dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 硫安分画の実験をしているのですが、
タンパク質によって沈殿する硫安の濃度が
あるということなのですが、
そういうもの(データ)が載っているサイトもしくは、
本を知っている方がおられましたら、教えていただきたいのですが。
とくに、血漿成分のやつを。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

比較的手に入りやすい入門書としては,新生化学実験講座1「タンパク質1,分離・精製・性質」(東京化学同人)あたりが適当。

英文ものでは,Methods in Enzymologyシリーズの最初の方に総説があったと記憶しています。こちらの方は論文等引用しても十分に通用するもの。
以上,参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
早速、探してみます。

お礼日時:2001/09/25 21:08

akiyamaharukaさんの回答通りのように思いますが・・・?



一般論として、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「タンパク質の濃縮・脱塩法」

あるいは臨床検査方法関連の成書を探されれば記載があると思いますが・・・?

補足お願いします。

参考URL:http://www.sat.affrc.go.jp/saikin/Chromatography …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考のサイトはちょっと違いますね!
質問とは別の参考にはなりました。

お礼日時:2001/09/25 21:07

レスがないようですので。



総説はないような気がしますが。
硫安カットのそのような総説は見たことないですね。

具体的なでーたが知りたければ、血漿成分を精製している論文(PubMed)で一つ一つ探すのが早いと思いますけど。マテメソにはのってます。ターゲットはそんなに多くないですよね。

あまり参考にならない答えですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/09/21 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!