「覚え間違い」を教えてください!

結婚式のご祝儀についてです。
先月結婚式を挙げました。

しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が多数いらっしゃったので皆さまの意見をお聞きしたいです。
(貰えるだけ感謝せろ、文句を言うなというお気持ちは十分理解ある上で質問させていただきます。)

◎お料理代1人19500円(大人1人あたり)
お子様ランチ3000円 お子様スペシャルランチ5000円

◎フリードリンク3500円

◎その他は招待状、席次表、ナフキン等
引出物(友人3000円代 会社4500円 親族5000円 子供 1500円)
引菓子(友人2000円 会社2500〜3000円 親族4000〜4500円 子供 お菓子と風船のセット)

大人1人あたりご祝儀分の3万円ほどで準備していました。

その結果


・子供(中学生)と上司の2人で参加
※子供に関しては前日に席と料理を用事してくれということでバタバタで準備しました
→2人合わせて2万

・私上司2人、私と旦那友人3人、旦那父の友人6人
→それぞれ2万

・私の友人1人(子供連れ)
→1万

・旦那祖父母、いとこ
→連名で2万ずつ

・旦那友人1人
→1000円(こいつに関してはご祝儀に名前もなくバレないと思ったらしいです。既に縁は切れてます。)

私友人・旦那友人1人ずつ
→当日キャンセル(旦那の方は無断キャンセル)

でした。

ご祝儀のみでプランナーさんと見積もりを出した時よりも35万ほど差が(➖)出てしまい痛い目に遭いました。

手出しが50万行ってMAX60万くらいですかねと言われてMAXの60万は準備してたのですが
まさかの手出しが90万ほどになってしまいました。


これにはプランナーさんも唖然としていました。


私は結婚式に参列したことがないのですが、
こういうマナー違反的なことはどこの式でもあり得ることなんですか?

A 回答 (40件中11~20件)

親戚は、あなたの親がそうだったのかもね。



私も嫁も、こういうことが今なのでね。
結婚式はしていません。
親の顔合わせで、親戚は呼びませんでした。
友達は、お祝いなしの会費制で簡単にね。
親戚のおっさんは、親戚の葬式の時「結婚したんやな」と言ってきましたが、お祝いはしてもらってません。自分の子供が結婚した時は、お祝い集めの誘いしてたのにね。

結婚式も、汚い話になるのかもね。
高い料理を、参加者に払わせて、お祝いまで請求してね。
自分たちの思い出作りを人の金でするのはね。

もしね、子供が出来て、旦那さんだけの収入で、友達の結婚式誘われたら気楽に行けますか?
それが3件も続いたら・・・。

葬式はいいよね。
世話になったと思うのなら出席。香典も付き合いによるしね。
呼ばれてなくても出席できるからね。

結婚式も葬式方式の方がいいかもね。
出席自由。食事はなし。(披露宴なし)
会費制で立食パーティしてね。

ちなみに、お祝い金は、お金の貸し借りみたいなものだからね。

こんなことで、人の懐具合を見てもいいことないしね。

正直な話
>こういうマナー違反的なことはどこの式でもあり得ることなんですか?
そう思うなら、招待状に出席料金一人3万円以上でお願いします。と書くべきでしたね。あなたが、勝手に料理など決めたのでしょ。飲み物代込みで5000円で押えてたらね。参加者を憎むこともなかったのにね。
    • good
    • 1

残念ですが質問者様は常識の通用しないような「修羅の国」にお住まいなのだと思います。

    • good
    • 0

嘘みたいな人脈です。

聞いたことがないし、縁切りものです。
    • good
    • 5

>>それ私がお答え致しますさんへ


マジで同意です
どうせ こいつら結婚出来ないクソニートですよ
    • good
    • 0

そもそも料理と引き出物にお金を掛けすぎです。


業者と相談して決めたのでしょうが、業者は商売ですから、
豪華になり過ぎます。半分に抑えるべきだったのです。
飲み物も高すぎです。
ご祝儀は少なめですが、予想の範囲内です。
一人3万円と見積もったのは楽観的過ぎます。

ご祝儀を見積もる時は、頂く場合は少なめに、出す場合は
多目にが常識です。
    • good
    • 1

ここの人達は、あなたに酷い事を書いてますよね



私が思うに、その方がマナー違反です。

ですので、そんなこと気にせず旦那様とお幸せになってください。

その方が得です笑
    • good
    • 4

そろいもそろってそんな感じじゃ、


どうにも祝われているように思えません。
残念ながら、嫌われているのでしょうね。
    • good
    • 2

結婚式は日頃お世話になってる人々のために、婚姻の報告と感謝の気持ちで振る舞うために招待するのが、本来の目的だったのではないかと思います。



芸能人や著名人の結婚式ではないのだし、このコロナ明けの状況や、物価高や、普段かなり負担の多い生活をされている人々がほとんどだと思われる昨今、招待される側のお財布事情なども考慮し、式は教会や神社で挙げ、美味しくて良心的なレストランでも借り切って、もっとアットホームで温かみのある会費制の披露宴をした方が良かったのかもしれませんね。

招待された側もご祝儀の他にもドレス代、美容院代、交通費、その他もろもろ等、色々とかかるのだから、苦しい中、来てくださった人々も多いはずです。

もっと招待客との関係性も考慮し、分相応の地味婚で良かったのかもしれません。
    • good
    • 2

若い人ならいざ知らず


祖父母も上司も揃いも揃って2万というのは
なにか地域性があるのかな?とも
思いますが…
夏の結婚式に出るのは結構大変ですよね…
ずらずら書き並べていらっしゃいますけど
取らぬ狸の皮算用…だったということで…
ご祝儀が葉っぱじゃなかっただけ
良かった…
    • good
    • 1

地域 会社のしきたりで 「ご祝儀相場あります」


 不思議に思うのは、「子供の参加者」「中学生も参加」兄弟の子供なら わかるけど、上司の子供 なぜ参加? 参加者を選ぶべきでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A