
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>楽曲をTRPGのセッションにおいて…
ネットで公開する時点でアウトです。
著作権法で言う私的利用とは、自分自身や家族、ごく親しい少人数の友人 (←ここ大事) など限られた範囲内で使用することを言います。
(社団法人著作権情報センター)
https://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seido …
よくココフォリアっていうツールが使われるんですけど、少数友人同士にメンバーを限定し、かつ一回きりの使用かつ、そのメンバー以外は招待せず参加用URLを部外者に渡さず秘匿しても、
ココフォリア運営が見れるからout!だったりしますかね?
No.3
- 回答日時:
「ごく親しい少人数の友人など」というのも著作権制限に含まれますが、本来は著作物の使用者が複製すべきところ、身障者や知的障碍者などを一部を代行して複製を行うなどの意味です。
また、メンバーを限定するにせよ、別の機会には他のメンバーが対象になるし、不特定となります。また、あくまでも著作物の使用者自身が複製する条件なので、運営者による代行は無理でしょう。
法律には例外が付き物ですが、例外には幅があります。最終的には裁判で決めます。
代行して複製を行うという意味に関して興味が湧きました、法律の意味というのも この機会に調べてみるのもいいかもしれない。
流石に補足も含め全部の意図を読み取るのは厳しいですかね、私の書いた文面が正しく表現出来ていなかったかも、実は 1曲を様々なメンバーでやるのではなく 1回限りで使うこと"も"考えました、複製も自分がやることを考えていました、その上に深層Webみたいな所で参加をかなり難しく一回限りの招待制にしてやったら裁判でどうなるのかも気になりますね〜。まあ それは 検証が大変そうだし、裁判官職 の友人に聞くのが良さそうですが…
まあ、意味に関して 新たな情報を得ることができました、面白いです、興味ものですよ、やはり そのルールの所以と文面の意味する所大事ですよね、ありがとう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達に本やCDを貸すのは違法?
-
リサイクルマークの著作権
-
音楽の著作権について
-
なんかアニメや漫画、ブラウザ...
-
雑誌の記事について
-
YouTube 楽譜 著作権
-
とあるアイドルの画像を印刷し...
-
文章をわずかでも変えれば著作...
-
トムソーヤの著作権は切れてい...
-
答案・解答は著作物?
-
無許可で屋台を出店。毎年夏に...
-
FC2動画アダルトは違法じゃない...
-
護身用具を作るのは違法ですか?
-
「である」ことと「する」こと ...
-
「Copyrightコピーライト」の年...
-
引用元のウェブ記事が消えた場合
-
公道でリヤカーに人を乗せて移...
-
自作グッズの著作権についてで...
-
Wikipediaの著作権について
-
校歌の歌詞の変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権権の私的利用に関する質...
-
友達に本やCDを貸すのは違法?
-
著作権。社内のスライドプレゼ...
-
学校行事でのアニメキャラ使用...
-
アニメのキャラクターをプリン...
-
文章をわずかでも変えれば著作...
-
情報公開制度を利用して入手し...
-
とあるアイドルの画像を印刷し...
-
答案・解答は著作物?
-
図書館の展示物。著作権侵害?
-
軍事兵器の著作権?は…
-
学園祭でのミュージカル公演に...
-
絵葉書の絵をコピーして年賀状...
-
著作権法違反
-
子供会でのビデオ鑑賞会
-
ユーチューブ。他人に見せると...
-
著作権侵害の定義は?
-
動画の翻訳と著作権
-
ドラえもんと著作権について質...
-
HPを勝手に印刷
おすすめ情報
当たるにしろ当たらないにしろ、何かしらソース・根拠といったものも出してもらいたいです
mukaiyamoさんありがとう、軽くURLの資料見てみたけど、2つ目の方は個人的に興味をそそられるような内容があって収穫物です、丁寧に URL を貼ってくれたのもそうですが。
深層ウェブで入りにくくしたらセーフなのかなとか、特に資料のこの部分が大事とかあればさらに助かるかもしれません。
まあ もう 現時点でベストアンサーを選ぶ なくはないです