月。
毎月20万貯金したら、2年1ヶ月。
毎月いくら貯金するかで、貯金しないといけない月は変わります。
銀行の1.9%という低金利ローンなのに、500万に対し30万も利子がつくのは、それなりの年数(支払い回数)を選択している。
というのを聞くかぎり、
失礼ながら、、
そこまで毎月に余裕がなく、収入も平均値ぐらいの方なのかなと想像します。
また、毎月10万〜20万貯金できるななら、そもそもそれなりの貯金あり、頭金なども出せるでしょうから、
それが出来ないとなると毎月の貯金も数万出来るか出来ないかぁ?という方なのかなと察します。
おそらく、500万の車に何年も貯金してる間に熱が冷めてくると思いますね。
まぁ、冷めて買わないにしても金は残るので良いと思いますよ。
金融機関は金利が利益だし、
借りる側も金利払ってでも早く物を手に入れるのが借りる側にとっての利益です。
回答としては、
毎月コツコツ貯金していく感じの人もいれば、
ドカッと貯金する人もいるでしょう。
どういう感じとか決まってませんから、あなたがあなたのやり方で貯金したらそれで良いです。
アドバイスとしたら、身の丈にあった車を買うべきです。
No.2
- 回答日時:
自分の場合は、クルマ用としてではなく老後や教育費その他もろもろの目的で貯めた貯金の一部を充てました。
クルマ用にコツコツ貯める場合は、貯めてる間に車もモデルチェンジしてしまうので、具体的には決めずに貯金して、ほしい車と貯金額がマッチしたときに買うケースが多いと思います。
No.1
- 回答日時:
頭金を入れさらに早期返済すれば実質的金利は安くなりますよ
銀行ローンは早期返済可能なのでコツコツ返していきましょう
感じというかそれはその人次第です
僕は半年で100万貯めました。
節約して頭金を作り、また購入後も節約を続ければ毎月金が余るのでそれを早期返済に充てます
まぁそろで手数料が15万とかまで落ちたら買いだと思います
早期返済すると月額が減るのでさらに早期返済が加速致します
なのでさらに手数料は減りやり甲斐があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
通帳カバンについて
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
貯金事情 20代
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
普通預金の利子について
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
20代の金融資産額の平均が260万...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
銀行預金の分散
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元利均等返済と元金等返済の違...
-
住宅ローン・夫死亡の場合
-
無謀でしょうか? 現在新築戸建...
-
金利の計算が合っているか教え...
-
住宅ローンを計算できるフリー...
-
ミックス住宅ローンで、どちか...
-
3250万の住宅ローンを金利0.82...
-
金利が低い今家を買うか、金利...
-
もっともよいローン返済方法
-
住宅ローンについてです。 頭金...
-
住宅ローンの保証料一括型の保...
-
元利均等返済のローン計算について
-
住宅ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローンの繰上げ返済とイン...
-
住宅ローン借り換えについてで...
-
住宅ローンの繰り越し返済につ...
-
ネットの住宅ローンシュミレー...
-
住宅ローン、マンション購入に...
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
-
住宅ローンの返済について教え...
おすすめ情報