
賃貸マンションから戸建に引越します。洗面室には小さな押し倒し窓が1箇所、浴室には細長いジャロジーが1箇所あります。
カビや湿気予防に効果的な換気方法としては、入浴後にシャワーで全体に水をまいて熱をさます。その後ジャロジーを全開にして換気扇をまわす。(浴乾は付いていません)洗面室の窓も全開する。
上記の方法で良いのでしょうか?又、浴室のドアは少々開けておく方が効果的でしょうか?就寝前の入浴後は浴室の換気扇は朝までつけっ放しでしょうか?換気扇をつけている時間は最低でとのくらい必要でしょうか?
?が多くてすみません。現在は賃貸マンションなので浴室は勿論洗面室にも窓は無く、朝まで浴室換気扇のみです。(浴室ドアは閉めたまま)当然いつも湿っぽい感じがして浴室もカビが多いので困っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お風呂を乾燥させるポイントは3つあります。
床とタオル賭けの掛けのタオルとタイルの目地です。
これらの箇所に湿気が残ってカビなどを発生させないために大事なことは、上記の3点に乾燥した空気を通気させることです。
お風呂用のドアにはすべて下部にスリット(空気の通る隙間)が設けられています。常時開口しているタイプが主流ですが、開閉できるタイプもありますので、入浴後には必ずあけるようにしてください。たいていは換気扇の運転で6時間ほどで3箇所とも自然に乾燥します。
窓を開けるだけでは、浴室全体を換気できません。また、窓を開けたまま換気扇を回しても床は乾きにくいです。できればドアも窓もきちんと閉めて、24時間換気されることをお奨めします。浴室用の換気扇なら1ヶ月回しっぱなしでも月300円程度の電気代ですみます。各室に24時間換気が義務付けられる前の建築でも、結露防止やシックハウス対策としても多少有効といえます。
天気がいい日で誰かが在宅されているなら、思いっきり開けっ放してください。「カラリ床」などの商品でも換気扇を併用しないと目地部分にカビが生えたりしますので過信しないように注意してください。
回答ありがとうございます。浴室ドアもジャロジーも閉めて浴室ドアのスリットを開けた状態で換気扇でしょうか?うーん、よくわからなくなってきました。何方かまとめて結論を出してもらえないでしょうか?ちなみに中古住宅のリフォームで浴室はシステムバス、洗面室の押し倒し窓はどちらかといえば天井に近いところにあり300~400□と小さな開口です。
No.3
- 回答日時:
実際に、風がどう動くかによります。
例えば、換気扇+ジャロジーだけで、浴室内の空気が大きく動くのであれば、それでいいでしょう。
換気扇+ジャロジーよりも、換気扇+押し倒し窓(浴室扉は全開)の方が効果的かもしれません。
プロの人であれば、空気線図を作って、換気扇の性能を見ながら、効果的な換気計画を作るのでしょうけれど...
湿気をなくすためには、湿気を出さない(風呂のふたは閉める。必要の無いときは湯を入れない。)ことも必要。
実際には、いろいろやってみて、一番いい方法を探っていくしかないと思います。
注文建築の場合、その辺りは、業者と打合せができますけれど、建売や中古物件の場合はそういきませんしね。
あと、家の換気計画がどうなっているか、一度、業者に聞いてみてください。
最近の物件であれば、計画換気がなされているはずで、換気装置もついていると思います。
その場合、空気の通り道が決まっていますので、それに逆らわないようにしなければなりません。
また、その場合、浴室の換気扇は、つけたままにするべき場合もあり得ます(当該物件の換気扇がどういうものか分かりませんが...)。
回答ありがとうございます。洗面室の窓のみ開けて浴室換気扇で浴室ドア全開ですね。なるほど給排気を考えるとその方が浴室の湿気が洗面室に流れない気がします。
No.1
- 回答日時:
浴室を出た場所の構造にも拠りますが、ドアは全開にしている方が、実際には乾燥します。
室内全体の通気を浴しておいた上でのことですが。入浴後に水をまいて冷ますといっても、乾燥しているもの全てを水浸しにするのでは逆効果です。乾燥するまで余計に時間がかかると思います。
むしろ軽く水気をきる(ざっとふき取っておく)方が効果があると思います。(経験上)
それと湯船にお湯をためた場合(お湯を捨てないなら)はきちんと蓋をしてくださいね。そうしない洗い場も含め何時までも乾燥しません。洗面所にも湿気がまわります。
一般に、賃貸よりはずっと通気はいいと思いますよ。季節やお天気によっても変わりますが。
回答ありがとうございます。水気をさっと拭き取り、浴室・洗面室とも窓全開の上換気扇ですね。そうすると浴室の湿気が洗面室に流れ込むことはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- リフォーム・リノベーション 中古マンションのリフォーム・築50年の古い浴室って大概の壁はブロックで簡単に浴室を拡張できない? 3 2023/05/26 22:08
- リフォーム・リノベーション お風呂場の換気扇について。 3 2022/08/08 21:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートのトイレや浴室の換気扇って、24時間365日回しっぱなしにするのが基本ですか? 特に通気 10 2023/02/24 09:44
- 一戸建て 浴室の換気について 3 2022/09/18 20:15
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 団地・UR賃貸 公団の浴室の網戸が取り付けできない。 福岡県内の公団に住む予定です。 浴室に換気扇が無く、窓は内開き 3 2022/07/15 20:34
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー フルタイム 洗濯どうしていますか? アパートマンションなどで浴室乾燥機がなく、フルタイムで働いている 6 2023/06/02 10:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
部屋を閉め切っているのに蚊が...
-
コンセントやスイッチから漏れ...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
サーキュレーターでのタバコ換気
-
換気扇からの煙草の匂いについて
-
洗面脱衣室の湿気、上手な換気...
-
お風呂での喫煙経験者に質問です。
-
隣家の換気扇の臭い・・・どう...
-
換気扇にハトが巣を!
-
下階からの匂いで困っています。
-
マンションの24時間換気の音が...
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
部屋のにおい
-
隣の家の換気扇の音に困っています
-
ナメクジが…
-
お風呂の換気扇から虫がはいっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの換気扇から他の住人...
-
集合住宅の浴室で歌ったり、音...
-
アパートの換気扇から他の部屋...
-
今から3日間家を空けるんですが...
-
音の苦情
-
このタバコの臭いはどこから来...
-
賃貸住宅の換気扇のまわしっぱ...
-
下階からの匂いで困っています。
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
部屋を閉め切っているのに蚊が...
-
換気扇から匂いが入ってきます
-
脱衣所に換気扇がない・・・
-
お風呂の換気扇を回すと、トイ...
-
換気扇は365日24時間まわ...
-
マンション台所の換気扇が壊れ...
-
換気扇からの煙草の匂いについて
-
密室で換気扇を回し続けると真...
-
至急!!部屋がシンナー臭いで...
-
たばこ用の換気扇フィルター
-
お風呂場の換気扇をつけると下...
おすすめ情報