プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

バイトについてです。私は最近バイトを新しく始めました。きっかけは時給の良さと、作業系で接客がないことです。仕事も慣れつついますが、社員が忙しい時になると、自分のことをお前と呼んできます。特に仲がいいわけでもなく、普段は○○くんと呼んでいますが、忙しくなり僕もミスのないように丁寧にしていると、遅いねんお前、もっとこうせぇよ。という感じで僕の持っている物を取り、社員がやってしまいます。慣れない道具を使うので落としたり破損させてしまうのが怖いので丁寧にしてました、と話しましたが、ビビるなビビるなという感じで割と雑にやっています。

特に、お前呼びが気に食わなかったので、名前で呼んで欲しいんすけどと言いましたが、そんなん後でええし仕事してくれー。と言われました。
これが今日だけでは治らないと思い、今後も続くようになってきたら辞めてもいいでしょうか。てか今すぐにでも辞めたいです。名前で呼べない人が社員で、その元で働いても何も成長しない気がします。

本当に仲が良くて可愛がってもらえてる上でのお前呼びとはかけ離れていると思うので、気持ち的にはしんどいし追い込まれている気がします。
同じような経験の方おられましたらご回答お願いします。

A 回答 (4件)

うーん、気持ちは分からなくはないんだけど、質問者の考え方は仕事をする上では的外れだと思うよ。



というのも。
そこでバイトするきっかけが「時給の良さ」と「作業系で接客がないこと」ということなので、その2つの要素がなくなったわけではない。
ところが、「その元で働いても何も成長しない」という要素が後から出てきた。
成長を求めてそのバイトを始めたわけでもないのに。

質問者にとってバイトをすることのモチベの1つに「成長」があるというなら。
質問者の言う「成長」とは、お前呼ばわりされただけで止まってしまうようなものということになる。
そんなもんは成長とは呼べないと思う。

この質問文の中には仕事をする上で重要なことが欠けている。
職場というのは学校ではないので、教えてもらって成長させてもらうような場ではない。
仕事で成果を上げることで自ら成長する場所。
また、学生でもお客様もでないので、丁寧に扱われる場でもない。
社員から「仲が良くてかわいがってもらてる」かどうかで判断するような場でもない。

また「お前」呼びされた状況については、まだ優しい対応をされているように見える。
自分では丁寧にやってるつもりでも周囲から見れば遅いだけ。
それは仕事で成果を出していないということ。
見かねた社員が手本を示してくれている。
それなのに、質問者は見習うのではなくて「社員がやってしまいます」という受け取り方をしている。


さらに質問者の目線や立ち位置もおかしい。
社員からの手本や指導を受けて「怖いので丁寧にしてました」と反論、社員から「ビビるなビビるな」とアドバイスを受けても、それを「割と雑にやってます」と上から目線?で評価。
仕事のクオリティを決めるのは会社側や上司である社員であり、質問者が決めることではないよ。

クオリティについて例え話。
1時間に100gの製品を100個作る仕事だとしよう。
誤差は±10gにするように指示があった。
その場合、100gが1つもなくても100個全てが誤差の範囲ならOK。
しかし、丁寧に100gちょうどで作ろうとして1時間に50個しかできなかったら、これは作業効率は他の人の半分で仕事してはNG。

本件をこの例示にあてはめると。
質問者は1時間に50個ペースで作っていた。
見かねた社員が「お前」呼ばわりの上で110gを作って見せた。
質問者は「割と雑」と指摘した。

ここからが重要で。
そういった仕事のクオリティを適切にコントロールできるようになるのは、「成長」の1つだと思うよ。
質問者の今のバイト先で得られる成長はこれではないかな?

また、お前呼ばわりについては、不快に思うのも分からないでもない。
ただ、それで「気持ち的にしんどい」というのはやや打たれ弱い部分がある。
パワハラなら話は別だけど質問文を読む限りはハラスメントではないので、呼ばれ方によってメンタルを左右されないくらいのタフネスを身につけるにはその社員はちょうどいいのでは?


気分を害すると思うけど。
その職場では質問者の評価はかなり低いよ。

>特に、お前呼びが気に食わなかったので、名前で呼んで欲しいんすけどと言いましたが、そんなん後でええし仕事してくれー。と言われました。

職場では仕事の成果が重要。
仕事できないバイトがどうでもいいようなことを求めてきている。
「仕事してくれー」の一言でそれが分かる。
多分会社側からすれば辞めたいなら辞めてくれ、その方が助かる。
そんな感じになっていると思うよ。

その評価を覆すのも成長の1つでもあるけど、辞めるのもいいと思うよ。
質問者はそこの仕事にはついていけないと思うので。
    • good
    • 1

>今後も続くようになってきたら辞めてもいいでしょうか


ダメです。
許しません。
    • good
    • 0

確かに辞めるのは労働者の権利です


でも少し待ってください
口が悪いだけで意外といい人かもしれません
時給もいいならもう少し続けてみては?
    • good
    • 0

辞めたらいいと思います。


ここで聞かなくても好きにしていいんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A