
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
法律で決まっていることではありませんので、不動産屋が問題ないと言うなら問題ありません。
そもそも住民票を提出させる意味は、住民登録をちゃんとしているかどうかだけですので、あまりそこに住んでいたかどうかは関係ありません。
No.2
- 回答日時:
問題がないかどうかで言えば問題はない。
ただ、違法かどうかで言えば違法だけどね。
というのも。
厳密に言えば、自治体への転入転出の届出は2週間以内と法令で定められている。
次に住むのは数週間後ということだけど、それが2週間を超えるようなら違法状態ということ。
ただ罰則はないし、地方税やらなんやらの絡む3月や12月という時期でないし、本件のような「数週間」の話なら問題にはならない。
免許の更新はがきくらいは問題になるかもね。
転居先が未定だと転送されずに宛先不明で戻されてしまう。
気づかずそのまま失効とかね。
蛇足ながら、転居先未定で退去したことで今の質問者は住所不定という肩書になる。
いま事件事故で新聞に名前が載ったらちょっと恥ずかしいかも?
賃貸契約の場合は、まず問題はないよ。
本人確認や契約書の要件の関係から、住民票の住所で契約することになる。
住所が違うと同姓同名の別人ということもあるから。
また、「3ヶ月以内」というのは取得してからの有効期間という”商習慣”としての期限。
本件の『問題ない」というのは、実際に住んでなくてもOKという意味ではなく、バレずにごまかせるという意味合いが強い。
まあ、本件の事情(退去済みで旅行から帰ったら住む)なら隠さずに転居先の貸主や管理会社へ説明すれば済むけれど、余計な憶測をされるかもしれないので伏せておいた方が面倒がないかもね。
>いま現在住んでいないのに虚偽や審査で落ちたりしないでしょうか?
厳密に言えば、虚偽だから落とされるよ。
前述のように事情を説明すれば済むのに、それをわざわざ『隠した』ということはウラに何かあるのではないかと疑われて落とされる。
ただ、まあ、バレることはまずないので、転居済みということは伏せておいていいかもね。
転居先の貸主が疑心暗鬼になったり手続きが煩雑になる場合もあるので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
フローリングに傷がつきました...
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
現在アパート済なのですが、床...
-
敷金返還:仕方の無いこと?そ...
-
腐食させてしまった壁の修繕代...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
アパートの退去時に100万要...
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
マンションのケーブルテレビ代...
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
賃貸物件の代理人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
お香をたく→退去時の請求
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
掃除時にお風呂につけてしまっ...
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
退去費用について(敷金なし物...
-
退去時の請求が高額になるかも...
-
レオパレスを退去します。4年...
-
レオパレスにて(退去)
-
腐食させてしまった壁の修繕代...
-
築23年の賃貸マンションの退...
おすすめ情報