
賃貸、汚部屋の引越し前掃除と退去費用について。
築32年、1LDKのアパートに入居5年目になります。
恥ずかしながら汚部屋で、掃除も半年に1回するかしないか、カビ対策もほとんどやっていない状態です。
↓汚損
・洗面台に青い汚れ(銅石鹸)がついており落ちない
・結露と泥汚れで玄関の床に擦っても落ちない汚れがありついている(クッションフロア)
・コンロ近くのキッチンの壁が熱?で溶け、ざらついた感触になり、いくつか穴もあいている
・IHコンロが油汚れでくすんだ色になっている
・結露による窓のゴムのカビ、壁際フローリング(8畳)、壁のカビ
↓破損
・室内ドアの窓枠が掃除中に欠けた
・キッチンのゴムパーツが触った覚えがないのにいきなり崩れた(中が腐敗していた)
などが不安点です。
自業自得で大変反省していますが、引越し時の退去費用を考えるとすごく不安でご飯が食べれず、眠れません。
来年退去予定ですが、これから1年必死で掃除をすれば、退去時の請求費用も安くなるでしょうか?
もう何もかも手遅れで掃除しても退去費用は高額になるでしょうか?その場合、費用は100万円以上になるでしょうか?
保険はリビングパートナーのベーシックプランに加入していますが、これらに適用されるかどうかがわかりません。
また、上記のような損失があった場合、(キッチンの壁など)今すぐ管理会社に相談して修理してもらった方が良いのでしょうか?
お知恵を貸していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
難しくかんがえるよりも、まずは自分で「プロの掃除屋」に相談して金払って綺麗にしてもらった方が楽です。
その時に破損状況や綺麗にならなかった箇所について気になるところがあるなら交換レベルなのかこっそり聞いてみれば、経年劣化とみなすレベルか、破損レベルかはわかると思います。特に水回りの汚れについては、一般人は購入できないような特殊な薬品とかも持ってますから下手に一般人がゴシゴシやって傷をつけるよりも良い場合もあります。
その上で、日頃のメンテナンス不足によって汚した場合の過失については当然あなた側の弁償責任が生じる場合があります。こればっかりはしょうがないですが、5-6年住んでる場合は経年劣化などにともなうものは請求できない規定もあるので、管理会社次第なところもあります。多くの場合、管理会社が大手の場合や、学生や若者などの頻繁に引っ越しをするような人が住む物件を多く扱ってる業者の場合はその辺の退去時の請求をふっかけてくることは少なく、一定の基準によって仮に弁済が必要でも一括契約した業者が標準価格で対応してくれることが多いのである程度まとまることが多いです。逆に、個人オーナーや地元の小さい管理業者などが個別に管理してるような物件の場合は、修繕費用の負担が大きくなるとこまるのでふっかけてくる場合もあります。
極端な破損(シンク取り替えレベルの穴を開けた、フローリングを大きく傷つけた等)出ない限り、大抵は保証金程度で収まる程度に交渉するのがポイントですが、もめた場合は簡易裁判にするとか、最近はネットで手数料を払って交渉してくれる業者もゼロとまではいきません。通常ふっかけてきた場合は、簡易裁判になったら借り手が極端に不利になるような判決が出ることも少なく、またそうなった場合でも、払えない場合は分割での振込等にするような和解交渉になることが多いです。もし、賃貸入居時に機関保証に入ってれば最近は保証期間が立て替えて保証業者に分割になる場合もあります。
何れにせよ、32年のものであれば入居時にもある程度劣化があったとみなされるため、新居ほど細かい粗探しまではされないでしょう。ただし、一般論として入居者には1.日常の範囲での破損やカビなどを防ぐための清掃管理責任、2. 経年劣化以上の破損等に対する原状回復義務またはその費用負担、3. 備え付け製品に関しての破損や故障に関しての報告義務またはその義務を怠った場合によって破損状況が悪化した場合の責任、が問われます。
この場合3のケースで、あなたが述べている破損状況を報告しなかったことによって悪化した場合はその費用を請求される可能性があることから、備え付けのものの破損故障等はできるだけ早く管理会社に報告した方が良いです。また、通常リビングプロテクト等の保証期間中であっても、退去時に発覚した破損等の弁済については保証外とみなされますし、シンクなどの水回りのしよう過失による自分の負担については保証外となります。
何れにせよ、ゴミ屋敷とかでも綺麗にする業者はあるので、劣化する前に専門清掃業者に金払って水回りでも綺麗にしてもらったほうが気が楽になると思います。専門業者がどうしようもない金属内部のサビとかが生じてしまってる場合は手遅れなので、どう頑張っても無理です。ただ、ステンレスの薄い表面程度のもらいサビならば丁寧にやれば穴あきまでは防げる場合もあるので、サビを無くそうと無理して素人がこすったりして材質そのものを損傷させたらどうしようもなくなります。ゴムパーツ等の劣化については、目視でわからないぐらい部屋を綺麗にしたらちゃんと管理会社に報告した方がいいです。場合によっては経年劣化で管理会社負担で交換ですが、退去時の破損とみなされると請求される場合はあります。
No.1
- 回答日時:
いちいち不安がるより石鹸カスや汚れは大半は除去出来るし、腐食は仕方ありません。
反省しているのであれば請求が来ても払えば良いだけです。
100万も来ませんよ。
築何年か分かりませんが貴女の責任のものもあれば違うのもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け 一人暮らしなのに掃除しないといけない? 5 2023/02/26 10:54
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート退去について 2 2022/11/10 19:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート キッチン塗装 剥がれた 賃貸 退去費用 入居して5年半です。 24日に引越し予定です。 キッチンの壁 1 2022/08/19 10:34
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの退去費用が高いと思うんですが 6 2022/06/11 17:38
- 掃除・片付け どうすれば壁の汚れがキレイに落ちますか? 4 2022/08/15 12:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
大東建託の退去時の対応やばいです。。清掃費用支払った上で追加で請求されましたがこれは普通ですか?
引越し・部屋探し
-
賃貸アパートで退去時に100万円近くの請求をされました。
一戸建て
-
-
4
退去費用費用45万請求されました。アドバイスよろしくお願いします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
退去費用が高すぎる 家賃5万円の1Rに住んで3年になります。 敷金礼金は0でした。 退去日に管理会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
アパートの退去時に100万要求されました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
賃貸の退去代って最高でいくらかかるものですか? 高額の請求をされた事があるって方いますか? 支払いま
不動産業・賃貸業
-
8
退去費用で画びょう跡による壁の全面張替費用のみで50万は安いほうですか? また冷蔵庫や食器棚やタンス
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
8年半住んだ賃貸を出るのが怖いです。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
アパートを4年住んでて、退去するのですが、流し台にサビが残ってしまい、ユニットバスにも落ちないカビや
その他(住宅・住まい)
-
11
約20年(19年9カ月)済んだ1Rの退去費用が怖くて悩んでおります。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
約20年住んだアパート・退去時の敷金の追加金額
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
築20年の8畳1Kの退去費用について。 初めて引越しをするのですが、 3年半ほど住んだ上記の内容の学
団地・UR賃貸
-
14
【賃貸退去時】換気扇(レンジフード内)清掃について
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
お香をたく→退去時の請求
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
退去時の請求が高額になるかも...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
掃除時にお風呂につけてしまっ...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
市営住宅を退去する際に畳と襖...
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
レオパレスにて(退去)
-
この賃貸クリーニング代は妥当...
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
【ご教授ください!】借り上げ...
-
アパート引越時のベランダのハ...
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
レオパレスで壁が凹んでしまい...
-
アパートの退去費用についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
お香をたく→退去時の請求
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
賃貸の退去時にフローリングに...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
賃貸マンション退去しました。 ...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
この賃貸クリーニング代は妥当...
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
レオパレスにて(退去)
-
大東建託の退去費用は、いくら...
-
退去立会いについて
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
築23年の賃貸マンションの退...
おすすめ情報