電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットの住宅ローンシュミレーションについて



ネットで様々な銀行の住宅ローンシュミレーションし、借り入れ額から月々の返済を算出しているのですが 同じ借り入れ額、同じ金利、同じボーナス額、同じ返済年数を入力しているのに みずほ銀行だけ高く算出されます。他の銀行は同じなのになぜでしょうか?
借り入れ額 2750万 金利 1.58% 返済年数 固定30年
元金均等返済 ボーナス払い850万 で月々いくらが正しいのでしょうか…

A 回答 (2件)

おっしゃっていることが分かりました。


みずほのシミュレーションの違いは、
『ボーナス月』に何倍払うかを入力させる
ようになっています。

★『ボーナス時』にいくら払うか
ではないのです。

ご質問のパラメタでいくと、
月々の返済額は約7.2万
ボーナスでの返済額は約14.4万
といった計算になりますが、

みずほでは何倍払うかになるので、
2倍と入れてしまうと、
ボーナス月に月々の返済額も含めて、
2倍となってしまうのです。

これではボーナスでは月々の返済額
と同じ額しか払わないことになって
しまうのです。

ですから、月々返済約8万の
ボーナス月返済は
月々返済額の8万と
ボーナスでの返済額の8万の
合計約16万となってしまうのです。

ボーナスだけで2倍払うとしたいなら、
3倍と入れなければいけないのです。
そうすると
月々返済額の7.2万と
ボーナスでの返済額の14.4万
となり、
表示上では、ボーナス月返済額
21.6万となるのです。

『ボーナス月』でひとまとめに
するのは、分かりにくいですよね。
ボーナスはボーナスで独立して
欲しいところです。

まあ確かに、実際の返済は、
月返済分とボーナス分まとめて
引き落としになりますからね。

どうでしょう?
納得できましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー!!すごいです!
納得できました!
分かりやすいご説明をしていただきありがとうございました(^ ^)
ボーナス月 でまとめられてるので分かりにくかったです。スッキリ納得できてよかったです!回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/04 21:27

見るとみずほのボーナス払い分は毎月の返済金額の倍数で入力するようになっていて、他行の金額で入れるのとは異なっています。


ボーナス返済月も銀行によって12月、1月、6月、7月と選べたりしますから、それで微妙に利息計算が変わります。
みずほは元利均等払いと書いてあり、質問者さんの元金均等払いとは異なります。
以上だけでも全く同じ条件でシミュレーションしたとは思えません。それが原因ではないでしょうか。
どの銀行も目安だと言っていますから、どれが正しいとか間違っているということはないでしょう。
ちなみにシュミレーションじゃなくてシミュレーションです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございました(^ ^)
投稿に誤りがあり、元金均等返済ではなく、元利均等返済でした!計算後に表示される金額かボーナス払い分も月々も高く、他の3行は一緒の金額で表示されるので疑問でした。
とりあえず直接みずほ銀行に問い合わせてみます。
シミュレーションでしたね!
ご指摘頂きありがとうございます!

お礼日時:2017/08/04 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!