

小学校3年生の娘がおります。
中学受験を考えております 受験の理由は私が学区の学校に行かせたくないからです。
6月に日能研の全国模試があり 娘が嫌がるようだったら行かなければいいぐらい の考えで申し込みをし 娘に伝えたところ娘は嫌がらなかったので模試を受けました。
その後 夏期講習の案内が来て 娘がやってみたいというので 夏期講習には参加しました。
やはり塾の勉強の内容は学校の勉強と違い 娘にとってだいぶ 難しかったようです ただ 嫌がらずには行きました 娘は勉強が苦手です カタカナの 時々 曖昧な時があります。
秋からの入室テストにはギリギリで合格 はしましたが、、、
迫力で中学受験を目指して良いものか悩んでいます 。
ご経験のある方 ご回答よろしくお願いいたします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
中学受験で勝つのは、早くから塾に通った子ではなく、もともと賢い子だと私は思います。
早くから塾に通う子の場合、学力の非常に高い子を除き、後から入ってきた子にどんどん追い抜かれます。日能研であれば学力別のクラス分けになると思いますが、どんどん下のクラスに落ちていくということです。それは本人が勉強不足だからではなく、後から入ってくる子の方が賢いからです。
3年で塾に入れば、4年間そう言った状況に耐えなければなりませんが、それは無理ですよね?子供もさることながら、親がその辺りのことを理解せず、クラスが落ちるのは勉強不足によるものだと思い込んで、子供に勉強を無理強いしたすることになれば家庭崩壊ですよね。であれば、塾に入るにしても、5年になってからでも良いのでは?
早く入れればそれだけ学力が伸びる・・・という単純な話ではありません。
まあ、勉強の習慣をつけるというのであれば、進学塾以外の選択肢もあるんじゃないですか。
3年で「 カタカナの 時々 曖昧な時があります」という子が受かる私立中学というのは限られると思いますし、そこが公立よりも教育環境が優れているかどうかもわかりませんよね。
No.3
- 回答日時:
中学校受験の予備校は、有名私立校の合格者数を喧伝しますが、
合格率を発表することはありません。このことは、よく考えるべきです。
受験産業としては、生徒数は多いに越したことはないのですが、
その一方、有名私立の募集枠は限られています。
小学生相手の予備校は、表向き中学受験を掲げていながら、その実は、
一部の上位クラスの生徒を合格させることしか目指しておらず、
下位クラスの生徒は、月謝を収めてくれる養分としか見ていません。
固有名詞を挙げて Y-SAPIX を批判しようとは思いませんが、
どこの塾でも、似たようなものです。
お子さんは、小学校3年生の時点でカタカナすら曖昧とのこと。
入室テストにギリギリ合格したとしても、養分にされるだけの対象だと思います。
お嬢さんには、受験塾よりも補習塾が必要だと思います。
中学受験よりも、高校受験、大学受験を目指して、長い視野で
学力の底上げを目指す体制をとってあげてください。
塾に金だけ取られて、他の「有望な」受験生のための肥やしにされるのでなく、
お嬢さんの将来に役立つことのために御家庭の教育予算を使う
ことをお勧めします。地元の補習メインの私塾で良いものがあればいいし、
公文式とか進研ゼミとかでも良いのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
きっかけは何であれ、勉強する習慣が身について、学力が上がるなら良いことではないですか?
ただ別の回答者さんも言っているように、本人のためにやるのか母親のエゴのためにやるのか、そこらが納得できないと中途半端になる可能性もありますよね。
でも、大変失礼ながらお母さん(質問者)が小さい頃、そんなに勉強していましたか?蛙の子は蛙かも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
受験の理由がそれですか?娘さんに起因するものじゃないんですか?
そりゃ小3なら何でもやってみたいと言いますよ。
でも理由がそれじゃモチベーションが続かないどころか、娘さんが精神的に成長したら恨まれますよ。
当人は中学受験の意味も意義も分かってないんじゃないですかね。
自分が気に入らないからって人に何かさせるって…
毒親という言葉は好かないし、使ったこともありませんでしたが、こういうのを毒親というのかなと思いました。
もう一度言いますが理由がそれじゃ失敗しますし、娘さんは質問者さまから離れていきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校見学会に遅刻(>_<)
-
いじめ記録をいじめっ子の受験...
-
受験
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
スシローバイトの合否について
-
マッチングアプリで知り合った...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
商業高校から看護学校に行くの...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
ワードで一画面に複数ページが...
-
もし面接の日にものもらいが出...
-
B5をA3にするには?
-
高校受験の面接で、「今までで...
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
A4からA8に小さくするとき倍率...
-
子供服
-
専門学校の、推薦の定員が5名っ...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
ダイソーで働いてる方に質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
迫力→この学力です。
申し訳ありません。