アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸マンションから戸建に引越します。洗面室には小さな押し倒し窓が1箇所、浴室には細長いジャロジーが1箇所あります。

カビや湿気予防に効果的な換気方法としては、入浴後にシャワーで全体に水をまいて熱をさます。その後ジャロジーを全開にして換気扇をまわす。(浴乾は付いていません)洗面室の窓も全開する。

上記の方法で良いのでしょうか?又、浴室のドアは少々開けておく方が効果的でしょうか?就寝前の入浴後は浴室の換気扇は朝までつけっ放しでしょうか?換気扇をつけている時間は最低でとのくらい必要でしょうか?

?が多くてすみません。現在は賃貸マンションなので浴室は勿論洗面室にも窓は無く、朝まで浴室換気扇のみです。(浴室ドアは閉めたまま)当然いつも湿っぽい感じがして浴室もカビが多いので困っています。

A 回答 (5件)

 浴室を出た場所の構造にも拠りますが、ドアは全開にしている方が、実際には乾燥します。

室内全体の通気を浴しておいた上でのことですが。
 入浴後に水をまいて冷ますといっても、乾燥しているもの全てを水浸しにするのでは逆効果です。乾燥するまで余計に時間がかかると思います。
 むしろ軽く水気をきる(ざっとふき取っておく)方が効果があると思います。(経験上)
 
 それと湯船にお湯をためた場合(お湯を捨てないなら)はきちんと蓋をしてくださいね。そうしない洗い場も含め何時までも乾燥しません。洗面所にも湿気がまわります。
 
一般に、賃貸よりはずっと通気はいいと思いますよ。季節やお天気によっても変わりますが。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。水気をさっと拭き取り、浴室・洗面室とも窓全開の上換気扇ですね。そうすると浴室の湿気が洗面室に流れ込むことはないのでしょうか?

お礼日時:2005/05/16 21:46

こんばんは、



聞いた話ですが、換気扇は入浴中もつけておくのがいいらしいですよ。

浴室の内装(壁)の材質にもよると思いますが、ユニットバスならば、マンションのときと同様でいいと思います。
在来(タイル)ならば換気(乾燥)には十分気を使ったほうがいいでしょう。
まだ建築中ならば目地を白以外(グレーや黒)にすれば例えカビが生えても目立たないのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。入浴中の換気扇は夏場はいいけど冬場は寒くないのでしょうか?

お礼日時:2005/05/16 21:47

実際に、風がどう動くかによります。


例えば、換気扇+ジャロジーだけで、浴室内の空気が大きく動くのであれば、それでいいでしょう。
換気扇+ジャロジーよりも、換気扇+押し倒し窓(浴室扉は全開)の方が効果的かもしれません。
プロの人であれば、空気線図を作って、換気扇の性能を見ながら、効果的な換気計画を作るのでしょうけれど...

湿気をなくすためには、湿気を出さない(風呂のふたは閉める。必要の無いときは湯を入れない。)ことも必要。
実際には、いろいろやってみて、一番いい方法を探っていくしかないと思います。
注文建築の場合、その辺りは、業者と打合せができますけれど、建売や中古物件の場合はそういきませんしね。

あと、家の換気計画がどうなっているか、一度、業者に聞いてみてください。
最近の物件であれば、計画換気がなされているはずで、換気装置もついていると思います。
その場合、空気の通り道が決まっていますので、それに逆らわないようにしなければなりません。
また、その場合、浴室の換気扇は、つけたままにするべき場合もあり得ます(当該物件の換気扇がどういうものか分かりませんが...)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。洗面室の窓のみ開けて浴室換気扇で浴室ドア全開ですね。なるほど給排気を考えるとその方が浴室の湿気が洗面室に流れない気がします。

お礼日時:2005/05/16 21:49

お風呂を乾燥させるポイントは3つあります。


床とタオル賭けの掛けのタオルとタイルの目地です。

これらの箇所に湿気が残ってカビなどを発生させないために大事なことは、上記の3点に乾燥した空気を通気させることです。

お風呂用のドアにはすべて下部にスリット(空気の通る隙間)が設けられています。常時開口しているタイプが主流ですが、開閉できるタイプもありますので、入浴後には必ずあけるようにしてください。たいていは換気扇の運転で6時間ほどで3箇所とも自然に乾燥します。

窓を開けるだけでは、浴室全体を換気できません。また、窓を開けたまま換気扇を回しても床は乾きにくいです。できればドアも窓もきちんと閉めて、24時間換気されることをお奨めします。浴室用の換気扇なら1ヶ月回しっぱなしでも月300円程度の電気代ですみます。各室に24時間換気が義務付けられる前の建築でも、結露防止やシックハウス対策としても多少有効といえます。

天気がいい日で誰かが在宅されているなら、思いっきり開けっ放してください。「カラリ床」などの商品でも換気扇を併用しないと目地部分にカビが生えたりしますので過信しないように注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。浴室ドアもジャロジーも閉めて浴室ドアのスリットを開けた状態で換気扇でしょうか?うーん、よくわからなくなってきました。何方かまとめて結論を出してもらえないでしょうか?ちなみに中古住宅のリフォームで浴室はシステムバス、洗面室の押し倒し窓はどちらかといえば天井に近いところにあり300~400□と小さな開口です。

お礼日時:2005/05/16 21:57

浴室を開けておくと、湿気が部屋に入ってくることがあります。

そのために洗面室がじめじめしやすくなります。
うちは、浴室の扉は閉めておいて、洗面室にはクリップでとめる小さな扇風機をまわしています。これだけでもかなり違いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。洗面室に扇風機ですか?なるほど特に夏場は活躍してくれそうでいいですね。

お礼日時:2005/05/20 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!