
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃっていることが分かりました。
みずほのシミュレーションの違いは、
『ボーナス月』に何倍払うかを入力させる
ようになっています。
★『ボーナス時』にいくら払うか
ではないのです。
ご質問のパラメタでいくと、
月々の返済額は約7.2万
ボーナスでの返済額は約14.4万
といった計算になりますが、
みずほでは何倍払うかになるので、
2倍と入れてしまうと、
ボーナス月に月々の返済額も含めて、
2倍となってしまうのです。
これではボーナスでは月々の返済額
と同じ額しか払わないことになって
しまうのです。
ですから、月々返済約8万の
ボーナス月返済は
月々返済額の8万と
ボーナスでの返済額の8万の
合計約16万となってしまうのです。
ボーナスだけで2倍払うとしたいなら、
3倍と入れなければいけないのです。
そうすると
月々返済額の7.2万と
ボーナスでの返済額の14.4万
となり、
表示上では、ボーナス月返済額
21.6万となるのです。
『ボーナス月』でひとまとめに
するのは、分かりにくいですよね。
ボーナスはボーナスで独立して
欲しいところです。
まあ確かに、実際の返済は、
月返済分とボーナス分まとめて
引き落としになりますからね。
どうでしょう?
納得できましたか?
わー!!すごいです!
納得できました!
分かりやすいご説明をしていただきありがとうございました(^ ^)
ボーナス月 でまとめられてるので分かりにくかったです。スッキリ納得できてよかったです!回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
見るとみずほのボーナス払い分は毎月の返済金額の倍数で入力するようになっていて、他行の金額で入れるのとは異なっています。
ボーナス返済月も銀行によって12月、1月、6月、7月と選べたりしますから、それで微妙に利息計算が変わります。
みずほは元利均等払いと書いてあり、質問者さんの元金均等払いとは異なります。
以上だけでも全く同じ条件でシミュレーションしたとは思えません。それが原因ではないでしょうか。
どの銀行も目安だと言っていますから、どれが正しいとか間違っているということはないでしょう。
ちなみにシュミレーションじゃなくてシミュレーションです。
早い回答ありがとうございました(^ ^)
投稿に誤りがあり、元金均等返済ではなく、元利均等返済でした!計算後に表示される金額かボーナス払い分も月々も高く、他の3行は一緒の金額で表示されるので疑問でした。
とりあえず直接みずほ銀行に問い合わせてみます。
シミュレーションでしたね!
ご指摘頂きありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの連帯保証人について教えてください。 住宅ローンを準備単独で組む予定なのですが、 心配して 1 2022/10/26 16:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 マイカーローンor残価設定ローン 3 2022/11/01 11:53
- 家賃・住宅ローン 【住宅ローン】専門家が円安物価高で住宅ローンの金利を銀行が引き上げることを発表しました 3 2023/01/15 21:58
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン継続について 4 2022/12/14 08:51
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、夫婦同じ自営業、妻が専従者従業員として2人でお仕事をしています。 経費算出を多く 3 2022/06/23 14:25
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて、世帯年収680〜700万円です。夫婦2人で借ります。先日私の方が訳があり、地銀A 4 2022/09/14 10:10
- 家賃・住宅ローン 金利について sbi銀行の住宅ローンを組んでいます。 現在、変動年利0.875%で残高1500万円ほ 1 2023/06/08 11:51
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン 11 2022/05/23 08:36
- その他(資産運用・投資) 日本の財政破綻のリスクを考えて自宅を担保にローンを組むのは、アリですか? 5 2022/12/04 10:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
-
りそなの住宅ローンを勧められ...
-
住宅ローンの一部前倒し返済を...
-
住宅ローン借り換えについて
-
住宅ローン途中で一括返済した...
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
住宅ローンが借りられない場合...
-
住宅ローン、変動から長期固定へ
-
住宅ローン1000万円あり35年ロ...
-
この借用書の効力は?債権譲渡...
-
消費税について
-
住宅ローンの繰上げ返済について
-
住宅ローンと車のローンどちら...
-
共同名義のローンの残りの支払...
-
住宅ローンについて
-
元利均等返済と元金均等返済、...
-
住宅ローン&住宅購入を検討し...
-
住宅ローンの借り換え
-
カードローンで25万借りまして...
-
住宅ローン返済で相談に乗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社員 既婚 住宅ローンで返済...
-
フラット35は本当に便利か
-
住宅ローンの変動金利が上がる...
-
マンションの購入価格
-
元利均等返済と元金均等返済、...
-
離婚して苗字が変われば ブラッ...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローン負担額と頭金支払い...
-
親の住宅ローンを子は返済する...
-
住宅ローン 10年目に一括繰り上...
-
住宅ローンが不安です。 世帯年...
-
2800万円のローン。妥当か?
-
500万円の車を銀行のローン金利...
-
おそらく一般的な数学の質問で...
-
無謀でしょうか? 現在新築戸建...
-
住宅ローンの常識?
-
手取り年収、私(37歳)が約380...
-
住宅ローンについて
-
住宅ローンについて質問です。...
-
ローン支払い中手放すことにな...
おすすめ情報