
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
インテルのCPUは、そもそも爆熱CPUって言われてるから
90度とか100度とかにはなるらしいですよ。
PCケースとか、PC内温度を下げる為の空冷ファンがいくつも搭載されている
ケースにしたほうがいいです。
No.5
- 回答日時:
Intelの第13世代/第14世代のCore iシリーズは消費電力も発熱量も物凄いという代わりに処理能力が高いというモノですので・・・
室内の温度が高くなって冷たい空気をPC本体に取り込むことが出来なくなると、冷却が追い付かなくなって発熱も物凄くなってサーマルスロットリングが発生したり、最悪の場合はクラッシュしてしまう事もあります。
ホコリが吸気面に堆積していたり、PC本体内部にホコリが入り込んでいってCPUクーラーやグラフィックボードのファン等に付着してしまうと、それだけでも冷却効果がガタ落ちになりますので・・・こまめにエアダスター等で掃除をしてあげると良いでしょう。
なお、冷却効果的には問題が無いはずなのにゲーミングPCの動作が不安定になる様でしたら、一度パソコンを買ったお店に相談してみる事をお勧めします。
・Intel Community:July 2024 Update on Instability Reports on Intel Core 13th and 14th Gen Desktop Processors
https://community.intel.com/t5/Processors/July-2 …
No.4
- 回答日時:
平均80度くらいならそこまで問題ございません、
かなり高性能なCPUかつオーバークロック対応モデルなのもあります。
エアコンが治ればMaxで80〜85度くらいに落ち着くと思います。
それよりも今月に入ってマザーボードによっては想定よりも多い電流がながれ、CPUが故障するという致命的な問題が発生しており、いくつかのメーカーで修正アップデートが配布されております。
お使いのゲーミングPCのマザーボードの更新パッチが配布されていないか念の為確認してみてください。
(配布されていたら最新に更新してください)
これによって温度がやや高めになっている可能性もありますので、下がるかもしれません。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
3ヶ月でも、ファンの風量と、環境で、すごいことになります。
掃除機のダストポットのゴミって一週間に2回は捨てませんか。
パソコンって空気清浄機みたいなものです。
No.1
- 回答日時:
半導体のジャンクション温度は
高い安いはなく、
ほとんど同じです。
埃が溜まっているのでは?
たまには(特に夏には、)掃除しましょう。
開けてみたらわかるとおもいますよ。
泣き付かれている理由が。
高性能なパソコンほど、
すごいことになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップ画面でもゲーム中でもずっとcpu温度が85度で張り付きますグリスも塗っていてcpuクーラ 3 2023/11/15 00:03
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買いました。 CPU →Core i7-13700F GPU →RTX 4060Ti 2 2023/12/21 14:46
- デスクトップパソコン GPUの温度がアイドル時に80度 4 2024/07/31 16:54
- デスクトップパソコン 自作PCでVALORANTをプレイしているのですがfpsが安定せずプレイ中で180〜220くらいまで 1 2023/10/28 16:29
- オンラインゲーム ゲーミングPCの定義とは? 古いゲームは当然、低スペックパソコンでもプレイ可能ですが。 4 2022/10/13 22:51
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ゲーミングpcについてです。 4070tiSUPERとI7 14700kを使用したまあまあ強いpcを 3 2024/06/20 01:03
- デスクトップパソコン ゲーミングPCを買いました。CPUはCore i7-13700Fで GPUはRTX 4060 Tiで 5 2023/12/20 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID
CPU・メモリ・マザーボード
-
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
CPUの温度が80℃~100℃に達します。これって問題ないですか?
BTOパソコン
-
-
4
ノートパソコンのCPU温度が100℃に達するのは普通?
ノートパソコン
-
5
デスクトップ画面でもゲーム中でもずっとcpu温度が85度で張り付きますグリスも塗っていてcpuクーラ
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
Ryzen9 3950Xがアイドル時で50度くらいなんですけど、温度高いですよね? クーラーはH15
デスクトップパソコン
-
7
高負荷時にCPU温度が90度を超えるのって正常?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
OCモデルじゃないグラボを買ったのですが、勝手にOC?します。公式サイトに書いてあるGPUクロックよ
ビデオカード・サウンドカード
-
9
YouTube見るだけでCPU温度が70度超えるのはおかしいですよね?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
11
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
12
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ケースファンをCPUクーラーとして代用することは出来ますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
16
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
18
4PINファンと3PINファンについて
デスクトップパソコン
-
19
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
CPUの温度について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンの見分け方・・教えて...
-
パソコンが熱くなります。
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
パソコンがめちゃくちゃ熱くな...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
インターネット接続時に変な音...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
3-40分で突然電源が切れる
-
パソコンの熱
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
中古パソコン直販というところ...
-
メルカリから中古MINISFORUM HM...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
ノートPCは、バッテリをつけて...
-
ノートPCの画面が一定の間隔で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ファンの音が急に大きくなり、...
-
画面の表示が砂嵐のように乱れ...
-
パソコンが突然ジーという音で...
-
パソコンを閉じたのに、ファン...
-
(ウイルス?)パソコンのファ...
-
パソコンから火が出るってある...
-
3Dゲム中などでノートPCが熱く...
-
パソコンのファンがすごい回転...
-
ファンの異音が30分くらいで...
-
デスクトップPC内の埃を取る...
-
Lenovoのパソコンを使っている...
-
ノートパソコンのファンが多く...
-
ゲームのダウンロードをしてい...
-
ファンが回りっぱなしです
-
インターネット接続時に変な音...
-
音と湯気(?)がパソコンから...
-
パソコンの見分け方・・教えて...
-
パソコンの電源が急に落ちるよ...
-
パソコンから排気ガス?
おすすめ情報
パソコンは3ヶ月前に購入しました。