
立憲民主党に対して、「対案も出さず政府への悪口だけの無能議員集団」という批判があって、その批判に対して、「立憲民主党は政府の監視という大事な仕事をしてるんだ」というワンパターンの反論がありますね。
では、そんな立憲民主党がやる気も実現する能力も無い公約で有権者をだまくらかして支持率を稼ごうとするセコイ姿勢を捨てて、誠意を持って、自分たちにやれること……
『私たちは、どんな小さな問題も見逃さず政府の監視をします。そして我が党得意のブーメラン戦術で自分たちの問題は顧みず、政府の悪口を言いふらし続けます』
という誠意のある選挙公約を掲げたら……
普通、有権者は、日本を良くして欲しいと考えて期待できる党に投票するわけですね。でも、立憲民主党の支持層って政党が日本を良くすることは期待していない。むしろ日本が混乱するのを眺めて楽しむコアな層がいるんじゃ無いですか。
そういう強い支持基盤にとって、『私たちは、どんな小さな問題も見逃さず政府の監視をします。そして我が党得意のブーメラン戦術で自分たちの問題は顧みず、政府の悪口を言いふらし続けます』というのはめっちゃ魅力的な公約になりませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
安倍元総理に対する森友問題も加計問題も、元はと言えば政府官僚がマスコミにリークして出てきた話であり、ソースは「政府」です。
そのリーク内容に立憲民主党(それ以前の民進党)が乗って批判を続けたわけですから、彼らこそ「政府の犬」「官僚の犬」と言われても反論できないでしょう。
そもそもの話、政府を監視して批判し続けるというのは、元々日本共産党の伝統ですので、そこに別の政党が入る必要なんてありません。
国民にとって求められるのは、自民党に代わって日本を動かしてくれる政党であって、小学生でも出来るような批判ばかりの政党は必要ありません。
野党であっても、批判ばかりではなく、対案を出した上で議論を行い、政府が出してきた法案を補完、強化してより完全なものにする建設的な考えが求められます。
立憲民主党が情けないのは、批判や関係ない糾弾で国会の運営を滞らせたくせに、政府案をほぼ丸呑みにして賛成するところです。
No.13
- 回答日時:
なりませんわ。
ブーメラン戦術と言えばレンポーが代表格、巷では「永田町の
アボリジニ」と形容される程でしたけど、そのレンポーは離党
した後に挑んだ都知事選では、泡沫候補のYou tuberに大惨敗、
2位にもなれなかったじゃないですか。
つまり、あの時点で揚げ足取り&重箱の隅突き&事実誤認による
因縁の為の誹謗中傷ブーメランは、もう国民の心には響かなく
なかったと言う事ですわ。
レンポー亡き後、継承者を目指す石垣のりこや岸まきこ、打越
さく良、古賀千景等の白痴女軍団が赤っ恥を晒し続けてはいる
ものの、とてもレンポーの足元には及びませんわ。
※杉尾、小西、陳哲郎ら、ベテラン陣は論外ですわ。
ホントですわ!!
No.12
- 回答日時:
立民に与する事しかしない自治労なんざ、立民と共々に【武断的】に焼き滅ぼされてしまえばいい。
あいつらが、マスク社会に仕立てた犯人みたいなものだし、医師会とそれに忖度する厚労省にしても焼き滅ぼされてしまうべきなり!!No.11
- 回答日時:
一度はコロナを蔓延させてマスク社会に仕立てた犯人である立民如きに、与党を監視する資格は無い!!!
それに、日本人は阿保な脳をしており、与党と政府を混同する阿保馬鹿が多過ぎ!!
「与党は議員の園、政府は官僚の園」というもんやで。
No.10
- 回答日時:
別のスレッドでも述べたが、野党というのは政権与党を監視することが大きな役割の一つだ。
ちなみに、憲法第66条には「内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負う」と規定している。この「内閣の国会に対する責任」が達成されるには、内閣を形成する政権与党が国会への説明責任などを果たさなければならない。
言うまでもなく、国会というのは与党だけで成り立っているわけではなく、野党も存在しているわけだ。内閣は、その国会の構成分子の一つである野党からの説明要求にも答えなければならない。その説明内容に疑義があるのならば、野党は批判するのが当然だ。批判も出来ない野党など、存在価値は無い。
さらに、野党に対して「政権与党の悪口を言いふらすな!」などと押さえ込むような姿勢が常態化してしまえば、日本は議会制民主主義の体を成さなくなってしまうのだが、スレ主はそういう「異論を許さない政治体制(ファシズム)」を望んでいるってことでOKか?
念のために言っておくと「批判」と「悪口」って違うんだよね。スレ主は両者の見分けがつかないのかもしれないが、丁度良い機会なので辞書を引いて確かめてみることをオススメしたい。
>政府の悪口を言いふらし続けます
>という誠意のある選挙公約を掲げ
そんな公約が成り立つわけないだろう。野党は政権与党を批判することが大きな役割だってのは、ちゃんと義務教育を終えた堅気の人間ならば誰でも知っているんだ(知らないのは、低能の劣等生だけ)。
スレ主は知らないだろうが、立憲民主党は決して「対案を出さずに政府の批判(スレ主によれば、悪口www)ばかりしている」わけではない。ちなみに、同党が提唱する政策は以下のURLに記載されている。
https://cdp-japan.jp/visions/policies2022
なお、日本維新の会の提言政策は以下の通り。
https://o-ishin.jp/policy/
国民民主党はこれ(↓)。
https://new-kokumin.jp/policies
日本共産党
https://www.jcp.or.jp/web_policy/
社民党
https://sdp.or.jp/policies/
れいわ新選組
https://reiwa-shinsengumi.com/policy/
以上、「対案を出していない野党」や「悪口ばっかり言っている野党」なんか、存在しないし、存在意義も無い。
>ブーメラン戦術で自分たちの問題は顧みず、
>政府の悪口を言いふらし続け
このあたり、見事にスレ主のmental horizonをあらわしているね。スレ主にとって、政権与党のスタンスに異議を申し立てる者はすべて「悪口を言うことしか能の無い輩」に見える。。。というか、「そういう輩だと片付けた方が楽だ」と割り切っているのだろう。
それと、身も心もクリーンな政党や事業体はまず存在しない。「自分がクリーンじゃなければ批判するな!」というのは、一見もっともらしいが、よく考えればそれはカルト宗教の教義と似たようなものだ。
とりあえず、まずはスレ主は上記の立憲民主党の提言政策を精査して、問題点があるならば列記してみれば良い。ついでに同党の議員の答弁に関する国会議事録もチェックしてみたらどうかな。その前に憲法を熟読することから始めた方が良いかもね。
貴方のように批判していれば良いという人が、日本の野党を甘やかし、無責任で役立たずな野党へと腐らせて閉まってるんじゃ無いですか。
今の日本は問題だらけ。その日本を変化させる為に与党は何かの政策を推し進めようとする。もちろん反対意見があってもいい。ただし、反対だけで変化の足を引っ張るだけなら、問題だらけの状態で現状維持。つまり反対だけの問題だらけの日本に対して野党は何もしてないのと同じ。
もし、責任感があるなら、これはこういう風にしようという提言が出てくるはず。
もっともらしく、政策提言をURLで貼っても意味が無い。評価するのは国民だけど、立憲民主党の国民の支持率は、立憲民主党が批判する自民党の半分にも及ばない。
何も考えてないから、国民が望んでいることにも気づかない、自分たちの実力で実現できるかどうか疑問な政策を一体いくつ並べて、その何分の一を実現してるのということを国民は見てますね。
>「自分がクリーンじゃなければ批判するな!」というのは、一見もっともらしいが
こんな事は国民から見れば、裏金疑惑をはびこらせようとする惨めな言い訳に過ぎない。政治の裏金が国民の意向に沿わないと考える責任感のある政治家が立憲民主党にいるなら、政府を追及するだけでは無く、自らの身も正そうとするでしょう。立憲民主党の中にそんな議員はいませんね。民主党時代に与党として甘い汁を吸えた時代を懐かしいででもいるのでしょうか
>同党の議員の答弁に関する国会議事録もチェックしてみたらどうかな。その前に憲法を熟読することから始めた方が良いかもね。
これも論点ずらしの惨めすぎる言い訳に過ぎません。だって、自分たちの偉大さを理解できないのはお前らの勉強不足だって傲慢な責任転嫁してるだけ。
どうして立憲民主党の支持率が伸びないの、立憲民主党はどうしたら国民の期待に応えて支持を伸ばせるの。そんな事を考えてない証拠。それこそ、批判だけしていれば良いんだよと甘ったれているからですよ。
No.8
- 回答日時:
おっしゃる通りですねぇ。
(笑)グズ政党はそれを自覚してクズらしく振る舞うべきですね。
多くの国民は、立憲民主党が民主党政権時代に国民に対して何をしたのかを絶対忘れませんから。
No.7
- 回答日時:
>むしろ日本が混乱するのを眺めて
>楽しむコアな層がいるんじゃ無いですか。
その根拠って?
エビデンス等があるのですか?
>めっちゃ魅力的な公約になりませんか?
混乱するのを眺めて楽しむコアな層にとっては
アナタの考え的には魅力かもしれないけど
所詮コア層は、圧倒的に少ないので
立憲民主党を支持するのは、少人数
他の多数に埋もれて
立憲民主党自体が、消えちゃうね♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 既成政党で、どのような政党の組み合わせによる連合政権ができる事を切望するでしょうか。 3 2022/09/29 18:37
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 自民党は公明党と連立を解消するべきでは? 19 2023/06/16 13:24
- 政治 投票したい政党、政治家がいない 12 2024/02/02 10:27
- 政治 立憲の政党支持率が12月の5.5パーセントから2.5パーセントに激減しました。 なぜだと思いますか? 11 2023/01/20 19:45
- 政治 小西議員のおかげで、立憲民主党が「嘘でも良いから」という姿勢でいることがバレてしまいましたね。 6 2023/03/19 15:22
- 政治 維新の馬場代表が「共産党はいらない」と言ったのは正しかったですね? 11 2023/08/31 11:49
- 政治 明日国葬 3 2022/09/26 07:23
- 政治 立憲民主党は、やはり批判しかできないということですか? いまだに立憲民主を支持している人が、なぜ支持 11 2022/08/28 10:45
- 政治 現在の傾向だと、次の国政選挙では国民民主が大幅躍進という感じかな? 4 2023/11/12 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
戦争反対を唱える一部の人に疑問があります
戦争・テロ・デモ
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
小泉進次郎は、何故、人気ナンバーワンなんですか?
政治
-
-
4
日本共産党は、なぜ、外交・国防・安全保障について無関心なのか
政治
-
5
靖国参拝
政治
-
6
立憲民主党の議員さんたちって、誰かの悪口を言わなければ生きられない人たちなのかな?
政治
-
7
中国は日本が放出した処理水を汚染水と呼び批判してますが、だったらなぜ中国人の日本近海での漁を阻止した
世界情勢
-
8
知的レベルが低いと言われてなぜ反論しなかったのか?
政治
-
9
近い将来、絶対に日本で転職が
政治
-
10
自衛隊を解散してみたらどうだろうか? 世論はどうなる? 外交は? 安全保障は?
政治
-
11
神風特別攻撃隊 イスラム原理主義者の自爆テロ どこがどう違うのですか?
戦争・テロ・デモ
-
12
今、日本が世界一、と言えるもの(こと)ってありますか?
世界情勢
-
13
戦争は何故してはいけないのですか?
戦争・テロ・デモ
-
14
結局、金持ちが勝ち組でしょうか?
経済
-
15
30歳で7億円当たるのと、70歳で7億円当たるのでは、
その他(社会・学校・職場)
-
16
自民党の総裁選は実質的に次の日本の首相に誰がなるか?なので多くの国民の関心事なのはわかるのですが、
メディア・マスコミ
-
17
近い将来、絶対に政治家の高市早苗さんが
政治
-
18
10億円、100億円あっても、意味がない。大金があっても、意味がないのでは?
事件・事故
-
19
どうして日本はスパイを防止する法律がないの? アメリカから散々言われているそうです。早く作れと…。自
政治
-
20
「仮に小泉氏が総裁になってもしばらくしたら解散選挙になる。だから一時的な総裁だ」という意見をよく聞く
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党党員手続きについて。
-
与党の支持率を下げ、野党の支...
-
自民党を叩いている人たちは自...
-
安倍晋三が複数の銃弾を左胸と...
-
文書通信費、100万円/月
-
最近、野党の国会議員をクソ野...
-
自民党 岸田総理は為替介入で支...
-
大阪・関西万博は国の案件だ。...
-
野党第一党はどの政党がふさわ...
-
自民党 次期総裁
-
石破さんが次の総理大臣になる...
-
自民にとって代わろうとする維...
-
自民党の政策決定法は?
-
地方公務員って不要ではないで...
-
自民党の国会議員は、 無能だか...
-
日本政府を、転覆するにはどう...
-
前首相と元首相の違いについて
-
ぶっちゃけ総理なんて誰になっ...
-
自民党支持者ってどんな人ですか?
-
政府と自民党って違うのでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
前首相と元首相の違いについて
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
全労済と党
-
安倍総理の 民主党政権は 悪夢...
-
「法律を守らない」は自民党の...
-
【自民は売国似非保守である】←...
-
今の日本に必要な事って、新し...
-
ネトウヨは韓国が大嫌いなのに...
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
国会質問時間の見直しは、当然...
-
選挙、どうせ自民勝ちますね。 ...
-
野田財務相はなぜ民主党を離党...
-
内閣官房副長官 羽生田光一(自...
-
これだけの汚職、不祥事、国民...
-
自民党は反省したのでしょうか?
-
旧民主党よりも危機管理が下手...
-
小池百合子氏はなぜ「マダム回...
-
民主党政権って、結局、何がダ...
おすすめ情報